
今日は、ご飯を食べたあと語学学校の説明会に行ってきました。
というのは、今週で学期が終わって帰国までの約3週間弱
中国語を忘れるのが怖いので集中講座を受けようと思ったため。
交通大学の短期講座(冬休みだけの、短期留学生と一緒に受けるもの
1週間コースから4週間コースまであり)も考えたんですが
授業料が私からするとめちゃめちゃ高いのです。
たとえば1週間$200
※交通大学の一年の授業料は$1500
なので、外で格安の学校を教えてもらって一緒に行って来ました。
そこは友好広場近くの学校で3人以上クラスなら1時間20元(約300円)、
2対1でも1時間30元(約450円)!
場所も綺麗だし、説明も丁寧ですごくすごく惹かれる学校だったのですが
ただ、今後の冬休みに旧正月を挟むので短期講座の時期が
少し私の帰国までの時期とあわなかったのと
旅行に行く時期と重なってしまっていたため、今回はやめました。
来学期時間があったら行ってみたいな。
画像は、中山広場の風景。もうすぐ旧正月なので町中あちこち
こんな巨大な赤い輪っかや、ぽんぽんが吊ってあったりします。
今日はめちゃめちゃ寒く、急に雨が降ってきて、それが雪に変わり
気づけばあられに変わって…
そんななか市場まで買出しに行った私。風邪ひかなくてよかった。。
夜は、14日に帰国してしまう我が妹彩コングの送別会で
いつもの羊肉屋さんでみんなでご飯を食べたのでした

昼
富源 5.5元
卵7個 2.0元
もやし 1元分
ネギ 1元分
キャベツ2個 5.5元
牛肉 10元
にんじん 0.5元
いんげん 2.0元
夜
羊肉 17元
というのは、今週で学期が終わって帰国までの約3週間弱
中国語を忘れるのが怖いので集中講座を受けようと思ったため。
交通大学の短期講座(冬休みだけの、短期留学生と一緒に受けるもの
1週間コースから4週間コースまであり)も考えたんですが
授業料が私からするとめちゃめちゃ高いのです。
たとえば1週間$200

なので、外で格安の学校を教えてもらって一緒に行って来ました。
そこは友好広場近くの学校で3人以上クラスなら1時間20元(約300円)、
2対1でも1時間30元(約450円)!
場所も綺麗だし、説明も丁寧ですごくすごく惹かれる学校だったのですが
ただ、今後の冬休みに旧正月を挟むので短期講座の時期が
少し私の帰国までの時期とあわなかったのと
旅行に行く時期と重なってしまっていたため、今回はやめました。
来学期時間があったら行ってみたいな。
画像は、中山広場の風景。もうすぐ旧正月なので町中あちこち
こんな巨大な赤い輪っかや、ぽんぽんが吊ってあったりします。
今日はめちゃめちゃ寒く、急に雨が降ってきて、それが雪に変わり
気づけばあられに変わって…

そんななか市場まで買出しに行った私。風邪ひかなくてよかった。。
夜は、14日に帰国してしまう我が妹彩コングの送別会で
いつもの羊肉屋さんでみんなでご飯を食べたのでした


昼

卵7個 2.0元
もやし 1元分
ネギ 1元分
キャベツ2個 5.5元
牛肉 10元
にんじん 0.5元
いんげん 2.0元
夜
