カメラはいつもポケットに(^ー^*)

移動して・ふたご座流星群

早くも移動日となり田舎の夜
ふたご座流星群の活動がピークに
というので度々外に出てみると流れ星が一つ🌠
月の沈んだ2時~5時に沢山の流れ星が
見えるという事だけれど
上を見ていると首が痛いし寒い・・・


月はまもなく西の山に沈みそうで
空には沢山の星がきらめいております
さてどれだけの流れ星を見る事が出来るのかしら

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hibitan95
goo327anazannさん

10時過ぎには久しぶりに流れ星をみて嬉しかったのですが
3時頃に外に出た時には 月も沈み満点の星っぽかった割に
流れ星は見えず 寒さで撤退しました。。

満足するまでご覧になった アナザンスターさん 
サスガでございます🌟
hibitan95
よもぎさん

夜中に外に出てみましたけれど、期待したほどではなく

寒さに負けて撤退しました。根性足りなかったであります。
goo327anazann
夕方には、月・木星・土星・金星を其々に。

夜間、9時台10時台、11時と間隔を開けて観ましたが、沢山の流れ星に遭遇。

冬のふたご座と夏のペルセウス座は、比較的観易いので初心者向けです。
月明かりがありましたが、痕の残るのも観られました。
輻射点はあるものの、何処から飛び出すかがわくわくで楽しかったです。

結局零時を回って、1:30まで観てました。
満足です。
よもぎ
おはようございます☀

さて?ご覧になれましたか~?

こちらは、明るくて、早々に諦めました。^^
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「今日の空」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事