
今日は、 ハンドルをとられるような凄い風が吹いていて、おもわず寒いと・・・
つぶやいてしまいました。
平岡公民館に作品展を見に行ってきました。

沢山の作品それぞれ力作ぞろいばかりで、
みなさん素晴らしい作品をだされておられました。

昨日、氷丘老大で講座がありました。
元気に活動すれば子供達や若い人が未来に希望を持つことが出来る。
形を整えてニコニコ笑って心からお伝えすることが大切。
自分の言葉で相手を傷つけない事が大切である。
言葉のおしゃれ
挨拶は、人間関係」を築く基本
明るく、相手を見て相手に届く声でいつでも、どこでも、わかり易くお話しをすること
服装
明るい色を身に付けること黒は顔の色がくすんでくる透明度の高いもの
マフラーはエンジの色は顔がくすんで見える。
最後に今の親は、知識、技術を子供に伝えていないと・・・もっと教えていくことが大切
講師:トータルマナー研究所
山本 えり

播磨中央公園のバラ
