みなさんこんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨日は、年二回おこなっている避難訓練を利用者様とともに実施しました。
火がでていないといえども、みなさんドキドキ…いつもですが、新たに見えてくること、学びがありますね☆
昨日は、避難訓練に加えて消火器の使い方も講習をおこないました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/8ddfb90e9f87e9ceddb6b01577e8ebf9.jpg)
消火器の上の部分にある安全栓である黄色いピンをピンと抜いて
本体に固定してあるホースをポンとはずして火に向け
グリップをパンと強く握って、初期消火!
「ピンポンパンが大事です!」と。
何も起こらないのがいちばんです!
でも、普段からの備えは大切ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
昨日は、年二回おこなっている避難訓練を利用者様とともに実施しました。
火がでていないといえども、みなさんドキドキ…いつもですが、新たに見えてくること、学びがありますね☆
昨日は、避難訓練に加えて消火器の使い方も講習をおこないました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/8ddfb90e9f87e9ceddb6b01577e8ebf9.jpg)
消火器の上の部分にある安全栓である黄色いピンをピンと抜いて
本体に固定してあるホースをポンとはずして火に向け
グリップをパンと強く握って、初期消火!
「ピンポンパンが大事です!」と。
何も起こらないのがいちばんです!
でも、普段からの備えは大切ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)