Helios / Selene

独り言ブログ

こんな事ではいけないとは思いつつ...

2023-01-30 | 日記
楽しくないのですわ。
こうなってから。

体調が日々変化する為
ワクワクしたりドキドキしたりが
あまり無い。

日々、何事も無く過ごせたら
それで御の字。

おしゃれがどうとか
見た目がどうとかも
どうでもよくなっている自分がいる。

見た目がどうとかは
健康であってこそ
考えられるものなのだなぁと
思い知らされている感。

何より大事なのは健康であること。

こうなってみて
改めて思い知った。
思い知らされた。

健康でないと
本当に何でも
どうでもよくなってしまう。



病と患者がいないと成り立たない業種

2023-01-27 | 日記
嘘か本当か分かりませんが...。

Project Veritasの
新たな動画の公開がありました。

潜入レポーターが
「ファイザー研究開発戦略業務部長-mRNA科学プランナー」とされる
ジョードン・トリシュトン・ウォーカー氏との
会話を録音したものとのこと。

以下、Yohchan様のツイートから
以上。

マッチポンプ

病があって、罹患した人がいて
それで成り立つ仕事ですもの。
多くの人が苦しみ困れば困るほど
儲かりますものね。

サイコパスですか?

上記の動画は酷すぎです。
ですが、
緩く。似たような事は
既にされているのかもしれない。

いつか見た風景として...。

健康診断の名の下
ちょっと血圧が高い位で再検査。
高血圧気味という診断の下
降圧剤等を処方。
薬で紐付けをし
定期的に受診させ
徐々に病気にしていく。

患者と言う名のお客様。
来てもらわないと
病院の経営がねぇ...。
薬も沢山使ってもらわないとねぇ...。

悪い方ばかりではないはずですが
上記のインタビューを見ると
人の命をお金に変えているとしか思えない。
それが医療?

医術や医学とは異なるのかな。

ヒポクラテスの誓い
忘れちゃった?

因みに
以下がヒポクラテスの誓いです。
(Wikipedia から)

医の神アポロンアスクレーピオスヒギエイアパナケイア、及び全ての神々よ。私自身の能力と判断に従って、この誓約を守ることを誓う。


  • この医術を教えてくれた師を実の親のように敬い、自らの財産を分け与えて、必要ある時には助ける。
  • 師の子孫を自身の兄弟のように見て、彼らが学ばんとすれば報酬なしにこの術を教える。
  • 著作講義その他あらゆる方法で、医術の知識を師や自らの息子、また、医の規則に則って誓約で結ばれている弟子達に分かち与え、それ以外の誰にも与えない。
  • 自身の能力と判断に従って、患者に利すると思う治療法を選択し、害と知る治療法を決して選択しない。
  • 依頼されても人を殺すを与えない。
  • 同様に婦人を流産させる道具を与えない。
  • 生涯を純粋と神聖を貫き、医術を行う。
  • どんな家を訪れる時もそこの自由人奴隷の相違を問わず、不正を犯すことなく、医術を行う。
  • 医に関するか否かに関わらず、他人の生活についての秘密を遵守する。

この誓いを守り続ける限り、私は人生と医術とを享受し、全ての人から尊敬されるであろう!

しかし、万が一、この誓いを破る時、私はその反対の運命を賜るだろう。


忘れちゃったんだな。きっと。


全ての医療施設がそうだとは言いませんが...

2023-01-20 | 日記
2023年1月13日20:47更新の
日本経済新聞電子版からの転載です。

「コロナ病床確保、制度不備で補助金膨張3兆円 会計検査院」

と言う表題の記事です。
コロナ病床確保、制度不備で補助金膨張3兆円 検査院

コロナ病床確保、制度不備で補助金膨張3兆円 検査院

会計検査院は13日、新型コロナウイルス患者の病床確保事業の検査結果を公表した。国は2年で3兆円を超す補助金を医療機関に交付したが、受け入れ態勢が整っていない病床の分...

日本経済新聞

 


「実際にコロナ患者を受け入れるより、空床にしておく方がもうかる構図」との事。


メディア報道の

「重篤者が多く、病床逼迫」

本当なのだろうか?

と疑いたくもなる。


以下はCOVID19に関わる大学病院ICU勤務に勤務されているCoviユニさんのツイートです。


以上転載終了


テレビ取材を受けているとの事。

報道はこれらをどの様に伝えるのでしょうか。


何がどの位、どの様開示されていくのか。

今後の動向を見守りたいです。



世の中を複雑にしているのは誰なんだろう

2023-01-10 | 日記

世の中は複雑に絡み合っているとは思うのですが。

一方で、物事はとてもシンプルなのではないかと思っています。

 

複雑なように見せかける意図は何なのでしょうか。

敢て煩雑に、複雑にする必要は何なのでしょうか。

そう思わせて選択肢を誤らせたいのでしょうか。

 

何か、誰かが人々の決断を操作しているように見えてしまいます。

誰かが何かを言っているかもしれない。

こうした方が良いという人がいるかもしれない。

若しくは、こうすべきと言う人がいるかもしれない。

 

そんな時は、

自分が思った事、信じる事を

選択した方が良いのではないかと思っている。

 

誰かの言いなりにならないで。

自分で考えて、自分で調べて

そして決めて欲しい。

そんな事を思った。