![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/c3c72a650067fd5fd2461b7764d521b4.jpg)
大分県、おんせん県大分へ・・・・豊後高田市の市庁舎が移転してる
古い駐車場が空いてた。
発展中の写真は、小さい写真をモザイク状に配置して市庁舎中に飾られてる。小さな一人ひとりの顔写真が見えます。
熊本、大分の大震災は県北なので回避出来てる。幸い実家も地震の影響はなかった。
昭和の町も15年を迎えた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/76734406ce2ab75d7c0ccf066df840b4.jpg)
週末は賑わいは変わらないが、平日の夕方はやはり昔のシャッター通りになってしまう。市町村合併で西国東郡を合わせた市になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/4e39a9437fccb6ca8edf2e125eb2a9f4.jpg)
今年1月に市庁舎の新築移転してる
阿吽の呼吸のモニュメントも玄関先に変わり、利用者を出迎える。六郷満山の国東半島を代表する仁王像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/9aba29a3fae67a28b3c52536617d4dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/969b2eba0a85d3b219bc819a1e5a75f2.jpg)
立派な市庁舎に引越しして、発展を願ってる。住みやすい町として数年前に全国1位を獲得してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
発展中の写真は、小さい写真をモザイク状に配置して市庁舎中に飾られてる。小さな一人ひとりの顔写真が見えます。
熊本、大分の大震災は県北なので回避出来てる。幸い実家も地震の影響はなかった。
昭和の町も15年を迎えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/76734406ce2ab75d7c0ccf066df840b4.jpg)
週末は賑わいは変わらないが、平日の夕方はやはり昔のシャッター通りになってしまう。市町村合併で西国東郡を合わせた市になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/93/4e39a9437fccb6ca8edf2e125eb2a9f4.jpg)
今年1月に市庁舎の新築移転してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/78/500b154b9821e7747f5943cb139bb994_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/b7/a5adb701c7e27370fb92113357872f4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/9aba29a3fae67a28b3c52536617d4dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/969b2eba0a85d3b219bc819a1e5a75f2.jpg)
立派な市庁舎に引越しして、発展を願ってる。住みやすい町として数年前に全国1位を獲得してる。
さて、用件が終わり実家と親戚と廻って来よう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます