札幌 自転車買取専門店 ヘリテイジバイシクル THE.BLOG

札幌の自転車買い取り専門店のヘリテイジバイシクルの日常や中古自転車屋のアレコレ♪

クロスバイク買取強化中!自転車高価買取 札幌ヘリテイジバイシクル

2016-03-26 12:15:08 | 日記

オンロードもオフロードもいける代わりに、走行性能はそこそこでよい、そういう車両がほしいという要望はどの世界にもありまして、

いまや4輪の自家用車では本格的なオフロード専用車を探すのが困難なぐらいです。

それは自転車の世界でもおなじでして、オンロードもオフロードもそこそこ快適な代わりにそこまで猛烈に早くもなければ猛烈に悪路走破性が良いというわけでもない自転車が、

皆様ご存知のクロスバイクです。

MTBとロードバイクのいいとこどりをした自転車と紹介されることが多いですが、海外ではシクロクロスの入門車として、

日本ではシティサイクルからロードバイクへのステップアップ車として扱われることが多いようです。

そのため20万円を超えるような車両はあまりないのですが、ストリートMTBやBMX、ストリートピストとの異種勾配で生まれたものの中には

キャノンデールBAD BOYシリーズのような大変魅力的なモデルも存在しました。

ロードバイクやMTBの入門車として扱われることが多い分、競技車よりもずいぶん安いことも多いので、愛用されている方も多いのではないかと思います。

そんな気軽に乗れるクロスバイクを、札幌ヘリテイジバイシクルは絶賛高価買取中です!

気になる方はぜひ!一度お問い合わせくださいませ!!

店頭での販売・買い取りだけでなく、出張買取も行っております。

専門スタッフがしっかり査定・高価買取させて頂きますので、

自転車を売る時は是非ヘリテイジバイシクルへ!


自転車買取 札幌ヘリテイジバイシクル
〒065-0022 北海道札幌市東区北22条東8丁目2-5
011-753-0666
http://www.heritage-bicycle.com/

シクロクロス買取強化中!自転車高価買取 札幌ヘリテイジバイシクル

2016-03-25 21:17:14 | 日記

もう!!!なんでまた雪降るの!!!!!!!!

上記の一文を30代半ばのおっさんが書いていると思うと死にたくなってくる札幌ヘリテイジバイシクルのブログ担当です。


えーそんなわけでまーた雪が降りましたが皆様いかがお過ごしですか。

僕は自転車出したところでまたしまったところです。

そんな人も多いんではないでしょうか。

MTBやシティサイクルはね、まだいいんですけど、ロードやクロスバイクはなかなか難しいかもしれませんね。


ところがこの自転車の世界には、そんな一般市民の泣き言など許されない世界があるのです……


シクロクロス全日本選手権2015男子エリート



ロードバイクの冬トレの一環として始まり、クロスバイクの祖先の一つでもあるシクロクロス。

ご存じでない方も多いのではないかと思いますが、見てのとおりロードバイク風の専用競技車で

オフロードとオンロードの入り混じった周回コースを走る、クロスカントリー競技の一つです。

使用される機材は今どき珍しくスチールフレームが多く、ロードバイク風の割にはやけに重たく、

かつ太めのタイヤが履けるのが特徴です。

またクロスバイクとの違いとしては、ロードバイクのようなドロップハンドルを使用し、

トップチューブが水平についているホリゾンタルフレームを採用していることが多いことでしょうか。

競技の特性上車体を担ぐことが多く、スローピングフレームであっても

トップチューブはあまり大きく傾斜しないことが多いようです。

凹凸が多く、砂が浮いていることも多い札幌だと、シクロクロスのほうがいいのではないかなぁと

個人的に思ったりすることもしばしば。

ロードバイクを製作しているメーカーの半数程度はフレームを用意しているのではないかと思います。

入門用のクロスバイクにドロップハンドルを付けてなんちゃってシクロにしても、街乗りならいいかもしれませんね。

あまり札幌では見かけないシクロクロスですが、札幌ヘリテイジバイシクルは絶賛高価買取中です!

気になる方はぜひ!一度お問い合わせくださいませ!!

店頭での販売・買い取りだけでなく、出張買取も行っております。

専門スタッフがしっかり査定・高価買取させて頂きますので、

自転車を売る時は是非ヘリテイジバイシクルへ!


自転車買取 札幌ヘリテイジバイシクル
〒065-0022 北海道札幌市東区北22条東8丁目2-5
011-753-0666
http://www.heritage-bicycle.com/

ビーチクルーザー/ローライダー買取強化中!自転車高価買取 札幌ヘリテイジバイシクル

2016-03-23 11:26:07 | 日記

まだ北海道はうすら寒いですが、大通りはもう乾いているので自転車乗りましょう自転車。

そんなこんなで札幌ヘリテイジバイシクルです。

春のサイクリングはゆったり楽しみたい、とか思いません?

花見の季節はまだ先ですけど、桜の咲いた大通公園を自転車でゆったり流すのもオツなものです。


といったわけでゆったり乗るといったらビーチクルーザーとローライダー。

ビーチクルーザーは太めの大径タイヤとゆったりしたレイアウト、優美な曲線を描いたフレームがポイント。

ローライダーは20インチ程度の太めのタイヤと、子供向けビーチクルーザーのフレームを大人も乗れるように

大径パイプで作り直し、メッキパーツの多用で60年代アメリカ車を思わせるような豪華で美しい外装がポイントですね。

現地のファッション文化と密接にかかわりがあるので、西海岸ファッションがお好きな方はご存知な方も多いのでは?

Behind Bars Inc Presents: The 2013 Shiny Side Up Bicycle Show (Official Video)


これらはSchwin(シュウィン)社の製品、あるいはそれを改造したものが大変に多いのですが、

アメリカ西岸を中心に様々なブランドや個人ビルダーが多数存在しています。

このため、特にローライダーはブランド価値より、フレームの作りの作りこみと仕上げなどが車両の価値のポイントとなるようです。


こういった市場価値のわかりにくいビーチクルーザー/ローライダーも絶賛高価買取中です!

気になる方はぜひ!一度お問い合わせくださいませ!!

店頭での販売・買い取りだけでなく、出張買取も行っております。

専門スタッフがしっかり査定・高価買取させて頂きますので、

自転車を売る時は是非ヘリテイジバイシクルへ!


自転車買取 札幌ヘリテイジバイシクル
〒065-0022 北海道札幌市東区北22条東8丁目2-5
011-753-0666
http://www.heritage-bicycle.com/

各種メーカーBMX買取強化中!自転車高価買取 札幌ヘリテイジバイシクル

2016-03-21 12:13:34 | 日記

こんにちは。スポーツ自転車高価買取の札幌ヘリテイジバイシクルです。

先日いきおいで26インチトライアル車を買ったんですが(ヤフオクで)、おじさん本当は20インチがほしかった。

26インチは遊ぶにはちょっと大きすぎなんですよねぇ……あと可愛くない。

そんなこんなでカワイイ自転車の代名詞的な部分のあるBMXを買取強化中です!


BMXの歴史は1970年代にサンフランシスコでSCHWIN(シュウイン)のモトクロス風子供自転車で

子供たちがモトクロスごっこをし始めたことにまで行きつきます。

そこで最初は子供のためにBMXフレームを作っていたお父さんたちが、次第に自分たちや

大人のライダーのために作りはじめたのがBMXの本当の始まりといえるかと思います。

最初はレースだけだったBMXも、ストリート・パーク・バーチカル・フラットランドとジャンルが細分化。

今では数十とも百を超えるともいわれるフレームメーカー・周辺機材ブランドが乱立する

一大市場になっています。

最初は「ちっさい自転車におっきい大人が乗るのカワイイ」みたいな扱いだったのですが、

知らない間に”BMX道”みたいなことになっているのはご愛敬。

まぁ自転車なんて、ガッツリスポーツとしてやるのでなければ恰好で選んでいいんですけどね。


ブランドはメジャーなところでいえばGT、MOGOOSE(マングース)、HALO(ハロー)、K2

といったところがあげられます。これらのブランドは入門用の安価なフレームがそろっていますね。


コアな競技用ではFit Bikes(フィット)、Fly Bikes(フライ)、

Cult(カルト)、Subrosa(サブロサ)といったブランドがあります。

なかでもAresbike(アレス)はフラットランドBMXで知らない人はいないメーカーですが

日本発の高品位・高性能なフレームということで人気が非常に高いです。


このように複雑にブランドが入り乱れるBMXも絶賛高価買取中です!

気になる方はぜひ!一度お問い合わせくださいませ!!

店頭での販売・買い取りだけでなく、出張買取も行っております。

専門スタッフがしっかり査定・高価買取させて頂きますので、

自転車を売る時は是非ヘリテイジバイシクルへ!


自転車買取 札幌ヘリテイジバイシクル
〒065-0022 北海道札幌市東区北22条東8丁目2-5
011-753-0666
http://www.heritage-bicycle.com/

ピスト/シングルスピード車買取強化中!自転車買取専門 札幌ヘリテイジバイシクル

2016-03-20 12:30:44 | 日記


ピストに乗れないブログ担当がお送りする札幌ヘリテイジバイシクルブログ。

今回はピストバイク・シングルスピードロードも買取強化しておりますよというお知らせです。



えーまぁピストバイク(フィクシー)はケイリン用の競技自転車を見た自転車メッセンジャー諸氏が

「故障するところが少なくていい」と真似しだし、次第にファッションアイテムとしても

認識されてきたという経緯があります。

とはいってもギアとクランクが直結しているため、足を止めてもクランクは動き続けるため、乗りなれないと

まともに進むことすらできないという問題があり、現在ではメッセンジャーかストリート遊びの道具として

普及しています(競輪機材はまた別です)。

ちなみに一番最初のチェーン駆動自転車もギア直結のフィクシーと呼べるものです。


シングルスピードロードはピストバイク(フィクシー)にフリーホイールと呼ばれるギアを装着し、

足を止めてもクランクが回らずに済むようにしたもののことです。

現在ではこちらのほうが手軽かつ安心して乗れるということで人気があるようですね。


ピストバイクについてはFUJI(フジ)やSURLLY(サーリー)、

シングルスピードロードはGIANT(ジャイアント)やTOKYO CYCLE(トーキョーサイクル)などが

人気のブランドになりますが、なにしろカンタンというより最も基本的な構成の自転車になるので、

ロードバイクを作っているメーカー・ブランドはたいていどこでも作っているのが実情です。

特にピストバイクはBMXストリートライダーが注目したこともあって、

29インチBMXというジャンルを生み出したり、ストリート遊び用にとBMXメーカーが参入したりと

なかなかカオスなことになっていますね。

札幌ヘリテイジバイシクルでは各社のピストバイク/シングルスピードロードを高価買取中!

気になる方はぜひ!一度お問い合わせくださいませ!!

店頭での販売・買い取りだけでなく、出張買取も行っております。

上記以外のメーカーも高価買取させて頂きますので、

自転車を売る時は是非ヘリテイジバイシクルへ!


自転車買取 札幌ヘリテイジバイシクル
〒065-0022 北海道札幌市東区北22条東8丁目2-5
011-753-0666
http://www.heritage-bicycle.com/