Helios / Selene

独り言ブログ

コロナにはタンポポ茶が良いらしい。

2021-06-30 | 日記
タンポポの抽出物がスパイクタンパク質の受容体への結合をブロックする
(一般的なセイヨウタンポポは、ACE2 細胞受容体と、D614、および変異体D614G、N501Y、K417N、E484K の SARS-CoV-2 スパイクタンパク質との相互作用を効率的にブロックする)
と言う内容のドイツの論文があります。

以下は、この論文に関する報道記事の内容です。
—————

研究:タンポポの葉の抽出物は、スパイクタンパク質が ACE2 細胞受容体に結合するのをブロックする

RESEARCH: Dandelion leaf extract blocks spike proteins from binding to the ACE2 cell surface receptornaturalnews.com 2021/06/28

SARS-CoV-2 からのスパイクタンパク質は、芝生で駆除される一般的な「雑草」によって阻止することができることが、ドイツの大学の研究でわかった。

フライブルク大学医学部の研究者らは、セイヨウタンポポがスパイクタンパク質がヒトの肺および腎臓細胞の ACE2 細胞表面受容体に結合するのを阻止できることを突き止めた。

植物の乾燥した葉から採取した水ベースのタンポポ抽出物は、 D614、および、D614G、N501Y、K417N、E484Kなどの多くの新型コロナウイルスの変異株のスパイクタンパク質に対して効果的だった。

研究者らは、水ベースのタンポポ抽出物から採取した高分子量化合物を使用して、それらをヒト細胞 HEK293-h の腎臓 ACE2 受容体、および A549-h の肺細胞 ACE2 受容体で試験をした。その結果として、タンポポは、スパイクタンパク質の S1サブユニットと ACE2 細胞表面受容体の間のタンパク質間相互作用をブロックした。

この効果は、英国(B.1.1.7)、南アフリカ(B.1.351)、ブラジル(P.1)の亜種を含む、流通している主要な亜種からのスパイクタンパク質変異に対しても当てはまった。

タンポポ抽出物は、SARS-CoV-2 スパイク疑似型レンチウイルス粒子が肺細胞に付着するのを防ぎ、インターロイキン-6 分泌と呼ばれる炎症過程を止めた。研究はラボで行われたため、タンポポの抽出物が人体の生体系でどのように吸収され利用されるかを理解するには、さらなる臨床研究が必要だろう。

————-
以上、引用終了。

一般的にタンポポ茶には
根を焙煎したタンポポコーヒーと
葉を乾燥させたタンポポ茶とがありますが
上記のは後者のようですね。

マダガスカルで開発された
コビットオーガニックという治療薬は
ヨモギ属の薬草が原料との事。
そんな事から
ヨモギ茶も良いのでは?
という事も言われているようです。

免疫力アップにはエキナセア!
とは、昔から言われています。

このエキナセア
(以下ウィキペディアより抜粋)
ムラサキバレンギク(紫馬簾菊、学名:Echinacea purpurea)はキク科ムラサキバレンギク属多年草。属名のラテン名でエキナセア(Echinacea)またはエキナケア(同)とも呼ばれる。

北アメリカの先住民である平原インディアン英語版の間で、薬草として様々な用途に利用されていた[2]。欧米ではハーブティとして飲まれるほか、炎症や傷の治療にも用いられていた[要出典]。欧州では伝統生薬製剤の欧州指令に従い医薬品ともなっている。多くの人が、エキナセアには免疫力を高める効果があると信じており、風邪インフルエンザの時に使用されている。

副作用

経口摂取では一般的に副作用は起こさないが、一部の人々では、発疹喘息の悪化、アナフィラキシーショックなどが見られ、臨床研究では胃腸への副作用が最も多かった。キク科アレルギーの場合アレルギー反応が起こる可能性が高く、喘息やアトピー性皮膚炎の患者など、遺伝的にアレルギーが起こりやすい人の場合も、副作用が起こる可能性は一般よりも高いと懸念されている[3]

引用終了


という事で、タンポポ早いらしいので

試してみては如何でしょうか。




コメント

厚生労働省の内部告発

2021-06-30 | 日記
厚生労働省の内部告発との事。

ty_ange_guardienさんのツイートからの引用です。

全166頁です。

見てみて下さい。
コメント

何故こんなに打たせたがるのか

2021-06-29 | 日記
とても不思議。

罹患しないように。
基礎疾患がある方
高齢者の方々は
早く早く。

と言っても
治験も済んでいない。
誰も責任を取らない。

そんなものを
何故こんなにも
強行に勧めるのか。
半ば強制的に。

年金受給者と
健康保険の利用者を
減らすのが目的なのか?
そして、
相続税がたくさん集まる。

そういう事なのか?

と言うか、そうとしか思えない。


コメント

新型コロナウィルス•ワクチンの危険性を分かりやすくまとめた資料

2021-06-26 | 日記

上記は、何方かのnoteにまとめられていた資料です。
素晴らしい資料を作成頂き
誠に有難うございます。

結構な分量ですが
とても分かりやすい。

見てみて下さいませ。
コメント

武田邦彦先生のワクチンについての分かりやすいお話

2021-06-26 | 日記

 

いいとか悪いとか、感情論ではなく

事実をしっかりと理解して、

そして、どうするかを決めるのが良いのだと思います。

ワクチンについて、武田先生がイチから考えてみた。

ロケや企画提案ができるメンバーシップはこちら▷https://bit.ly/2CrBFjq ツイッター▷https://bit.ly/38J...

youtube#video

 

 

コメント