
裂き布でペットボトルカバーを作りました。
持ち手は何かにひっかけられるようにDカンとカニカン付きストラップにしました。
・・・サマーヤーンで作るボトルカバーに比べて、ゴツイ感じ。
・・・自分用なんでいいんですが。
なぜ持ち手をカニカン付きストラップにしたかというと、
この春より、めでたく山ガール(むしろ山女・・・)デビューをいたしました!!
。
来年は白山開山1300年でして、歴女趣味から白山信仰に興味を持ってまして、
越前五山くらい制覇せんとアカンかなぁと一念発起いたしました。
めざせ白山。
地元には初心者向けの良い低山が多く、登山が苦手なおいらにもうれしい話です。
まずは四月某日、カタクリ目当てに文殊山へ行ってきました。
展望台から鯖江方面。

黄色いのは菜の花畑です。
そして、お目当てだったカタクリー

みごとに南の鯖江方面向いてて、いい写真撮れず・・・。イヤン
最初はひぃひぃで・・・なんとか・・・御常連の方にも助けていただきつつ、頂上に・・・。
そのときに使った服が年期の入った古い上着。
その後、洗濯したんですが、穴が空いているのを発見。
今後の登山の安全を祈願してペットボトルカバーにしました。
ペットボトルカバーが出来る前になりますが、
体力づくり&ダイエットもかねて、吉野ケ岳いってみたり・・・

さんかくてーん
(正式の登山口からでなく、大仏寺林道使ってショートカット登山。うふ。)
最初の時いけなかった、文殊山の奥の院に行ってみたり・・・

お堂裏の三角点さん。あえたよーん
この時はカバーなくて素手で持ったり、リュックから取り出したりで面倒でした。
リュックにかけられる仕様にしたから、どれだけラクになるか楽しみです。
持ち手は何かにひっかけられるようにDカンとカニカン付きストラップにしました。
・・・サマーヤーンで作るボトルカバーに比べて、ゴツイ感じ。
・・・自分用なんでいいんですが。
なぜ持ち手をカニカン付きストラップにしたかというと、
この春より、めでたく山ガール(むしろ山女・・・)デビューをいたしました!!

来年は白山開山1300年でして、歴女趣味から白山信仰に興味を持ってまして、
越前五山くらい制覇せんとアカンかなぁと一念発起いたしました。
めざせ白山。
地元には初心者向けの良い低山が多く、登山が苦手なおいらにもうれしい話です。
まずは四月某日、カタクリ目当てに文殊山へ行ってきました。
展望台から鯖江方面。

黄色いのは菜の花畑です。
そして、お目当てだったカタクリー


みごとに南の鯖江方面向いてて、いい写真撮れず・・・。イヤン

最初はひぃひぃで・・・なんとか・・・御常連の方にも助けていただきつつ、頂上に・・・。
そのときに使った服が年期の入った古い上着。
その後、洗濯したんですが、穴が空いているのを発見。
今後の登山の安全を祈願してペットボトルカバーにしました。
ペットボトルカバーが出来る前になりますが、
体力づくり&ダイエットもかねて、吉野ケ岳いってみたり・・・

さんかくてーん

(正式の登山口からでなく、大仏寺林道使ってショートカット登山。うふ。)
最初の時いけなかった、文殊山の奥の院に行ってみたり・・・

お堂裏の三角点さん。あえたよーん

この時はカバーなくて素手で持ったり、リュックから取り出したりで面倒でした。
リュックにかけられる仕様にしたから、どれだけラクになるか楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます