goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(09/13)の東京市場

2018-09-13 18:45:47 | 2017年3月~2021年7月

1.市況

中国との交渉再開期待にアジア株高/日本株高。長期金利は横ばい、円は 東京18:45現在111.45、ユーロは129.45/1.1615近辺。

本日(09/13)の東京市場

為替17時         

01_外為17時 円、横ばい圏 対ユーロは反落 (日経)

日経平均       

02_東証大引け 反発、海外勢が先物買い ソフトバンク高値 (日経)

本邦国債       

03_債券15時 先物が横ばい 5年債入札が支え 株高は重荷 (日経有料)

アジア300       

04_アジア300指数・16時 続伸、米中摩擦懸念和らぐ 中国関連が上昇 (日経)

ロイター       

05_東京マーケット サマリー(13日)Reuters

2.その他ニュース

            その他ニュース(09/13_夕)
       国際          

01_欧州議会 記事のネット利用、有料
改革案可決 著作権保護を強化 (日経)

       企業       

02_アップルCEO「iPhone、価格帯広げ顧客層を拡大」(日経)

              

03_新iPhone触ってみた 大画面なのに意外と小さい (日経)

              

04_iPhone、シェア照準
最高12万円超、ブランド強化 旧機種値下げ、新興国を開拓(日経)

              

05_東急 「大渋谷構想」に弾み
複合施設「ストリーム」「ブリッジ」きょう開業 代官山と回遊性向上(日経)

       科学IT       

06_M&A会計、費用計上の義務化検討 IFRS (日経)

              

07_完全養殖マグロ、世界へ 生態系保護の波に対応 (日経)

       国内       

08_就活ルール廃止、全銀協会長は賛成 「議論が大切」 (日経)

              

09_原油タンカー運賃 半年で3倍
船廃棄、過剰感薄らぐ(日経)

              

10_経済教室リーマン危機10年 専門家の視点(中)中国の過剰債務、不安要素
金融システム安定は前進 伊藤隆敏・コロンビア大学教授 (日経)

              

11_海賊版サイト接続遮断 法制化巡り賛否を併記 有識者会議、報告書素案 (日経)

              

12_「ミライトワ」はや出番
公式グッズで大会盛り上げ ぬいぐるみや文具、人気上々 (日経)

              

13_「優勝少し実感」「原宿行きたい」大坂なおみ選手会見 (日経)

              

14_NIKKEI STYLEから eスポーツ 公益性に課題(日経)

       市場       

15_小さくて大きな文言の変化 景気も「持続性」に軸足 (日経)

              

16_ポジション日銀「緩和強化」の柔軟対応も
世界経済リスク及ぶなら 保護主義の悪影響注視 (日経)

              

17_たまる日本株買い意欲 ヤフー株、一夜で1兆円需要
証券部 山下晃(日経)

              

18_スクランブル低変動株で守り固める 投資家、貿易戦争の備え着々(日経)

              

19_カナダドルの下落目立つ NAFTA見直し協議続く (日経)

              

20_ウォール街ラウンドアップ ダイモン氏、幻の「出馬宣言」 (日経)

世界の株式(リアルタイム


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。