![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/e4e5e4fe80783b9acb15535159a195cd.jpg)
おなか一杯になって温まった後は、
歩いて斯大林(スターリン)公園へ。
この斯大林公園の見所の一つである防洪記念塔を偶然発見!
これは大水害からの復旧と防災工事の完成を記念して
建てられたものだそう。
帰る時間になって、タクシーで駅へ。
夜は街中のあちこちにある冰灯が光っていて、明るくって、
ずっと見てても飽きませんでした。
夜21:04ハルピン発の列車(硬寝台216元)に乗って、
19日6:20ごろ大連に到着
ただいま!
大連の寒さを優しく感じました。
そしてこの旅で使った費用は列車の切符を入れて約910元(約13600円)
時間も少なかったので移動は殆どタクシーに乗りました。
駆け足で見たハルピン、でも大満足でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
朝ご飯
9元
ソフィア教会 15元
ハルピンの絵はがき 60元
兆麟公園 20元
昼ご飯
13.5元
太陽島公園 40元
冰雪大世界 55元
晩ご飯
30元
その他 54元
移動:タクシー代
計 61元
歩いて斯大林(スターリン)公園へ。
この斯大林公園の見所の一つである防洪記念塔を偶然発見!
これは大水害からの復旧と防災工事の完成を記念して
建てられたものだそう。
帰る時間になって、タクシーで駅へ。
夜は街中のあちこちにある冰灯が光っていて、明るくって、
ずっと見てても飽きませんでした。
夜21:04ハルピン発の列車(硬寝台216元)に乗って、
19日6:20ごろ大連に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
大連の寒さを優しく感じました。
そしてこの旅で使った費用は列車の切符を入れて約910元(約13600円)
時間も少なかったので移動は殆どタクシーに乗りました。
駆け足で見たハルピン、でも大満足でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
朝ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
ソフィア教会 15元
ハルピンの絵はがき 60元
兆麟公園 20元
昼ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
太陽島公園 40元
冰雪大世界 55元
晩ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
その他 54元
移動:タクシー代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)