ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2022年07月14日

2022-07-14 23:18:01 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2022/07/14(Thu)* * * * * * * * *
■岩手県
●大槌町第9次総合計画後期基本計画策定支援業務委託プロポーザルに係る質問への回答について
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/441869.html

●岩手県釜石市 震災教訓に高校生が情報伝達の大切さ学ぶ
https://news.tvi.jp/news117ehoyywn1091aeuh9.html

●津波浸水想定「避難場所」60か所浸水エリアに 新たな課題も
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220713/6040014840.html


■宮城県
●災害時の命を守る行動を考える 小学校で防災授業
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220713/6000020065.html


■福島県
●”12年ぶり”海開き 
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220713/6050019325.html

●「福島の桜フォトコンテスト」 入選作品50点が選ばれる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220713/6050019318.html

●福島市 職員の果物収穫作業を副業として認める
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220713/6050019304.html


■熊本県
●熊本城に謎の「抜け穴」?石門周辺の崩落石垣撤去へ
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220713-00000012

●ザ・ニューホテル熊本で球磨焼酎など使ったカクテルを提供
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220713-00000011

●熊本トヨタ自動車が阿蘇グリーンストックに寄付
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220713-00000008

●観光資源の温泉を使い再生可能なエネルギー資源を生み出す取り組み
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220712-00000016


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●インターネットライブ配信
【国土計画シンポジウム】新たな国土形成計画に期待すること
~デジタルを前提とした国土の再構築に向けて ~
https://www.kok.or.jp/project/pdf/symposium_220720.pdf

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●運賃高すぎ「北総線」、10月値下げで新たな動き 線路使用料契約の変更をHP上にひっそり掲載
https://toyokeizai.net/articles/-/600855

●令和4年度 日本版MaaS推進・支援事業で6事業を選定しました!
~公共交通の面的な利便性向上・高度化や、地域における課題解決を図ります~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000272.html

●14地区の先進的なスマートシティプロジェクトの支援を決定
~令和4年度スマートシティ実装化支援事業の選定~
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000198.html

●公共交通等の利便性向上に向けた取組を支援します!
~新モビリティサービス事業計画策定支援事業の公募を開始します~
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000273.html

●『総力戦で取り組むべき次世代の「地域インフラ群再生戦略マネジメント」
~インフラメンテナンス第2フェーズへ~』(案)に関するパブリックコメントを実施します。
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000279.html

●5月のASEAN加盟国のインフレ率、タイとラオスで大幅上昇
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/64583be348ef790a.html


■ミャンマー
●ヤンゴン市内で爆発、8人重軽傷
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/13-43358.php

●軍評議会トップがモスクワ入り
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/13-43356.php

●「ミャンマーに全面的な経済制裁を」労働組合連合がEUに要求
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/13-43354.php

●2023年総選挙を実施すれば国内紛争が長期化、NLDが発表
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/13-43352.php

●第1四半期のミャンマー貿易額、1.4億米ドルの赤字
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/13-43350.php

●ミャンマーの新型コロナは沈静化、3か月以上死者無し
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/13-43348.php

●4月~6月の中国系企業による投資は1,100万米ドル
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/13-43346.php

●インド人殺害事件について、NUG首相が調査を指示
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/13-43344.php

●国民統一政府(NUG)が高等学校卒業試験を実施へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/13-43342.php

●参拝者で賑わうシュエダゴンパゴダ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/07/13-43340.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●米国務長官、ミャンマーへ責任を課すよう中国とASEANに要請
https://www.myanmar-news.asia/news_eBkNKQOITO_624.html

●人道支援供給の許可、米NGOがタイに要請
https://www.nna.jp/news/show/2363143

●ヤンゴンバスの電子決済、利用進まず
https://www.nna.jp/news/show/2363195

●帰国者から2種類のオミクロン亜種を検出
https://www.nna.jp/news/show/2363098

●自動車売買価格の高騰に拍車 止まる現地生産、旧軍政の再来
https://www.nna.jp/news/show/2362302

●MyCO登記抹消、1~6月は2400社
https://www.nna.jp/news/show/2361672

●中国の影響力が増大、専門家らは警鐘
https://www.nna.jp/news/show/2363124

●ラカイン州の幹線道路に橋完成
https://www.nna.jp/news/show/2363100

●石油ガス公社、既存鉱区の共同操業者を募集
https://www.nna.jp/news/show/2363202

●国軍、中国製監視システムの設置拡大
https://www.nna.jp/news/show/2361668

●総司令官、ロシア国防省高官と会談
https://www.nna.jp/news/show/2363156

●米、ミャンマー問題で中国とアセアンに圧力
https://www.nna.jp/news/show/2361756

●ヤンゴン各地で連続爆発、死傷者が11人
https://www.nna.jp/news/show/2363199


■ベトナム
●Hセム、商用電動バイクのレンタル事業強化
https://www.nna.jp/news/show/2361808

●EV充電シャージ、高層ビルへの設置を拡大
https://www.nna.jp/news/show/2361773

●鉄道複線化事業第2期、24年までの入札目標
https://www.nna.jp/news/show/2361703

●ビン、北米事業向けに40億ドル調達の契約
https://www.nna.jp/news/show/2363137

●トヨタ、ハイラックスの輸入販売停止
https://www.nna.jp/news/show/2363103

●ガソリン不足による販売停止、連日は処分も
https://www.nna.jp/news/show/2363145

●JOGMEC、国営石炭会社との研修再開
https://www.nna.jp/news/show/2363192

●HCM市の港湾使用料、8月から半減
https://www.nna.jp/news/show/2363237

●テクコムバンク、IT人材を行員の25%に
https://www.nna.jp/news/show/2363216

●電力危機、絶対に起こすな=首相が厳命
https://www.nna.jp/news/show/2363093


■カンボジア
●マンゴーの対日輸出、農水省が実現に意欲
https://www.nna.jp/news/show/2363135

●1~6月の貿易総額、20%増の272億米ドル
https://www.nna.jp/news/show/2363036


■ラオス
●ラオス経済回復に3つの課題、世銀報告
https://www.nna.jp/news/show/2363087


■シンガポール
●シンガポール航空、 混合処理された航空燃料によるフライトを初運航
https://www.asiax.biz/news/60654/

●シンガポール国民に8月に最大700SドルのGSTバウチャーを配布
https://www.asiax.biz/news/60651/

●内視鏡画像診断のAIメディカル、現地法人を設立
https://www.asiax.biz/news/60647/

●建国記念日を祝して、「イスタナ・オープンハウス」を開催
https://www.asiax.biz/news/60645/

●Grab、待ち時間とキャンセルの猶予期間を短縮
https://www.asiax.biz/news/60639/

●キャピタランド、越で複合施設向け用地取得
https://www.nna.jp/news/show/2363729

●STエンジ、データセンター冷却市場に参入
https://www.nna.jp/news/show/2363708

●国内初の電力貯蔵システム、南部港湾に設置
https://www.nna.jp/news/show/2363722

●日本とシンガポール、情報通信の連携強化
https://www.nna.jp/news/show/2363692

●緊急の金融引き締め、インフレ加速に対応
https://www.nna.jp/news/show/2363628

●純資産が初の4千億ドル超 テマセク、長期重点分野は3割に
https://www.nna.jp/news/show/2362277

●テマセク、社内炭素価格を50米ドルに引上げ
https://www.nna.jp/news/show/2363243

●《日系進出》AIメディカル、現法設立
https://www.nna.jp/news/show/2362254

●ケッペル、欧州の陸上風力発電所に出資
https://www.nna.jp/news/show/2363076


■マレーシア
●三菱モータース(M)、オランアスリに太陽光発電設備を寄贈
https://www.asiax.biz/news/60663/

●マレーシア人口は推定3320万人、年率1.2%増加
https://www.asiax.biz/news/60661/

●起業支援のツクリエ、マレーシア企業10社の日本進出を支援
https://www.asiax.biz/news/60659/

●マレーシアへの購入和牛の輸出額、円安で大幅増
https://www.asiax.biz/news/60652/

●グラブ、国内長距離バス&フェリーの予約サービスを開始
https://www.asiax.biz/news/60649/

●オメスティ、健診センター設置へ合弁
https://www.nna.jp/news/show/2363127

●KIP、インダ島の工業用地3カ所取得
https://www.nna.jp/news/show/2363055

●メトロニック、クダ州で太陽光発電事業
https://www.nna.jp/news/show/2363168


■インドネシア
●真珠養殖のビマ、ロブスターなど水産ビジネス拡大に意欲
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/d615bdf9a18cdc3f.html

●QRIS決済利用者、9%増の2060万人に
https://www.nna.jp/news/show/2363221

●三十三銀行、日イ企業のマッチング機会提供
https://www.nna.jp/news/show/2363665

●改修中の首都ハリム空港、9月から再開へ
https://www.nna.jp/news/show/2363166

●新首都の大統領宮殿建設、292社が応札
https://www.nna.jp/news/show/2363188

●東ジャワのパイトン発電所、6%の混焼成功
https://www.nna.jp/news/show/2363152

●国家データセンター、2カ所は24年稼働へ
https://www.nna.jp/news/show/2362429


■フィリピン
●中銀、緊急で0.75%利上げ 上げ幅最大、物価抑制へ前倒し
https://www.nna.jp/news/show/2363720

●優先課題は「物価抑制」、国民の6割
https://www.nna.jp/news/show/2363144

●小麦価格の上昇、年後半に加速も
https://www.nna.jp/news/show/2363112

●メガワイド、ISO取得で大型事業に意欲
https://www.nna.jp/news/show/2363030

●全校で対面授業義務化、11月から実施
https://www.nna.jp/news/show/2363130


■インド
●ラジャスタン州、日系企業11社とMoU締結
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/6bc6c9437ad91b88.html

●インド工業連盟、チェンナイで「EVサミット」開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/b2e08a4ee3d04a32.html

●拡大するインド宇宙産業のビジネスチャンス、ジェトロがウェビナー
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/059370c8df3da082.html

●アンドラ・プラデシュ州南部で電子機器産業の集積進む
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/0f33fef438858d85.html

●4~6月の新車販売113万台 乗用車好調、最多の18/19年度超え
https://www.nna.jp/news/show/2363226

●オラ、初の自社開発リチウム電池を公開
https://www.nna.jp/news/show/2363091

●豪マッコーリー、印EV向け融資会社新設へ
https://www.nna.jp/news/show/2363229

●ユニクロ新店舗、ラクノーで15日オープン
https://www.nna.jp/news/show/2363246

●デリーメトロ、電動三輪で輸送サービス提供へ
https://www.nna.jp/news/show/2363231


■バングラデシュ
●チョットグラム港のコンテナ取扱量が過去最大、10年で2.4倍に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/bd10436c9a0cf296.html


■ブータン
●JICA、ブータンの幸福度調査を支援
https://www.nna.jp/news/show/2361177


■スリランカ
●スリランカで政権崩壊、大統領国外逃亡
https://www.nna.jp/news/show/2363317


■中国
●北京市、消費促進へ補助金支給などの支援措置を発表
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/dcdb08470dde2b1e.html

●中国側統計、2021年の日本の対中投資実行額は前年比16.0%増
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/583e14a329ccaa8b.html

●ジェトロ、広州で華東・華南地域の物流動向セミナーを開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/43fb4efefd410747.html

●住宅需要が年2.5%縮小へ、人口構造変化で
https://www.nna.jp/news/show/2363677

●都市建設の排出ピーク、地方に対応指示
https://www.nna.jp/news/show/2363169

●民間病院の破産相次ぐ、コロナで受診者減
https://www.nna.jp/news/show/2363170

●上海市のデジタル経済、対GDP比率6割に
https://www.nna.jp/news/show/2363159

●イオンファンタジー、武漢に新業態施設
https://www.nna.jp/news/show/2363065

●日立エナジー、寧波の洋上風力向け装置受注
https://www.nna.jp/news/show/2363101


■香港
●上半期のMPF運用利回りは過去最低、解雇補償へのMPF充当は廃止へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/9add0df3644856fd.html

●公営住宅の作業部会、9月までに具体案
https://www.nna.jp/news/show/2363197

●公務員の昇給率、一律2.5%で正式決定
https://www.nna.jp/news/show/2363048

●6月の中小企業景況感、4カ月ぶり悪化
https://www.nna.jp/news/show/2363131


■台湾
●統一のセブンイレブン、アジアで1万店に
https://www.nna.jp/news/show/2363070

●航空大手の6月旅客数が好調 中華航空は10倍超に、水際緩和で
https://www.nna.jp/news/show/2363082

●半導体サイクルの短縮顕著に、調査会社が警告
https://www.nna.jp/news/show/2363072

●凱基銀のグリーン預金、1カ月で40億元迫る
https://www.nna.jp/news/show/2361754


■韓国
●韓国銀行、基準金利を2.25%に引き上げ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/3c7c3ed575e6c9de.html

●新型コロナによる外来診療受診費の一部を患者負担に変更
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/52f0a11d859e5daa.html

●一部の農畜産物・食品原料に関税割当適用へ、最近の高物価を受けて
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/07/2dc0ccf7134f666b.html

●中銀が初の0.5%利上げ 物価急上昇で、景気後退懸念も
https://www.nna.jp/news/show/2363108

●セブンーイレブン、ドローン配達を開始
https://www.nna.jp/news/show/2363095

●フォーミュラE、8月にソウルで開催
https://www.nna.jp/news/show/2363068


■オーストラリア・ニュージーランド
●テイクオフ:住宅ローン金利が大変なことになった。
https://www.nna.jp/news/show/2362821

●日豪米印、水素開発拡大で一致 日本は豪米にLNG増産要請
https://www.nna.jp/news/show/2363106

●豪7月消費者マインド、7カ月連続下落
https://www.nna.jp/news/show/2362878

●豪賃金が一部で急伸、全国的な上昇は先か
https://www.nna.jp/news/show/2362424

●VIC州の在宅勤務要請、企業は懸念
https://www.nna.jp/news/show/2363109

●オパールタワー、家主が開発企とようやく和解
https://www.nna.jp/news/show/2362282

●折り畳み式コンテナ、来年から本格生産へ
https://www.nna.jp/news/show/2362322

●豪、気候変動テック業界への投資が増加
https://www.nna.jp/news/show/2362425

●水素分野、官民の協力が必要不可欠=GE
https://www.nna.jp/news/show/2362193

●豪コンサル市場が急回復、昨年は10%成長
https://www.nna.jp/news/show/2363033

●NZ政策金利、3会合連続0.5P利上げで2.5%
https://www.nna.jp/news/show/2363059


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●インフラ輸出戦略に資材高騰が影響、各国で計画見直す動きも/国交省分析
https://www.decn.co.jp/?p=144357

●四国整備局/ドローン隊が初の被災調査実施、高知県内のり面崩壊現場で
https://www.decn.co.jp/?p=144361

●鹿島/超高層向け解体工法を開発、スラブを斜めに切断・支保工の存置不要
https://www.decn.co.jp/?p=144344

●万博協/6万平米・円周2キロの大屋根新パース公表、世界最大級の木造建築に
https://www.decn.co.jp/?p=144355

●安藤ハザマ/次世代型オフィスの新東北支店ビル、24年2月竣工へ安全祈願祭
https://www.decn.co.jp/?p=144347

●東北の社会資本整備を考える会/仙台市でフォーラム開く、公共事業費の増額・安定を
https://www.decn.co.jp/?p=144359

●国交省/インフラメンテ提言案で意見募集、「群」再生への転換打ち出す
https://www.decn.co.jp/?p=144354

●JICA/企業の海外市場参入を後押し、22年度中にプラットフォーム設置
https://www.decn.co.jp/?p=144352

●片品川流域5自治体/戸倉ダム(群馬県片品村)建設促進期成同盟会を結成
https://www.decn.co.jp/?p=144363

●全建協連/5年ぶりにユニホームデザインコンテスト、女性用限定で実施
https://www.decn.co.jp/?p=144318

●JS/週休2日工事の適用拡大、10月1日から予定価格2億円以上に
https://www.decn.co.jp/?p=144330

●清水建設/BIMで原発建屋の構造設計効率化、各過程をデータ連動
https://www.decn.co.jp/?p=144315

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●世界最大規模の木造建築物へ/大屋根の新パース公開/万博協会
https://www.kensetsunews.com/archives/718524

●港湾の諸経費検証モデル工事/現場管理費率2.5%割増/国交省 2022年度内に100件試行
https://www.kensetsunews.com/archives/718669

●東北の社会資本整備を考える会/仙台でフォーラム/“次の東北”へ予算確保を/震災伝承にも取り組み
https://www.kensetsunews.com/archives/718674

●安藤ハザマFM事業初弾/東北支店ビル建替えが着工/賃貸住宅とのハイブリッドオフィス/24年2月の完成目指す
https://www.kensetsunews.com/archives/718561

●岩見田設計らに/長沼出張所 改修など3件/北海道建設部建築局
https://www.kensetsunews.com/archives/718551

●参加申請7月25日まで/道防衛局 宗谷敷地造成工
https://www.kensetsunews.com/archives/718036

●特定業務代行者は大成/延13万m2、本組合設立へ調整/小山三丁目第2再開発
https://www.kensetsunews.com/archives/718679

●まちづくり協/豊島区の造幣局南地区基本計画/22年度内に拡充版策定
https://www.kensetsunews.com/archives/718163

●来月17日から受付/岸和田市貝塚市斎場DBO/岸和田市
https://www.kensetsunews.com/archives/718056

●針谷事務所を特定/文化会館改修・耐震設計/静岡市
https://www.kensetsunews.com/archives/718638

●整備基本構想策定支援/RIAに決まる/三島市新庁舎
https://www.kensetsunews.com/archives/718077

●赤磐市/エイト日技を特定/一廃処分場整備基本構想見直し
https://www.kensetsunews.com/archives/718504

●15日まで参加受付/児島地区公共施設複合化基本構想・計画/倉敷市
https://www.kensetsunews.com/archives/718131

●西条市PFI/提案競技で26日まで/東部給食Cの発注支援
https://www.kensetsunews.com/archives/718135

【国立競技場に隈研吾氏監修の最小建築】植田板金店「CLT小屋プロジェクト」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/718225

【iPhone版を提供開始】ルクレの「蔵衛門クラウドApp」
https://www.kensetsunews.com/web-kan/718242

【オカムラ みのるらぼリニューアル】「つながる」コンセプトに整備
https://www.kensetsunews.com/web-kan/718239

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2022... | トップ | ニュースクリッピング 2022... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事