昨日も見てしまった。
是が非でも見たい訳ではないが
気がつけばしっかり見てる・・・
あまりと云うか、民放のドラマで記憶に残ってるのが
「青い鳥」
もう、20年近く昔なのかな
それ以降は民放ドラマでは記憶になく
銭とる放送局さんのドラマでは
2012年 『つるかめ助産院』
『シングルマザーズ』
『シングルマザーズ』
2013年 『真夜中のパン屋さん』
2014年 『紙の月』
『サイレント・プア』
『ハードナッツ! -数学girlの恋する事件簿-』
『サイレント・プア』
『ハードナッツ! -数学girlの恋する事件簿-』
2015年 『美女と男子』
『デザイナーベイビー - 速水刑事、産休前の難事件 -』
『デザイナーベイビー - 速水刑事、産休前の難事件 -』
2016年 『コントレール -罪と恋-』
『水族館ガール』
『コピーフェイス -消された私-』
『水族館ガール』
『コピーフェイス -消された私-』
2017年 『ツバキ文具店 -鎌倉代書屋物語-』
『この声をきみに』
『マチ工場のオンナ』
『この声をきみに』
『マチ工場のオンナ』
2018年 『女子的生活』
『透明なゆりかご』
『昭和元禄落語心中』
『透明なゆりかご』
『昭和元禄落語心中』
2019年 『トクサツガガガ』
『これは経費で落ちません!』
『これは経費で落ちません!』
意外と見てたのですね
何に惹きつけられてるのかわからないが
見てたのね
仕事を変わる度に、勤務体系も変わったり
勤務時間が不規則になり見れない時期が
あったのかと
あと主題歌でポルノグラフィティやパフューム
が主題歌を歌っていたのもツボでしたな
ドラマ10の俳優さんもいいのかな
主演の多部ちゃんもいいけれど
吹越さんもいいなと
次回から参加の江口さんもいい味出しそう
おっさんの密かな楽しみ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます