![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8b/f710516c05b601b081a28cdff5c22504.jpg)
法事で大分へ帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/b8f0d9c9899590126b5ae30395741b05.jpg)
母の三回忌。法事の膳は、毎回、地元の「ホテル清照」で会食してる。
そこに1枚のDVDを販売してた。絶対買わなければならない理由がありました。私の実家の国東半島は、山岳仏教が栄えた六郷満山と呼ばれ、近くには、宇佐神宮が有ります。 宇佐神宮は、全国八幡の総本山です。 神仏習合の発祥の地でもあります。
私の親戚のおじさんが監修してるじゃないの。
ついにDVDが出た。
数年前、世界遺産の提言書のコピーを直接頂いた。学術的には凄い資料でした。
今回は、会社の60周年記念行事で監修してビデオに収めたらしい。【おじさんもやるじゃないの
】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/b8ab45d35171ad537b11d0c4257ad2db.jpg)
会社のコマーシャルと単純に言えない内容です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/b60398d2e04742f568d07f30594feca8.jpg)
【山を愛する人、史跡を愛する人、歴史を愛する人、ふるさとを大切にする人に、
私はお勧めしたい
】
○通が「世界の車窓から」でコマーシャルしてる様な形式では有るがファンが多いと思う。これは、会社のコマーシャルとは言えない、素晴らしい風景の数々です。
このDVDも3分間ほどの短編26回で、宇佐・国東半島地域の歴史、史跡の紹介が収められてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/a09d25743966b316fc82883ba7f1dbea.jpg)
付録も凄く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/d96fb26ff009766ffe98a8a8f5430990.jpg)
平成22年「六郷満山の峰入り」150キロもの山野を修験者が歩き、地元の方が応援してる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
このDVDは、約3万枚以上作り配布されたらしい。
おじさんのライフワークの1つになってると思われる「神仏習合の郷 宇佐・国東半島」の世界遺産への提言。【企業家でもあり、学者でもあったのだ。】別に大学の先生ではないのに、講演の講師もされてる。
宇佐神宮では、明治の神仏分離令から時を過ぎて、現在も神仏習合の儀式が執り行われてる。
俗な考えの私には、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
「登録されれば、私の実家は、世界遺産の中にあると誇れるのになぁ~ 」と・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/87/b8f0d9c9899590126b5ae30395741b05.jpg)
母の三回忌。法事の膳は、毎回、地元の「ホテル清照」で会食してる。
そこに1枚のDVDを販売してた。絶対買わなければならない理由がありました。私の実家の国東半島は、山岳仏教が栄えた六郷満山と呼ばれ、近くには、宇佐神宮が有ります。 宇佐神宮は、全国八幡の総本山です。 神仏習合の発祥の地でもあります。
私の親戚のおじさんが監修してるじゃないの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
数年前、世界遺産の提言書のコピーを直接頂いた。学術的には凄い資料でした。
今回は、会社の60周年記念行事で監修してビデオに収めたらしい。【おじさんもやるじゃないの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/b8ab45d35171ad537b11d0c4257ad2db.jpg)
会社のコマーシャルと単純に言えない内容です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/b60398d2e04742f568d07f30594feca8.jpg)
【山を愛する人、史跡を愛する人、歴史を愛する人、ふるさとを大切にする人に、
私はお勧めしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
○通が「世界の車窓から」でコマーシャルしてる様な形式では有るがファンが多いと思う。これは、会社のコマーシャルとは言えない、素晴らしい風景の数々です。
このDVDも3分間ほどの短編26回で、宇佐・国東半島地域の歴史、史跡の紹介が収められてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/72/a09d25743966b316fc82883ba7f1dbea.jpg)
付録も凄く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/95/d96fb26ff009766ffe98a8a8f5430990.jpg)
平成22年「六郷満山の峰入り」150キロもの山野を修験者が歩き、地元の方が応援してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
このDVDは、約3万枚以上作り配布されたらしい。
おじさんのライフワークの1つになってると思われる「神仏習合の郷 宇佐・国東半島」の世界遺産への提言。【企業家でもあり、学者でもあったのだ。】別に大学の先生ではないのに、講演の講師もされてる。
宇佐神宮では、明治の神仏分離令から時を過ぎて、現在も神仏習合の儀式が執り行われてる。
俗な考えの私には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
「登録されれば、私の実家は、世界遺産の中にあると誇れるのになぁ~ 」と・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
現実化されることをを願いたい ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます