プルチーノ音楽教室レッスン日記

東京都大田区のピアノ教室 プルチーノ音楽教室のプライベートブログ レッスン中の出来事、主宰者 角田英美の一言日記。 

プルチーノプライベートブログ

2013-08-31 | おさらい会


プルチーノへようこそ。





今日は、待ちにまった 夏のおさらい会でした~

プルチーノの生徒さんは、発表会がない年は年に2回のおさらい会に参加できます

発表会のように大きな費用負担はさせたくないけれど、人前での演奏経験はさせたいなと考え始まったのが、

教室でのおさらい会です  教室にぎゅうぎゅうに入って納まってもらいますが、

静かにしていられるか、迷惑かけないかとか保護者様からご心配を必ず、おさらい会参加初めての時に

頂きます。が、いつも大丈夫です このブログをはじめてからおさらい会について何度か書きます

が、プルチーノのいいことしか期待できない年功序列制度のおかげが大きく一つあることと、ご家庭でも使える

プルチーノ必殺注意法のおかげです(勝手につけたネーミングです)  


昨年のおさらい会で、この年功序列が効果を発揮されましたが、先週の「流しそうめん大会」でも今日の

おさらい会でも、年上だから優遇されてるとか、いばっていいとかではまったくなく、逆で、小さい生徒さんの

面倒を良く見てくれます。 私は基本的に何事も経験させる、失敗は成功のもとに賛成ですので、会、進行の

ほとんどすべてを大きい生徒さんに会費徴収、出席確認、演奏並び順、司会、誘導等の細かいことなどを

任せます。 良くまとめてくれるようになりましたよ


小さい生徒さんも静かに演奏を聴き、拍手をし、聴く側のマナー、弾く側のマナを守れます。

この本番でうまくいったかいかないかも最終的には、気にしておきたいですが、おおむね良しとして

本当の本番=発表会に向け、新しい曲に挑戦が始まります お家の方には、ヤキモキすることが

増えますが暖かくお子さんの挑戦を見守ってくださるといいと思います。 では、生徒さん、おさらい会のために

練習に付き合ってくださった保護者様、ひとまずお疲れ様でした

そして、これより12月まで回数調整された状態ですので、レッスンのお休みはありませんので、

頑張りましょう~ 


プルチーノプライベートブログ

2013-08-27 | イベント


プルチーノへようこそ。




 この夏、一番楽しみにしていたイベント 「流しそうめん大会」お写真は

 週末に思い立って作ったFacebookページにほうに先にアップしてありますが、時間がないときは
 
 Facebookに短いコメントと共に投稿しようと思います

 長年やってみたかった流しそうめん。 流しそうめんセットを思い切って買いました


 長さや丈の色?本物の丈などいろいろあり、決めるのに時間がかかりそうでしたが、ここは迷いなく

 単純にセット買いしました 朝から、主人が組立て水の勢いなど確認し、買い出しへ。

 そうめんをただ流しただけではつまらないので、びっくりさせようとミニトマトとブドウも準備しました。

 そうめんだけでは味気ないので串にささっているウインナーや飲み物、割りばし、紙コップ、めんつゆ、

 氷など一通り準備したころには、主人は疲れたようでした  今回、生徒さんが準備

 するものは、会費とそうめん1束です ただ。「先生、うちの子そうめん大好きなんで

 1束では足りないかもしれないですよー」と言われていたので、そうめんは予備に買って
 
 おいたものを茹でておき、生徒さんが持参したものをまた茹でました

 流れに対してそうめんを取りやすい位置でアンフェアにならないよう立ち位置を何度か席かえし

 このように真剣にそうめんに向かいました


 事前聴取によるとほとんどの生徒さんが、流しそうめん初だったので、私は生徒さんが初めてのことにどう向うかを

 見たかったです。普段はおとなしい生徒さんがそうめんの流れ?自分の立ち位置をもろともせず、

 上手にたくさん取れるよう工夫している姿、どうしたら流れていく丸いトマトや、ブドウが取れるかを

 短い時間で自分なりにあみ出していたりしてとても良い姿を見ることができましたそして、

 プルチーノの決まりは、大きい生徒さんは小さい生徒さんをサポートすることと、私のお手伝いです

 そうめんを流したり、小さい生徒さんにそうめんをとってあげたり、ブドウや他のゴミを集める役割りを

 してくれたり。これまでは、室内でのお手伝いでしたが、食品を扱うイベントは初めてですがとても

 良く働いてくれましたお姉さんたちや、非常勤の先生のサポートもあって「お腹いっぱいで動けない」

 と言っていた生徒さんもいましたが、私、3麺しか食べれませんでした

 そして、そうめんの台は3、4回ほど倒れましたが「あー」というだけで、だれもあきらめることなく

 立て直しすぐに、そうめんが流れてくるという、この日は目的が皆さん一つでまとまっていました。

 では、次回はそうめんイベントのあとに行われた「ピアノ探検隊」についてです

 お楽しみに


 



 

 

プルチーノプライベートブログ

2013-08-25 | イベント

プルチーノへようこそ。



皆様、おはようございます 昨日はプルチーノ音楽教室初のイベント「流しそうめん」&「ピアノ探検隊」

が開催されました ここのところのゲリラ豪雨を心配したのは、昨日の朝ですが

イベントが終わった今日の雨で晴れでよかったと思いました 

詳しくは後日のブログにてアップしていきますが、昨夜急に思い立ち、プルチーノ音楽教室のFacebookページを

作成しました。 まだ、アカウント開設しただけでプルフィール写真などないのですが

簡単な投稿が可能なので、こちらと併用して教室情報をアップしてきたいと思います

不慣れですが皆様、からの「いいね!」お待ちしております


そうめん、、みなさん好きなんですね  お腹こわすんじゃないかと思うほど食べていて、そうめん終了時点で

「お腹いっぱいで動けない」という生徒さん何人かいました。。そのあとの、ピアノ探検イベントでは

具合の悪そうな生徒さんはおりませんでしたが、楽しんだあとお家に帰りどうだったかなと心配した就寝前

でした


プルチーノプライベートブログ

2013-08-20 | お知らせ
  
プルチーノへようこそ。



暑い夏休み、生徒さん元気に過ごしていますか~

お出かけや、普段の何気ないことの中から何か発見したり、これからの自分に役立ちそうなことの収穫

がありましたか 時間はいつも変わらず24時間、みなさんは昨日何をしましたか?

お子さんだったら、お家のお手伝いや、宿題、ピアノの練習、ペットのお世話、いつもと変わらぬ時間を

過ごしましたか? いつもと変わらぬ時間の中にも視点を変えると、いい発見があると思います。

親としてはこうしたほうがいいとか、教えたほうが早いという気持ちになりますが、自分で気づかせるように

レールひいてあげると次第に自分の力で物事の何を、気づけるようになります。

子育てとは忍耐。ピアノの技術習得も同じですね。 教えるほうも、教わるほうも忍耐がなければ

始まりません練習中にどうしてここが弾けないのか、どうしてを冷静に検証、気づくことができると

少しはイライラしなくなるかな  イライラし始めると集中はピアノを弾く神経でなく

イライラのほうへ集中してしまいます。 イライラは少しどこかへ置いておけるようになると断然

練習の効率が上がりますよ 若い才能、伸ばすには見守るほうも見守る技術が必要だと

思う夏休みですさて、今週末に開かれるイベントの抽選結果、、、月、火の生徒さんには、メールに

て、水、木、金の生徒さんにはペタッとお手紙にてお知らせいたしますね。 できればみなさんに参加出来るようにしてあげたいと、無理やりいろいろ部屋の配置等考えています。

では、皆さんプルチーノ音楽教室夏のイベント、2週続けての土曜をお楽しみに

プルチーノプライベートブログ

2013-08-14 | 日記
   


プルチーノへようこそ。




 頻繁に更新していなくてごめんなさい~ 暑い夏、皆様楽しく元気に過ごしていらっしゃい

 ますでしょうか  お仕事上、エアコンの効いた部屋に一日中いる私は暑い夏を体感しなくて

 いいのかと思っていますが、用事で外に出るとふらふらするくらいの暑さですね

 暑すぎやしませんか 沖縄より暑いです

 
 夏休みに入り、生徒さん方の集中の仕方、練習のされ方を見てみると皆さん、夏にやられているのかしら、

 と思われます  この程度の課題はこの生徒さんには優しいのになーと思う曲でも

 なかなかあがらなかったり、集中力に欠けている生徒さん多いです。  夏休みはこういう現象は毎年

 見られますが、今年は1部の生徒さん除き、全員が同じような状態です。皆さん、素直ですねー

 発表会が夏でなくてよかったと思っています

 お天気事情は仕方がないですが、同じレッスン内容、時間、教室では季節問わず同じレッスンサービスをしてい

 ますのでお互いの気合の入り方に温度差を感じています お出かけなどで練習時間がとれない

 ということも理由としてあると思いますが、今日のレッスン時間は戻ってきません。すべての生徒さんが

 同じ時間数、どなたにも損のないよう内容同じレッスンサービスを受けられるよう私たちは準備していますので

 暑いけどこの時間の絶対集中はできるようになるといいなーと思いますお子さんなので

 ある程度仕方ないですけど、もっとがっついてくれていいんですよ~と思ったりもします

 



毎年、お土産をくださる生徒さん、ご家庭様ありがとうございますお茶の時間が楽しみです

私も生徒時代は先生へのお土産だけは絶対に用意しなくてはならなかったので、何にしようか迷っていました。

音大時代の先生がイタリアからのお土産に、カラフルな動物のいい香りの石鹸をくださり、いつもは

無口な先生のセンスを感じられた思いでがあります  それでは、本日14日から20日まで

教室も夏休みに入りますので、この間に暑さと戦いながら遊び、お勉強、たくさんの経験をして

パワーアップしてくださいね、次のレッスンでお会いしましょうくれぐれも指先の怪我にご注意ください。