花の日常

写真付きで日記や趣味を書く

ボランチァ体験学習の一環として

2018年02月26日 | 日記
   
  
  
   

   おはようございます。

   嫁が体験学習参加してきた

   高齢者のかたの機能がどのようになるのか

   手足におもりを付け、目も半分見えないように、耳も聞こえにくくして

   の階段を上るなど

   銀行の窓口で、今までもたもたしている字もはっきり書けないとお客様が込んでいる時

   イライラしていたと・・・

   自分たちが間違っていたいい体験ができたと

   これからもっと親切な対応を心掛けたいと

   女の人の高い声は高齢者にとって聞き取りににくい

   男の人の低い声の方が聞き取りやすいので

   高齢者の方が嫁がものを言っても知らん顔しているのは多分聞き取れてないと

   晩御飯用意しなくてはいけないので帰るね

   用事があればすぐ電話してきて

   有難う 宜しくね

   孫がおばあちゃんのところに行かなければと

   試験勉強しているから終わればいくからね


   


   スケートエキシビジョン選手の皆さんリラックスのびのびとしなやかに素晴らしいですね

   テレビにくぎずけ

   高木 菜那選手2個めの金メダル 

   夢が現実に  銅のカーリング

   おめでとうございます。

 平昌五輪オリンピック閉幕しました、