
送迎時に、『ザ.昭和』を見つけてしまった、げんきな家のスタッフ、デイサービスげんきハウスです(^。^)
この黒電話 私が子供の頃に、家にあった記憶があります、うちのは色がグリーンだったと記憶しております、そう私は、昭和4●年生まれの4●歳です、やっぱり見た目ですよね、ヒントは団塊ジュニアです、あまり関心ありませんか?でもグイグイ入っていきますよ(^。^)
で、電話の歴史を調べてみました。
これも、ブログネタ探しからの学び!酒の席で役立つ学び、心の中で誰か代わってくれ〜と思ってないですよ、ゼンゼン。
そう1970年代ごろより、黒電話に加えてグリーン アイボリーなど色がでたみたいです。
1980年(わたしが6歳〜16歳)の主流の電話がこちら

コードレスと子機がついたタイプ
初恋の●●子ちゃんに、電話したなーお母さんやお父さんが出ないことを祈りつつドキドキで
(10歳〜12歳ごろ)
こちらは記憶にないけど、バブル時代のころ❔


それから、ポケベルがはやり
まったく圏外のPHSが出て
(20歳ころ)

jフォン 今はソフトバンク
デジタルつかーに社名もかわったような
こちらの会社がショートメールと携帯電話をカラーにされたんですね。
(25歳ごろ2000年)
カメラ付きの携帯発売
僕はずーとauを使ってましたが、このカメラ付きがほしくて解約しました。

それから、テレビから観れるワンセグ
サッカーでワールドカップ予選など盛り上がった!

それから、それから
今は仕事に欠かせない

こちらの発売

データが少し古いのでもっと数字はあがっていると予測されます。
私も生活になくてはならない、スマートフォンです。
私の年齢が皆さんにわかったかも、恥ずかしいですが、携帯さんこれからもヨロシクね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます