goo blog サービス終了のお知らせ 

丙丁童子のブログ 

◎まだ、だれもいっていない、そんなこと、あんなこと。(童子)

本日(04/06_朝)の その他ニュース

2021-04-06 06:46:37 | 2017年3月~2021年7月

その他ニュース

みずほフィナンシャルグループの一連のシステム障害は、日本の金融機関に共通する課題を浮き彫りにした。システムの維持更新に追われ、中長期的な競争力を左右するIT運用の高度化や新たな事業モデル構築につながる投資は欧米金融機関に比べて手薄になっている。坂井社長は5日の会見で基幹システムの運用について、最適な人員配置に課題があったことを認めた。2019年に稼働した基幹システムが軌道に乗るなかで、肝心の運用に緩みが出ていた構図が浮かぶ。

(中略 原文をお読みください)  

経済産業省はITシステムに関するリポートで、日本企業がデータ活用などによる事業モデルの変革を遂げられなければ、年間最大12兆円の経済損失が生じる「2025年の崖」を警鐘した。リポートでは、日本企業がシステムの維持更新の費用負担が高いことや、保守運用の担い手不在を懸念している。みずほのような課題は日本企業全体に横たわっており、警鐘が現実のものとなる可能性は小さくない。
(*日経記事より)表も

            その他ニュース(04/06_朝)
       国際       

01_中国軍機10機、台湾の防空識別圏侵入 日台連携に反発か(日経)

               

02_米財務長官「法人税の国際最低税率導入を」 演説で呼びかけ(日経)

               

03_*米・イラン、EU仲介で間接協議 核合意修復へ糸口探る(日経)

       企業       

04_スマホ新料金プラン、最大減収はドコモ 消耗戦続く(日経)

       IT 科学       

05_*金融、IT競争力が左右 みずほ障害で浮き彫り
エンジニア比率 米30% 日本4%(日経)

               

06_グーグル、オラクルの著作権侵害せず 米最高裁が判決(日経)

       国内       

07_高齢者施設、検査二の足 「発覚なら業務に影響」不安視(日経)

       市場       

08_[FT]中国、不動産バブル対策で融資引き締め(日経)

               

09_米金融緩和、出口論へ「市場と十分な対話を」 IMF(日経)

               

10_NYダウ続伸373ドル高、最高値 良好な経済指標受け(日経)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。