地域サポータから地域懇談会開催のお知らせが届きました。
市内8中学校区で年2回の開催予定です。
今回から老人クラブ・民生児童委員・地域包括支援センターなど地域の団体も参加するとのことです。
二中地区6月27日(金)19:00~20:30多摩平交流センターでの出席で連絡を受けました。
ちなみに七生中地区は6月25日(水)南平駅交流センターです。
詳しくはブックマーク「回覧・年間活動・資料」→資料→地域懇願会の中に入れました。
地域サポータから地域懇談会開催のお知らせが届きました。
市内8中学校区で年2回の開催予定です。
今回から老人クラブ・民生児童委員・地域包括支援センターなど地域の団体も参加するとのことです。
二中地区6月27日(金)19:00~20:30多摩平交流センターでの出席で連絡を受けました。
ちなみに七生中地区は6月25日(水)南平駅交流センターです。
詳しくはブックマーク「回覧・年間活動・資料」→資料→地域懇願会の中に入れました。
自治会の皆様で春の一斉清掃を行いました。
ご協力により町・公園と大変きれいになりました。
ありがとうございます。
なお、集積場所の変更にも対処して下さった市の環境保全課にお礼のメールをしました。
毎年開催されている訓練のようです。私は始めての参加です。
大雨洪水を想定しての避難誘導訓練と土のう作り・使い方の体験などをしました。
職員も参加者もあまり緊張感のない中での訓練だと感じたのは私だけでしょうか?
土のうは川岸を想定して積上げていくのですが、川の増水時は避難するのが先で
ほんとの水の怖さを教えた上での訓練をした方がよいとも思いました。
最後に来賓の挨拶があり、議員さんの同じような話が選挙演説のごとく延々と続きました。
自治会などの参加者は高齢な方が殆どで気分を悪くする人もおられました。
専門家の話ならまだしも、訓練にも参加しないで日の当らないテントの中で座って、
ネットで調べた様な話をもっともらしく話す姿に怒りさえ覚えてのは私だけでしょうか?
主催者側がもっと考えて貰わないとどんどんと参加者が減って行くように思うのは私だけでしょうか?
お恥ずかしながら会議の内容を理解せずの出席でした。漠然と地域交流の場と思っていました。
グループホームのことさえも知らない小生でした。
高齢・認知症・障害などの方が地域での自立を目指した介護施設であるようです。
(間違っていたらごめんなさい後で調べる積りです。)
グループホーム2名、包括センター所長(●●)、民生員2名、家族会2名、自治会2名の参加でした。
活動報告のあと駅の近くに大きめな地区センターが9月に落成や介護の問題点などが話題となりました。
私からは、災害時の高齢者等の安否確認、地区全体での避難訓練の話をさせて頂きました。
包括センターによると、日野市の高齢者は4,000人程で4人に1人の割合だそうです。
民生員と協力しても把握出来てるのが1,100人位で十分把握出来ていない現状があるようです。
市でも対応に動きだしたところのようです。
なおボランティアセンター(社会福祉協議会内)では災害発生時に災害ボランチィアセンターを開設して、車いす・子どもケア・炊き出しなど学生さんなどのボランティアを派遣する体制を作るとの事です。
日程ですが、2ヶ月に1回の開催で第4金曜日になります。次回は7月25日です。
次から副会長さんお願いします。
以上、簡単ですが報告でした。