犬のまりちゃんと風のふく丘

日々の出来事と感じたこと写真で紹介します。平凡が良いのです

南片江レオーズカレーの日

2014-09-28 06:11:20 | 南片江レオーズ
いつの間にかアディダス野球用のショルダーバックに紛れ込んでた。子供たちが入れたのかな 
子供と遊ぶと色々なことがあります。interesting・・・・面白い。

片江小学校の当番校で第6節を戦う

日曜日に続き、中1日で、秋のリーグ戦は、既に6節(6×3=18試合)18試合消化することになります。残り試合の方が少なくなる。1戦1戦が大事な戦い

今日は、楽しみなお昼だよ。 頑張って行こう。



主力がだんまり状態の打撃です。子供たちは、いつも絶好調と言う訳ではないのです。病気だけではない。心の問題もある。当然、6年生は責任感持って、プレッシャーに負けないことが必要です。

バッターボックスに立てば、サイン通りで周囲の色々事を考える必要はない。結果に対して責任を取ることも無い。戦ってるのは、ピッチャーが投げる無機質なボールだけ集中して打てばよい。
【これが難しいから面白い。日々の練習通り出来たら最高です。】

親、監督、コーチなど周りが観てるからと緊張する必要もない。自分に勝つことが1番大切なこと。
【ここで良い格好見せてやる必要も無い。ガムシャラにボールを打てば良いのだ。練習をしっかりやってれば自信も出来る。】

この過程で、子供たちは、強くなる時期かもしれません。初めての大きな壁を乗り越えて肉体的にも精神的にも強くなる。見守ってあげたい。

午前中、2勝して・・・・お昼時

お母さんが共同で作ったカレーの日 【レオーズ当番校の時、伝統的に作ってくれます。】

     美味しい




私の分・・・・いつも頂いてます。

福神漬、らっきょをトッピング。 レオーズに福が来るように赤色多目です。美味しさは、築城の隊員食堂カレー横須賀海軍カレーに匹敵する。「南片江レオーズ・カレー」 最高
元気が出ます。子供たちが残さずおかわりして食べるのだから折り紙つき
他のチームの子供たちも見てたよ。  とにかく、愛情たっぷりのカレーです。ありがとう

午後からの試合

対戦相手は、我がチームと良い試合展開を期待するようなチーム。打たれても打ち返せばよい。好返球でファーストアウトしたセンターとライトも居ました。守備の要のショート10番も守備で良いとこ見せてました。目だった守備ミスもなかった。
しかし、結果的には、打たれた分打ち返せなく(貧打で)試合終了

2勝1敗の成績で第6節を終わった。

予定されたリーグ戦数を終了し、時間があったので、5年生以下の試合を行った。これが、6年生が卒団した時のメンバー。新人戦に近い。慣れない守備位置について練習試合です。公式戦に出れなかった低学年が張り切ってました。球審を久しぶりに行い3人制で審判を受け持った。子供たちは、試合の楽しみを味わって貰いたい。

その間、当番校のグランド整備と片付けをした父兄の方々ありがとうございました。

勝っても負けても楽しいカレー曜日。のびのびとしたプレーを期待する今日この頃です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿