昭和の爺の独り言

住みづらくなった世の中で、日々思うこと、感じることを書き連ねてみたい。
「もの言はずは腹ふくるる思ひ」・・・・。

カネのかかる時代

2023-08-14 09:27:41 | 日記
現代は「カネのかかる時代」だと思っている。

いや、『カネをかけさせられる時代』というべきか?

何をするにも「カネ」が必要だ。

さらに情報技術の発達で、商品も情報が否応なく飛び込んでくる。

そして、人間の「物欲」をこの上なく刺激してくれる。

そしてそれらのものを手に入れられれば幸せを感じ、そうでないときは不幸を感じざるを得ない。

一般家庭でも、でっかい車を持ち、家には便利な家電製品がたくさんある。

昭和の時代なら、こういう家庭は「富裕層」に分類されていたかも。


こういうご時世では、カネがいくらあっても足りないようだ。

人間の欲望には際限がないからか・・・・。


食べるものでも、高級志向になっているように思える。

一番思うのがお米。

みな競ってブランド米を求める傾向があるが、ブランド米と標準米のどこが違うのかな?

確かに食べる一瞬は、味や風味は違うかもしれない。

でも、腹の中に入ってしまえば全く同じであるし、消化されて出てくるものも同じようなものが出てくるのだ。

ならば、物価高騰の折でもあり、あえてブランド米を食べる必然性はないように思えるが・・・・。

それでもブランド米を食べるのは、何故なのかなあ?

昭和の貧しい時代に育った爺には、その辺がどうも解せない。

日々、3度のご飯がまともに食べられるだけで幸せである。


今の時代、カネをかけないと『幸せ』を感じられないのかな??

本当の「幸せ」なんて、本来カネで買うものではないのに・・・・・・・、と勝手に信じている爺である。



子供の声は「騒音」に非ず

2023-08-13 09:07:51 | 日記
子供の声が騒音か否か・・・・などという議論をすること自体、おかしなことだ。

子供の声が騒音だと訴えるのは、子育て世代と第一線を引いて余生を楽しんでいる高齢者の人たちではなかろうか?

その人たちの言い分もわからないではない。

ただ、そういう人たちも、自分たちにも子供時代があったことを思い出してほしい。

子供時代には、大なり小なり、自らの声で周囲に迷惑をかけたことがあるのではないか?

子供時代に地域の人たちに何ら迷惑などかけていないと断言できる人が、はたしているのだろうか?

昔ほど、地域で子供を育てていたことはないと思うが・・・・・。

今は「社会で子育てをする」などと言うが、その実「カネ」をばらまくのみ。

地域の子供に、何か注意をすると、親が逆切れして怒鳴り込んでくることも珍しくない。

こういう親に限って、自分の子供たちに「ご近所に迷惑をかけないように努力する」ことを、きちんと教えていないのだ。


子供の声が騒音だ・・・云々ということが問題になる一つの要因に、地域のコミュニケーションが非常に希薄になってしまったこともあろう。

現代人は、人間関係の煩わしさから逃げ、自分の世界にひきこもる傾向が強いように見える。

人間としての人生の楽しみの大きな一つを、自ら放棄してしまっているのだと思える。

これだけ通信技術が発達しているのに、皮肉なことである。


ここ3年ほどのコロナ禍で、人との交わりが激減したせいで、人とのかかわりが一層下手になったのかな。


ともあれ、地域に子供の声が響かないところは、将来の発展は望めないと思っている。

子供の元気な声が響く光景こそ、本当に平和な社会であると認識すべきではあるまいか?



蛇足ながら、わが町でも高齢化が進んでいるが、徐々に世代交代も進みつつあるのがうれしい。

若い世代が、家を新築して何軒も転入してきている。

当然、小さな子供たちも多くなって、少々賑やかになったが、ほほえましい光景を日々目にしながら、彼らの将来を思いを巡らしている。





卒業&解散

2023-08-12 09:00:00 | 芸能

昔の歌手グループやバンドは、メンバーが一人抜けると「解散」になるのが普通だった。

つまり、その段階でグループは消滅

その後は「伝説」として語り継がれ、歌い継がれていくのが当たり前だった。

しかし、今は「解散」という二文字は使われなくなってしまったようだ。

数多あるアイドルグループで、メンバーが抜けることを「卒業」というらしい。

メンバーが辞めても、グループは存続するのだ。

昭和の爺にから見ると、不思議なことのように見える。

まあこの方が、『商売』には都合がいいのだろう。

一人抜けても、新しいメンバーを補充すれば、新しいファンが獲得できるのだから。


うまい商売を考えたものだなあ。

音楽性の追求よりも、儲け重視か・・・・・。


話はそれるが、アイドルグループの面々が、同じ衣装を身にまとってタンスをしながら歌うのを見ていると、「新興宗教」の儀式(イニシエーション)を見ているような錯覚にとらわれる。

私が時代の流れについていけていない証拠なんだろうな・・・・とため息が。



やっと万博撤退の声が・・・・

2023-08-11 09:00:00 | 日記
やっと政界からも、大阪万博中止の声が出てきたのか。

政治家たちは、万博利権からおこぼれにあずかろうという魂胆があるのか、なかなか中止、撤退という声が出ないのだろう。

国民に多くの負担を強いてでも、自分の利益を貪ろうという思いが強いのだろう。

動機の不純な行いは、結果もよくないのが世の常。

先日のこのブログで言ったが、大阪万博から勇気ある撤退という賢明な判断を下すべき。

ブログ記事はコチラ



また値上げなのか!!?

2023-08-10 09:00:00 | 日記
また値上げなのか・・・・とため息が出る。

ミスタードーナッツは、外食嫌いの私のとっては唯一のお出かけスポット。

現役時代には、古女房と2人で月に3~4度は出かけていた。

年金暮らしになった今は、ちょっと倹約して月に1~2度・・・・。

そんな中で、今度はドリンクの値上げだと。

先般下記のような記事を目にしていた。


これだけの営業利益が出ているというのに、さらにドリンクの値上げとは・・・・、ちょっと理解しづらい。

これからは、ミスドに行くのも控えなければならくなるのかな・・・・・。

昭和の爺の数少ない楽しみが・・・・・・・・!