昨日の成田MX練習よかったね~~結論から言うと、本日雪!!写真は自宅玄関を出たところで写真撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/631e857db9d86d10728d2131ed9f95d6.jpg)
さて、練習は12月29日の練習の復習と、速い走りのジャンプの練習。まあ、内容はともかく、一応目標のStep1終了という感じ。これからラインなどを考えた走行を考えるべきだろう。
コースはここ数日の晴天により乾いたコース。しかしちょっと湿っている感じで誇りもそれほど気にならない。
そんなことより、実は帰路にちょっとした事件が発生。実は、石屋嫁は仕事につき、夕飯は食べてくるようにと命令。今回は練習に付き合った石屋娘を讃え、石屋娘の要望で回転寿司ということになる。石屋は考えた。夕飯を浮かせるために、小腹を満たすように近隣のセブンへ向かう。石屋「お寿司たべるから、ちょっとだけにしな」全員「はあぁぁぁい」ということで、石屋娘小さなお菓子とドロリッチ、石屋息子はレタスサンドとコーラ。石屋はサラダ巻きを食べる。よしよし計画通り。
ま、一応回転寿司を目指し、ちょっと道路1本隣の道を走り、探し始める。通常の帰り道には回転寿司が存在しないからだ。
意外に回転寿司が無い。龍ヶ崎経由で、牛久経由で下道をひたすら走る。しかし見あたらない。そんなこんなで、石屋娘が熟睡モード。石屋息子、時間と共に満腹中枢が働きだし、「おれ、おなかいっぱいだ」と言い出す。よ~~~~~~し、計画がさらに良い方向へ進む。このまま、回転寿司を食べずに帰れるばかりか、早く家路につく。ラッキー
一気に高速道路へ乗り、ひたすら走る。石屋「ふふふんんふふふんん」と鼻歌。
あと2ICで自宅だ~~~。そんなとき、いきなり石屋娘起きだし、「のどかわいた」といってお茶を飲み出す。そして、寝ぼけながらシートへ沈み、目が閉じる。ところが、はっと、起きだし、「お寿司は~~~」と石屋娘。
そして、騒ぎだし、結局、途中のICで下り、自宅まで10分というところで、近所の回転寿司へ入ることになる。えええええ。実は、ここに行き着くまでに、トイレ休憩のSAで肉まんをほおばってしまった石屋。石屋自身もおなかいっぱい。でも石屋娘は、お寿司目当てに腹が空いている様子。
無事回転寿司で食にありつく石屋娘であるが、色皿を食いやがり、結局普通に払う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/927e55f19ef84e6c1c224842ef1f07b1.jpg)
とほほほほ、最終的には出費が大きい。とんだところで夕食経費が増大してしまった。
はあああああ。やっぱり親の計画より、子供の方が計算高いのか?しかもこれを本能でやり遂げるから、石屋としてもこまる。でも、ま、いいかお姫様だから
いつも思うが、事件は必ず、帰路時におこる。むかし小学校の先生は言った。「帰るまでが遠足です。気をつけるように」、次回から、この言葉が座右の銘になるのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/631e857db9d86d10728d2131ed9f95d6.jpg)
さて、練習は12月29日の練習の復習と、速い走りのジャンプの練習。まあ、内容はともかく、一応目標のStep1終了という感じ。これからラインなどを考えた走行を考えるべきだろう。
コースはここ数日の晴天により乾いたコース。しかしちょっと湿っている感じで誇りもそれほど気にならない。
そんなことより、実は帰路にちょっとした事件が発生。実は、石屋嫁は仕事につき、夕飯は食べてくるようにと命令。今回は練習に付き合った石屋娘を讃え、石屋娘の要望で回転寿司ということになる。石屋は考えた。夕飯を浮かせるために、小腹を満たすように近隣のセブンへ向かう。石屋「お寿司たべるから、ちょっとだけにしな」全員「はあぁぁぁい」ということで、石屋娘小さなお菓子とドロリッチ、石屋息子はレタスサンドとコーラ。石屋はサラダ巻きを食べる。よしよし計画通り。
ま、一応回転寿司を目指し、ちょっと道路1本隣の道を走り、探し始める。通常の帰り道には回転寿司が存在しないからだ。
意外に回転寿司が無い。龍ヶ崎経由で、牛久経由で下道をひたすら走る。しかし見あたらない。そんなこんなで、石屋娘が熟睡モード。石屋息子、時間と共に満腹中枢が働きだし、「おれ、おなかいっぱいだ」と言い出す。よ~~~~~~し、計画がさらに良い方向へ進む。このまま、回転寿司を食べずに帰れるばかりか、早く家路につく。ラッキー
一気に高速道路へ乗り、ひたすら走る。石屋「ふふふんんふふふんん」と鼻歌。
あと2ICで自宅だ~~~。そんなとき、いきなり石屋娘起きだし、「のどかわいた」といってお茶を飲み出す。そして、寝ぼけながらシートへ沈み、目が閉じる。ところが、はっと、起きだし、「お寿司は~~~」と石屋娘。
そして、騒ぎだし、結局、途中のICで下り、自宅まで10分というところで、近所の回転寿司へ入ることになる。えええええ。実は、ここに行き着くまでに、トイレ休憩のSAで肉まんをほおばってしまった石屋。石屋自身もおなかいっぱい。でも石屋娘は、お寿司目当てに腹が空いている様子。
無事回転寿司で食にありつく石屋娘であるが、色皿を食いやがり、結局普通に払う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/927e55f19ef84e6c1c224842ef1f07b1.jpg)
とほほほほ、最終的には出費が大きい。とんだところで夕食経費が増大してしまった。
はあああああ。やっぱり親の計画より、子供の方が計算高いのか?しかもこれを本能でやり遂げるから、石屋としてもこまる。でも、ま、いいかお姫様だから
いつも思うが、事件は必ず、帰路時におこる。むかし小学校の先生は言った。「帰るまでが遠足です。気をつけるように」、次回から、この言葉が座右の銘になるのかな。
こちら絶好の洗車日和でしたよ。
日本は広いとつくずく・・・・。
昨日はありがとうございました。
双子、怖かったけど楽しかったみたいです。
父、高所恐怖症のため上から下は見れません。
今度の土曜日、408ですか?
双子兄は、サッカーを4月で辞めるので試合放棄で、走りに行きたがっていますのでもしかしたら参加するかも。
さて、408の件ですが、すでに22日約束で408に行く予定です。雨の場合は中止。予備日23日に設定してます。
しかし雪だけに、そりを持ち出して遊んでいたのは石屋娘でした。
なんと、石屋息子は勉強こっぴどく叱られた様子で、珍しく漢字練習してました。