カメラはいつもポケットに(^ー^*)

初風炉の稽古

風炉のお花が色々咲きだしている中
芍薬の蕾には蜜があるので
それを洗い流すと花が開くという事を
耳にしたので、実践したくて

可愛い蕾の芍薬にしてみました❀

しかし 余りにも堅いらしく
ナカナカ開きそうもないので、先生が
お稽古終わったら持ち帰り、開花を見守って
下さることになりました(*^^)v

濃茶のお稽古の準備して

お菓子は「花菖蒲」

縁高に水滴を振って涼しさの演出

装いも涼やかに風炉のお稽古始まりました


お若い方はいつも姿勢が宜しい事✨

ワタシは露芝模様で

気に入ってるのに仲居さん風に見えてしまう^^;
昨日まで長靴に軍手で
今日は着物で白足袋


メリハリ宜しく♡

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

hibitan95
よもぎさん

季節はハッキリと替わりましたね。

着物好きさんが入会したので、良い雰囲気になっております👘

暑くなったらギブアップします。。。
よもぎ
風炉の季節になりましたね。

わたしも、炉のお稽古ろくろくしないうちに、

お釜替えました。🍵

皆様、きちんとお着物を召され感心致します。☆彡
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お稽古」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事