![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/40/561e363460078812d8ed787b674530a6.jpg)
すでにワールド級のスキル「aespa(エスパ)」
aespa「知ってるお兄さん」初登場 -「ウィンター」素晴らしい歌声披露、「Secret Garden」(IU)カバー
★「aespa(エスパ)」が5日放送の「知ってるお兄さん」に登場。メンバー達は「ブラックマンバ」を探すために、レギュラー陣のいる寮を訪れました。
aespaの4人はこの日、歌やダンスなどの特技を披露。ジゼルは「Tia Tamera」(Doja Cat)を選曲、流暢な英語でパワフルなラップの実力を披露し、感嘆を誘いました。
★ニンニンは「マリア」(キム・アジュン)を歌うことになりましたが、高音パートで音を外して爆笑を誘いました。「ブラックマンバではないか?」と疑われる中、2回目の挑戦で高音を完璧に消化し、メインボーカルであることを証明。
★ウィンターはIUの「Secret Garden」で、素晴らしい歌声を披露し、「ブラックマンバ」ではないことを証明。同日、オンラインコミュニティでも話題になり、「歌声がすごく良い」「すごく上手い」と絶賛されています。
★リーダーのカリナは「Childish Adult」(Gummy)の歌唱と、「Bola Rebola」(Tropkillaz, J Balvin, Anitta)のダンスを披露し、マルチな魅力を披露。オンラインコミュニティでは「ダンスがだんだん上手になってる」「ユジミンは神です」といった反応が。
ニンニンの「マリア」は笑わせてくれた。失敗した最初の高音パートはたまたまというより、それを求められてミスった線が濃厚と見た。番組の性格上、事がまともに進行するのはよろしくない。多少の脱線も必要だ。
というわけで、そういう演出を取り入れたのであろう。
仮にこれが何かのオーディションだった場合、ニンニンがこんなミスをしでかすはずがない、と考えてみたらよい。
逆に番組レギュラー陣を笑わせるため、aespaの誰か(多分ニンニン)からアイデアとして出された可能性もありそうだ。
歌い直しての高音パートはさすが、グループの”メインボーカル”ニンニンの歌声だった。
一番驚いたのはウインターのきれいな歌声だった。
IUの曲はアイドル歌手によくカバーされているが、しっくり聴けた例は少ない。IUの歌の上手さは他のアイドルにカバーされてイマイチな時に実感できるのだ。
しかし、ウインターの柔らかできれいな歌声はIUに迫るものがあった。
あとジゼルのラップは凄かったし、カリナのダンスも破格のスキルを誇っていた。
aespa(エスパ)はすでにワールド級のスキルを誇るガールズなのを理解できた。
<script type="text/javascript" src="//translate.google.com/translate_a/element.js?cb=googleTranslateElementInit"></script>
google-site-verification: google3493cdb2db9