Lovely☆Skip

マイブランド"Lovely☆Skip"。。。カラフルポップなハンドメイドしてます。
にぎやか4児のママです☆

坊主ちゃん

2012-02-14 22:54:32 | 家族
二人で仲良く遊んでたと思ったら…



なぜかだんだん整列して




ごっつんこ!!






夕方はカット大会!

わんわんテレビにクギヅケ中に…お姉ちゃんに抱っこしててもらって、息子の厚ぼったい髪をバッサバッサやりました~

バリカンって便利ね~(^-^)


つられて三女も"やってやって!"
えっ!?バリカンでっ!??マズイでしょ~f(^_^;




まんまる坊主ちゃん、出来上がり~♪


すっきり~

寒いかな(笑)

ラブを込めて♪

2012-02-13 20:27:57 | 家族
良い香りが漂ってきそうに撮れた(笑)



また娘たちが



3人であーだこーだ言いながらチョコ刻んで溶かしてデコして作った☆



長女の作品。アップはこんな風(人かっ!?)



次女と三女もデコして


十分伝わるね…明日、大好きなパパへラブを込めて…



そしてママは自分にラブ(笑)
お取り寄せ割れチョコいただきまーす♪

雪遊び♪

2012-02-11 15:49:30 | 家族


今日もしばれるね~(´Д`)

インフルエンザ感染が怖くて、どこにもお出かけに行けないのよね…


午前中…子どもたちは学校ごっこで遊びながらお絵かき、お勉強☆

長女は、仕切ったり教えたり成績表作ったり、弟のお遊びコーナー作ってくれたりほんと良い先生!
そして何故か一番小さい弟も"先生"って呼ばれてるし。下の子たちも正しい言葉づかいで礼儀正しくなっちゃって(笑)
出来ればずっとそのままでいてほしいんだけど…(^_^;)



午後は庭の雪山で雪遊び♪
体で滑ったりソリで滑ったり、3人で滑ったり~
ワーワーキャーキャーいっぱい遊んでおいで~!!



寒いから,ママはお部屋で息子とラブラブぬくぬくお昼寝だぁ~(*^-^*)シアワセ~

夕ごはんと離乳食

2012-02-10 22:12:32 | 家族
夕ごはんはチキンカレー♪
なぜかカレーって、週末に食べたくなる不思議~(^-^)

いつもの酒蒸し焼きナスは後のせで。
子どもたちはチーズのせが好きだから今日はチーズを型抜きしてラブリーに…
"かわいい~!"と言わせたら掴みはオッケー(笑)

かわいいものって、なぜかなぜか食べたくなる不思議~


そしてスープはキャベツとしいたけと無添加チキンコンソメであっさりと。塩分控えめでね。離乳食にも使うからね。


おつまみおかず!?は、水かすべの煮付け。
これも薄味で。軟骨美味しい!特に三女は"とろとろおさかなおいしぃ~"って食べまくる。



そして、可愛いこんにゃくを見つけたので,冷蔵庫の中の半端大根とちくわと卵でおでん♪

このカラフル玉こんにゃく、着色料じゃなくて、にんじん、ごま、青のりなんだって~☆ちっちゃくて子どもたちも食べやすい。



そしてそして離乳食。
今日のおかずは見事に全て取り分けメニュー(^-^)

カレールーを入れる前のじゃがいも、にんじん、玉ねぎ。
キャベツをすりつぶしたスープ。
ごはんのトッピングはかすべとブロッコリー。




またペロリ(笑)

パズルとか

2012-02-09 14:13:00 | 家族
最近の三女のパズル生活…

日本地図やってます。とりあえず北海道の4地方と沖縄県は一人でクリア☆
お姉ちゃんが都道府県を覚えるのに使ってるパズルだから難しいね(-_-;)

でも、パパと仲良くチャレンジ!"とうきょうとがないよ~"とか"とっとりけんがないね…"とかワケ分かんないくせにパパの真似して言ってみたり(笑)


先日、息子の予防接種で小児科行った時も…
パズル終わるまで帰らない!って言うし




でも最近はカルタにもハマり、ものすごいスピードで取りまくる!!ママかないません~
読みふだの言葉も全部暗記してるし、子どもの能力恐るべし。




自分のはもちろん、ママのパジャマをたたんでくれたり



千と千尋の神隠し観てたら"ちひろみたいにふきたい!!雑巾ちょうだい"って言って
裾をまくりあげ急に雑巾がけ開始しちゃったり~




もう少しで幼稚園生☆
準備もそろそろ始めなきゃ(^_^;)



集中力とお片付け力は3才だからこれでまあまあ…あとは黙って長時間座っていられるかだ(笑)

夕ごはん

2012-02-08 21:22:13 | 家族
☆ハンバーグ
☆宗八カレイ
☆野菜たっぷりトマトスープ



"夕ごはん何がいい?"って聞くと、必ずといっていいほど"ハンバーグ!!"って言う子どもたち。

ママソースも大好きらしい(^-^)
好きなおかずだとごはんもいつもより進むね~♪嬉しい☆


付け合わせには茹でインゲンの味噌マヨあえ。
最近のハマりソースです↓

マヨネーズに味噌を少し加え(入れすぎはしょっぱいっ!)すりごまを混ぜて出来上がり♪


茹でブロッコリーにつけても美味しいのでお試しあれ(*^-^*)/



デザートはパイナップル。毎回丸ごと買ってさばきます!!
カットしたてが一番美味しい!

で、すぐ無くなる…

ボク

2012-02-07 18:04:49 | 家族
ちょこんと生えてる下の歯2本…

初めての時から不思議と嫌がらず、歯ブラシに手を伸ばしてくることもなくおとなし~く歯みがき♪

代わる代わるお姉ちゃんたちにシャカシャカ磨いてもらってポカーンとご満悦(笑)


最近は、ずりずりハイハイしたり



お姉ちゃんが買ってくれた絵本をみたり



モンスタップとかマルマルモリモリとかお歌にくぎづけ…



自分で靴下ぬいじゃって~足もおもちゃ(笑)



抱っこして欲しくて両手広げて悲劇のヒーローぶって大声でウソ泣きしたり
愛想笑いふりまいてみたり、でも抱っこしてあげると本気で喜んでめっちゃ笑顔♪

意志の疎通が出来てくると、尚更可愛い!!親バカ&姉バカです。



そして、初めて言えた言葉は"ママ~"でした(*^-^*)




ハンドメイド☆アップリケベスト・サイズ80

2012-02-06 08:20:06 | ハンドメイド
あったか厚手裏起毛生地で、息子用ベストを作りました♪
フェルトでカラフルアップリケをハンドメイド。
ミシンのジグザグ機能をちょいといじって幅をせばめ、ワッペンのステッチ風にして付けました~


後ろ側にもアップリケ☆



正面アップ。キノコちゃん。



後ろ側アップ。Lovely☆Skipタグも。



完成後、旦那に見せたら
"おもちゃみたいな服だな"だって。
やった~それ、それ!!その通り!!

おもちゃみたいな子ども服を作ってます♪



ハンドメイド~Lovely☆Skip~

ごはんと離乳食

2012-02-05 22:04:40 | 家族
お昼ごはんは焼きうどん&さつまいも♪
さつまいもは子どもたちが大好きなおやつ…スーパーで、ごろっと一本三女が持ってきた~(笑)
洗って切って活力鍋で蒸すこと4分。簡単にすぐホクホクに(^-^)


離乳食は、卵と鶏挽き肉のそぼろごはんに、おでんの大根、デザートは剥いたみかん。
もうすぐ9ヶ月の息子。マニュアルによると、一回当たりのごはん(全がゆ)の量の目安は80g~100gくらいらしい。どうりでペロリと平らげるはずだ~もう少し増やさなきゃ!!↓



そして、夕ごはんは旬のものシリーズ♪
春を呼ぶ魚、石狩産ニシン。
メスだから、こっこ(かずのこ)も入ってて美味しかった~



次女が筋をとって洗ってゆでて、薔薇みたいにステキに盛り付けまでお手伝いしてくれたスナップえんどう。みずみずしくてビックリするくらい激甘!
なばなのおひたし。
ウドの酢味噌あえ。



とろかつお。ネギとショウガで。



パリパリサラダ~スーパーで見つけたゴマドレッシング付きのパリパリ!ピザハットのオリエンタルサラダみたいなのね(笑)
大根、キュウリの千切りもパリパリで美味(*^-^*)



まだまだ寒いし雪深いのに、スーパーには春の野菜がたくさん。なんだかウキウキ☆

節分

2012-02-04 08:48:29 | 家族

昨日の朝は、パパのお土産のお寿司屋さんの恵方巻きを一人一本黙って丸かぶり。

夜は豆まきして落花生を取り合いして食べた後、納豆巻きが食べたいと言うので巻き巻きしました~

マグロとサーモンのお刺身もあったので巻き巻き♪
こちらは切らずに丸かぶり用(^-^)


しかし豆まきの豆なんだけど、実家では炒った大豆だった。こちら北海道では落花生!!最初びっくりだったけど、もう慣れた(笑)

殻つきだから豆が汚れない!大きめだから醍醐味あるし…


今年わが家では三女が作ったツノ4本ついた鬼のお面をパパがかぶって鬼の役☆
子どもたち、テンション上げてぶつけるぶつける!
息子は初節分にポカーン( ゜o゜)


部屋中落花生のゴミだらけにしながらばっくばく食べ(たまに食べるとなかなか美味しい)、海苔巻きもかなりの量みんなで食べ、今年の節分は滞りなく終了したのでした!


無病息災、笑って過ごせる平和な一年になりますように…

ハンドメイド☆立体ガーゼマスク

2012-02-03 08:48:12 | ハンドメイド
風邪予防にも風邪引き中にも頻繁に使うマスク。

市販の子ども用でお姉ちゃんたち3人分となるとあっという間になくなっちゃうので
ダブルガーゼ生地でハンドメイド!裏側もカラフルドットのガーゼ生地使用☆


ネットでレシピを探して、手持ちのマスクを元に型紙を作りました~(^-^)

鼻部分には、前に何かで使った残りの柔らかい針金を入れてフィットしやすく。



小学校では学級閉鎖にはならないものの、まだまだインフルエンザは猛威をふるっている様子…
小児科に息子のヒブ接種に張り切って朝イチで行ったら"午前中はインフルエンザ患者さん多いから避けてね~"と先生に言われた…確かにっf(^_^;)


予防接種に手洗いうがいマスク。
出来ることしか出来ないけれど、やってる意味はあるもんね。


小学校も人数が多いから(長女のクラスは40人!)この時期ホント怖いんだぁ~

可愛いマスクは、妹、弟の為に、ウィルス持ち帰って来ないでね~の気持ちも込めて(笑)

皆さまもお気をつけて!!

夕ごはんと離乳食

2012-02-02 08:20:27 | 家族
寒い朝…
札幌はマイナス10度だけれど、この辺はいつもより全然雪が少ないなぁ。

小学生お姉ちゃん二人はそれぞれ昨日、今日と授業でスキー場へ。
山の上ではお弁当のおにぎりも凍る勢いだけど、元気いっぱい滑れたみたい。

…で、夕ごはんは唐揚げ♪わが家では黒酢につけていただきます!


息子の離乳食は、鶏野菜がゆと裏ごしコーンスープ。お味噌汁の豆腐にすりおろしパインヨーグルト。



湯がいて刻んだ納豆ご飯、やわらか野菜スープ、いちごヨーグルト。



刻んだブロッコリーとたらのご飯、玉ねぎと豆腐のお味噌汁、キウイ。




小学生~高校まで一緒だった地元の親友が、昨日二人目の赤ちゃんを出産したって嬉しい知らせが!!やったね~おめでとう♪♪♪

いつか子どもたちを交えて会いたいです…しっかし、何年会えてないんだ!?(笑)


ハンドメイド☆ふわふわネックウォーマー

2012-02-01 09:26:50 | ハンドメイド
どこで見てきたか、次女が"ネックウォーマーほしい…"とポツリ。

手編みのマフラーは雪遊びじゃ邪魔になっちゃうもんね。


ふわふわファー生地といちごニットとボーダーニットで、スポッとかぶれるネックウォーマー作りました☆


チラリ内側♪



内側全部ひっくり返したところ♪




朝は相当しばれてるので"あったか~い♪"って言って学校に着けてくのに
帰りは"暑い~"って帰ってくる(笑)

ふわふわファーって、軽いのに相当あったかいのね。
長女と三女、パパと自分用もほしい…
ファー生地、色ちがいでほしいなぁ~でもちょいとお高いの(^_^;)




ハンドメイド~Lovely☆Skip~