【息切れ】国債を年金、ゆうちょ、共済などから日銀がじゃぶじゃぶ買い、国債金利を下げ、政府は100兆円超えのじゃぶじゃぶ予算を組んできた。年金機構と日銀は株をジャブジャブ買って株高を偽装してきた。だが、長期金利が0.1%に上昇。続かなくなってきた。https://t.co/2HEFpE1SPB
— 金子勝 (@masaru_kaneko) July 26, 2018
【ツケまわし】日銀の当座預金が、5年前の80兆円から先週の387兆円に膨らんだ。困ったクロダは、3大メガバンクの日銀当座預金をマイナス金利にする。するとメガバンクは収益が減り、つけ回しに企業・個人の当座預金にマイナス金利適用の可能性が出てきた。https://t.co/0hL28Bxzso
— 金子勝 (@masaru_kaneko) July 26, 2018
【不動産バブル崩壊が迫る】銀行が貸し出し金利をさげても成長戦略の失敗で、製造業への貸し出しの伸びはゼロだ。貸し出しがふえたのは、不動産融資と、アパートローンを含む住宅ローンだけだ。結局、不動産バブルへ向かい、次の金融ショックの危険が増していく。https://t.co/e0aXdya7DW
— 金子勝 (@masaru_kaneko) July 26, 2018