良いお天気の日曜日
こんな朝はやはり紫陽花散歩でしょうと
駅まで歩いて地下鉄に乗り 白山へ
白山駅で下車するといつも点検するのはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/be008eb5e4639c20e0b6f8ac4516e04f.jpg)
映画館という名前の「喫茶店」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/64/282b1263ef59270d249ad3774600a632.jpg)
若かりし頃テルミンようこさんがこちらで演奏しましたのね
ジャズ喫茶 なんて懐かしい響き
どうやらまだやっているらしい、と確認して✨
坂道をゆるゆる歩くと
鳥居までの住宅地にも紫陽花の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/21/38b172a436dae9a2c614620810e04df1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/59/90d1acd55b24e79ca16bfac01ae49b90.jpg)
紫陽花散歩の方は10時前でもいらしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/f490c9ae02334af6e253a6eb449358d7.jpg)
鳥居下の花を激写して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/368449282f0c99c0e3c06f82b045f2b0.jpg)
こちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f2/5b1c01760d753142541fde36f66adaee.jpg)
あちらから撮り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/90/0f7abb5af153165883ceaff425915de0.jpg)
階段で振り返った景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/02/d5ca7487129d8f96c7611c0e1071650d.jpg)
鳥居の次の「注連縄門」横左のこの花は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b7/e6a027b29bd7f9a64240e857264a046b.jpg)
ちょっと印象的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f3/0e69a001e346b4ac717f367b9161d2aa.jpg)
緑色から始まるらしく、額部分は緑であります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7b/829764bff5733ab83c4092027dee29e9.jpg)
その向こうの額アジサイも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/a82597563ffcd5e17fb1fcebe2f6d951.jpg)
いい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/3aedaec8400bf0f18eb36bd4ae937501.jpg)
手水舎には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/cf/985853c85d1190eaded43bd721e65efb.jpg)
コロナ禍に付き 柄杓はおいてなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5a/a4fd3aa8a63a6b140c07370db74bfc76.jpg)
消毒薬でヨロシク状態
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/3c4270d7ace828d99967be7428262936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b7/49cfcc90ff905cb8354c45f22353bb9c.jpg)
社殿にてお詣りをして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/d4ac678c525905e3c9097cb8b6735047.jpg)
社殿と社務所の間の裏の公園と続く通りを行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/78/557688d0ceb7dd55fb4a86db0a81ab4e.jpg)
以前 紫陽花祭りにはお呈茶席で賑わった公園は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/ad1470f9fdcf120016598489b90939df.jpg)
日曜日とあってちびっことパパ達が遊んでおりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/a2cec17601274e91d6b277d365630805.jpg)
紫陽花祭りの時には散歩出来た富士塚は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/8d094579543813d062c8ad9c7633ce49.jpg)
コロナ禍の為 封鎖されており
鳥居が歪んでしまっていてザンネン感漂っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/75/3a2921053403bbc3a6696d1dd4277677.jpg)
更に満開の紫陽花を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/79/dc25b7662ca46a73e29a628d5e50f3d6.jpg)
見学して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/59/cfe7249fbe98fed376123b2d019f21e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/80/4baed39b76dbce3b29b99afa841d6a46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ea/8ebd983a292692f7d23951b09087f0fc.jpg)
社務所にて御朱印を戴きますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/99/8405efdc57c7d6f69f7ba36f1829a08a.jpg)
厚紙に挟まれた御朱印は書き置きであります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e5/6b9d19d7912ed716fe930e77ce3ca039.jpg)
初穂料 近頃500円が多いのですがこちらは300円
紫陽花と記念撮影できて良きカナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/46/23fdf9dbe2958f43c122466aee0084e1.jpg)
お花の状態は日曜としてはベストのように思われ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a9/8d45bb2b2a7f44aa50c8259bec286873.jpg)
家に帰ると6、578歩の紫陽花散歩でありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)