不虚故庵(新)

不虚故庵の欠片

牟岐へ

2019-11-05 | ぶらおで
昨日の晩ごはんの序に買った
ジャムパン1個の朝飯を済まし
ビジネスホテルを後に
予定していた、伊島に行けたので
とりあえず南に、日和佐まで行こうかと
←本日は2両

空席あり、途中で気がつけばガラガラ
日和佐駅が近づく中
ちょっと不思議なお嬢さんが
阿南駅から頻繁にこちらを見てる
日和佐駅で降りるを止めて、牟岐に変更


日和佐駅で大概のお客さんが下車
不思議なお嬢さんも無事下車
列車は牟岐駅へ
予備知識もなく放浪
久々の事

乗ってきた車両は切り離され1両で海部駅へ

時刻表を見ると・・・少ない
次は10時20分

何があるのか分からない
駅を出て少し歩くと、車道の真ん中に案内板
出羽島とかいう所に連絡船がでてるなと
港を目指す

←聖火のなにか

海辺の農協さんの前に立派な案内板
この横に出羽島連絡船のりば

9時台がない、しかも次が11時
縁が無かったと諦め
景色のよさそうな場所を求め移動

たぶん 出羽島?

歩いていくと巨大な防波堤
登っていくと地元の方々が魚つり

堤防の内側

堤防から見えた景色

もっと見えないかと
ぶらぶらと移動、帰って調べると
砂美の浜まで移動


水も綺麗で、風も心地よかったが
電車の時間が気になり退散
もう少し先にいくともっと大きな砂浜があるようだ
時間があればゆっくりしたかったなと

電車に間に合った、これから2時間ほど

途中、前の席に友人の結婚式に参加するのか
若い女の子3人組、徳島駅の2つ手前で降りたが
1時間以上掛けて大変だなと

徳島駅に到着、ホームのうどん屋さん?そば屋さん?閉まってる
飯も大事だが帰る方法を考えなきゃと
流石にフェリーで揺られるのは耐えられず
とりあえず高速バスのチケットを購入しに
13時のバスに空席があったが14時のバスを押さえた
まともに食事をしてないなと
セルフのうどん屋さんへ
温かくて美味しかった
ちびちゃん達の土産を買い
新町川に

何かのおまつりがあり人がウジャウジャ
落ち着かず
駅に戻り、喫煙コーナーで時間を過ごし
バスで大阪へ

↑おいちかった

終わり

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。