
今日は、前に試聴にいった中国語教室の先生が月1で主催される
中国文化交流会という名のお茶会

に参加してきました。
実はすごく楽しみにしていたのでした。
想像してたよりアットホームな雰囲気で、ほんとに自由に雑談の形。
そういや先生以外の中国人の方と会って会話するのは…
! 帰国以来初めて!!
この間本町で中国人カップルらしき人達とすれ違った時には思わず
話しかけたい衝動
にかられたけど、迷いに迷ったあげく
不審者になることを恐れて声かけれなかったし… ....\(゜゜;) ァ...
お茶会では最初緊張してなかなかうまく話に入っていけなかったけど
きさくな人達だったので相手してもらえて、話しているとあっという間でした
大連に日本人が沢山いるように、大阪にも中国人は沢山いるんよね。
と、やっと実感できて、環境のせいにするんじゃなくて
自分で作っていこうと決めたのでした。
ちなみに写真は、大好きなかぼちゃのタルト。
あまーーーーーーい
(←最近、黄金伝説を見た影響)
でもこの前食べに行った時からケーキセット価格が100円UPしてましたからー
中国文化交流会という名のお茶会



実はすごく楽しみにしていたのでした。
想像してたよりアットホームな雰囲気で、ほんとに自由に雑談の形。
そういや先生以外の中国人の方と会って会話するのは…
! 帰国以来初めて!!
この間本町で中国人カップルらしき人達とすれ違った時には思わず
話しかけたい衝動

不審者になることを恐れて声かけれなかったし… ....\(゜゜;) ァ...
お茶会では最初緊張してなかなかうまく話に入っていけなかったけど
きさくな人達だったので相手してもらえて、話しているとあっという間でした

大連に日本人が沢山いるように、大阪にも中国人は沢山いるんよね。
と、やっと実感できて、環境のせいにするんじゃなくて
自分で作っていこうと決めたのでした。

ちなみに写真は、大好きなかぼちゃのタルト。
あまーーーーーーい

でもこの前食べに行った時からケーキセット価格が100円UPしてましたからー

>環境のせいにするんじゃなくて自分で作っていこうと決めたのでした
↑これ、凄い大事なことだよね。うん。
がんばれーー!!!
ほんまにしゃべれないとできないことやからなぁ~。
うらやましい!!かっくいい~
ケーキ食べた~い!!
帰国直後悩んでたけどさ、場所、環境じゃないんやで♪
結局自分次第やと、私も思うわ!!
環境は自分で作っていくものかもしれへんね。
なんかね、緊張するね。書き込みって。
とりあえずおかえりなさい(遅)。
タルトちょおおいしいよ~~食べに行こー!
うん、要は自分次第ってわかってるのにいつも甘いから
ありがとー!!!
あわわ、実際は全然やねんよ
自分の理想はもっとスムーズにできたらいいんだけど、まだまだうまく喋れないよー
ケーキ皆で食べにいこーさ!!カプチョにあるよ
いつかこのケーキをホール買いしたいと思ってるねん
そやんね、結局は自分次第ということにたどりつくんよね。
知ってたつもりやのに、自覚してなかったみたい。
と思うと、これからが楽しくなってきたよ
もう環境ていう言葉に対してへこまないようにします
そんなわけで、kanakoも一緒にかぼちゃケーキ
おぉ、ただいま!!(遅)
ネットつながっておめでとー
これからは是非カラーで見てね、合言葉はわかわかめですよ~
ちょむもわかめなだけにね…ププ
返信も結構緊張したりしてるかもよ?