その他ニュース
インターネット広告で個人のプライバシーへの配慮をうたった事業モデルが広がっている。米スタートアップのブレイブ・ソフトウエアは、ネットの利用者が広告表示の有無を自由に設定できる仕組みを導入した。人工知能(AI)を使った代替技術も登場したが、広告効果を維持できるかは不透明だ。米国の新勢力の新手法や課題を探る
(中略 原文をお読みください)
事業環境の変化でスタートアップが入り込む余地ができたが、これらの措置が巨大ITの力を強めるとの見方もある。他の事業者が個人を追跡しにくくなることで、もともとデータ量の多いIT大手の優位性が高まる懸念が残る。現状でもグーグルとフェイスブックの2強で、世界のデジタル広告の過半を占める。日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)の寺田真治主席研究員は「IT大手はデータの独占ととられかねないジレンマを抱えている」と指摘する。ネット通販やフィンテックなどデジタルの経済圏では大手がスタートップの技術やノウハウを取り込み、産業の転換点を乗り越えてきた。スタートアップの技術にも広告効果の点などで課題があり、ネット広告でも合従連衡の波が起こりそうだ。
(* 日経記事より)表も
その他ニュース(05/14_夕) | ||||||||
国際 | ||||||||
企業 | ||||||||
IT 科学 | ||||||||
国内 | ||||||||
市場 |