今日は篁の里の方と合同で避難訓練を行いました。
消防の方が来て下さり、避難時の注意点や消火器の使い方を教えてくださいました。
今日は水消火器を使い、練習しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/e5687c9b428512f62d1d68ba17e9e0ab.jpg)
ピン
と抜いて、
ポン
っとホースを持って
パン
っとレバー握って消化します。
これを「ピン
ポン
パン
」で覚えてねと教わりました。
いつ火災が起こるかわからないので事前に体験することでいざという時の行動につながりますね
消防の方が来て下さり、避難時の注意点や消火器の使い方を教えてくださいました。
今日は水消火器を使い、練習しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3b/e5687c9b428512f62d1d68ba17e9e0ab.jpg)
ピン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
パン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
これを「ピン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いつ火災が起こるかわからないので事前に体験することでいざという時の行動につながりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます