ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2022年09月09日

2022-09-10 13:45:15 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2022/09/09(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●ポスターのモデルは高校生 IGRと沼宮内高、利用促進へ作製
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/9/8/124603

●龍泉洞で貯蔵熟成した日本酒 まろやかな味わいで出荷へ
https://www.fnn.jp/articles/-/414712
https://news.ibc.co.jp/item_48025.html

●親子連れがシーカヤック体験 海岸の清掃活動も 野田村
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220905/6040015415.html

●新・道の駅やまだの愛称「おいすた」 オイスター+おいでよ
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/9/9/124606

●マーヤンラーメン 梅乃家(山田町)
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/feature/CO049271/20220908-OYTAT50042/

【鹿の命を最大限価値へ変える】鹿の骨を使ったボーンブロス開発プロジェクトを「ready for」にてクラウドファンディングに挑戦中
https://newscast.jp/news/4041034

●復興庁土地活用ハンズオン事業 第2回大学発ベンチャーワークショップのお知らせ
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/442793.html

●大槌町会計年度任用職員の募集について(令和4年10月1日採用予定)
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/442787.html

●最大クラス津波に備えてハザードマップ改訂 大槌町
https://digital.asahi.com/articles/ASQ976S4HQ95ULUC00N.html

●関与した40代職員は市長の元愛人? 釜石市“個人情報流出事件”の謎
https://bunshun.jp/articles/-/57119

●商業施設「monaka」の整備本格化へ~期間限定の大作アートで工事現場も「盛岡らしく」
https://news.ibc.co.jp/item_48029.html

●本県海域にマイクロプラスチックごみ 県の初調査、存在裏付け
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/9/7/124493

●大規模災害に備え 救命処置を学ぶ講座 盛岡市で開催
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220908/6040015442.html


■宮城県
●仙台市が仙台駅前エリアの活用で9~10月に社会実験、一般車は通行止めに
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/083002572/

●定禅寺ジャズフェスあす10日開幕 規模縮小し3年ぶり、98バンド出演
https://kahoku.news/articles/20220908khn000039.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220908/6000020879.html

●気仙沼カツオ「日本一」に黄信号 過去10年で水揚げ最少、ライバル・勝浦に先行許す
https://kahoku.news/articles/20220908khn000034.html

●宮城ひとめぼれ1万800円 22年産米概算金、主力全品種引き上げ
https://kahoku.news/articles/20220908khn000041.html

●大崎耕土で「持続可能」体感 武蔵野大生がエコツアー
https://kahoku.news/articles/20220908khn000036.html

●1・3億円預託、住民側が拒否 丸森・耕野メガソーラー計画 近く事業者に回答
https://kahoku.news/articles/20220908khn000006.html
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220908/6000020871.html

●閉校となった小学校の敷地にホテル建設 宮城・蔵王町の「蔵王リース」が町と締結
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news1053utxkbtap2g896wl.html

●インクルーシブ防災へ 動き始めた車いすの女性
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220908/6000020883.html

●震災・防災を”じぶんごと”に 県の広報誌が創刊
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20220908/6000020880.html

●隈研吾氏が設計、東日本大震災の伝承館「南三陸311メモリアル」が開業へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01531/


■福島県
●ふくしま応援ポケモン「ラッキー」大活躍!任命から3年…コラボ商品なども続々
https://www.fct.co.jp/news/news97a9duszbym609q94k

●ロンドンで福島県産食品の規制撤廃を祝う
 イギリスに続きヨーロッパ連合にも撤廃が広がるか…注目
https://www.fct.co.jp/news/news976ecffdkg0ssvmw7i

●東大生 川内村の課題解決に向けて現地調査
 震災と原発事故後の人口減少対策は?学生目線で政策提言へ
https://www.fct.co.jp/news/news975jrrz5989gwjra5o

●解説「処理水のいま」
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220908/6050020068.html

●福島の避難解除 被災地の将来像をどう描くか
https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20220908-OYT1T50389/


■熊本県
●水俣発SDGS食べる竹炭!『竹炭グラノーラ』誕生
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220908-00000003

●経済波及効果2兆1000億円 TSMC進出で九州FGが試算
https://www.tku.co.jp/news/?news_id=20220908-00000002

●噴火警戒レベルを新基準で判定 噴火前でも阿蘇山をレベル3に
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220908/5000016872.html

●熊本豪雨2年 360度定点映像から見える被災地
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20220908/5000016867.html

●熊本市電、23年度に10円値上げへ 市交通局 均一運賃180円に
https://kumanichi.com/articles/784462


■福岡県
●沿線のモノクロ写真をカラー化 西鉄雑餉隈駅で展示会開催
https://www.fbs.co.jp/fbsnews/news96k1xu8do15snwylz3.html

●JR九州に営業許可の合格書交付 23日に開業 西九州新幹線
https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20220908/5010017266.html


■その他
●豪雨からの復旧園地で機械を使った実証実験
https://www.rnb.co.jp/nnn/news110hgjuk31wiqfxl730.html

●房総半島台風から3年 短期復興ほぼ完了 仮設なお25世帯
https://www.tokyo-np.co.jp/article/201010
https://www.sankei.com/article/20220908-SA7NWFQ6KRN4XFRQJQIKPKJEDI/


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●港南台かもめ団地で無印良品と「かもめマルシェ“サマーver”」を開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20220908_touchin_kamome.html

●左近山団地が映画「百花」の舞台になりました
https://www.ur-net.go.jp/news/20220908_touchin_sakonyama.html

●垂水市、病院と介護施設にオンサイトPPAで太陽光
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/090502578/

●オープンデータで社会課題を解決したい自治体を募集、QUICK
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/090802584/

●パークレット設置とイベントでにぎわいづくり、丸亀市が産官学連携で社会実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/090602581/

●人口増減率ランキング2022――全国TOP50・人口規模・都道府県別
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/082200045/082300001/

●地下鉄を乗り過ごし、スマホを紛失… 続発するトラブルは一体なぜ
https://digital.asahi.com/articles/ASQ9743X8Q95IIPE00G.html

●再処理工場26回目延期 完成時期示せず 知事「遺憾通り越し驚愕」
https://digital.asahi.com/articles/ASQ97777NQ97ULUC01J.html

●さびれた公園にカフェ誘致、にぎわえばみんな幸せ? 提訴された例も
https://digital.asahi.com/articles/ASQ955WZ1Q8ZOXIE00S.html

●えっ、そんな…こだわりの「お洒落マンション」売却時の悲劇
https://gentosha-go.com/articles/-/44909

【1円不動産投資】山林のほうがよっぽどマシ…日本全国に散在する「掴んではいけない」戸建て住宅
https://gentosha-go.com/articles/-/44495

●世帯年収2300万円のパワーカップルが絶望…50歳で「まさかの貯金ゼロ」だった驚愕のワケ
https://gendai.media/articles/-/99559

●年収1600万の夫が絶句…愛する妻がタンスに隠していた「衝撃の事実」とは
https://gendai.media/articles/-/99561

●世界の中で日本だけ賃金も物価も上がらない理由
日本経済を陥れた「労使協調路線」という呪縛
https://toyokeizai.net/articles/-/616244

●「在宅勤務」有無で株式パフォーマンスに決定的差 出社に戻る流れだが、在宅勤務は良かったのか
https://toyokeizai.net/articles/-/616840

●日本企業を凋落させた「職場の意外な真犯人」 スタンフォード大学ビジネススクールの知見
https://toyokeizai.net/articles/-/610930

●都会も地方も「似ている建物」で溢れている危機感 世界イチ住みたい街に携わる専門家の提言
https://toyokeizai.net/articles/-/615712

●「100年前の東大入試」で本当に出た数学の超難問
明治の東大生を「唸らせた」ディープな奇問たち
https://toyokeizai.net/articles/-/614759

●東武日光線、「観光客が降りない駅」には何がある?
特急が通過する日光市内の上今市・明神・下小代
https://toyokeizai.net/articles/-/615927

●入居者減の「北本団地」に今、人が続々集まる理由
団地出身・在住のまちづくりチームら5者が連携
https://toyokeizai.net/articles/-/616603

●任天堂創業家も介入、激化する東洋建設の買収戦
東洋建設関係者は提示された経営方針に失望
https://toyokeizai.net/articles/-/615397

●ヤマハ、ピアノより電子楽器で成長を目指す理由 中田社長「音楽の楽しみ方増えたのは追い風」
https://toyokeizai.net/articles/-/615392

●「第2青函トンネル」は日本の食料安保の切り札か 最短で2041年の開業を予定、高まる現実味
https://toyokeizai.net/articles/-/613691

●月額費用を980円→1980円に上げたのに、会員数が2倍に
…リクルートの「スタサプ」が実現した奇跡の戦略
https://president.jp/articles/-/61274

●初めて食べるときは勇気が要った
…おっかなびっくり口にしていた中華料理に横浜人たちがハマった理由
https://president.jp/articles/-/61337

●結局は死に際で後悔することになる
…「今はまだ大丈夫」と不健康を放置する人に医師が伝えたいこと
https://president.jp/articles/-/61240

●大成建設と「もう1社」とは?新宿駅1兆円超え大開発に食い込む意外な顔触れ
https://diamond.jp/articles/-/309047

【大田区ベスト20】小学校区「教育環境力」ランキング!2022年最新版
https://diamond.jp/articles/-/308943

●夜行バスの乗客置き去り騒動、「正しいのはバス会社」と断言する理由
https://diamond.jp/articles/-/309416

●リノベ・リフォーム済み物件の「隠れたリスク」とは?購入前に要注意
https://diamond.jp/articles/-/309370

●パン屋、チョコ店…「物価高倒産」急増の実態を帝国データバンクが解説
https://diamond.jp/articles/-/309318

●東京の孤独から救ってくれたのは日本人の優しさ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2022/09/post-750.php

●大気から水素を生成する技術が開発される
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/09/post-99569.php

●結婚20年で離婚した妻が驚いた「休日がつらいよ」
https://toyokeizai.net/articles/-/615461

●三菱地所と竹中工務店が建材調達で7社連合結成、「業界ヒエラルキー崩し」の威力
https://diamond.jp/articles/-/309046

●URグループ会社、団地隣接地に住民交流拠点
https://www.sankei.com/article/20220908-EDGMKIY7QBNLBBJYYNREA5LIGQ/

●大阪「うめきた」再開発エリアの地下に長大構造物をつくる
https://www.obayashi.co.jp/thinking/detail/project73.html

●三重・四日市駅前、街歩き楽しむ再開発 自動運転バスも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD088H60Y2A900C2000000/

●個性的すぎる「シモキタ」再開発の仕掛け人 旅館にミニシアター
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00698/00006/

●三井不動産との協業により、歴史ある日比谷松本楼のサステナブルな取組みが始動!
9/20~22にワーカー向けイベント「SDGsウィーク」を、東京ミッドタウン日比谷で開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000330.000051782.html

●「日本の伝統智」を活かしたサステナブルオフィスが完成
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000079634.html

●「盛土等防災対策検討会」(第3回)を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000083.html

●「筑後川水系における水資源開発基本計画」の素案を審議します
~リスク管理型「水資源開発基本計画」への抜本的見直しに向けて~
https://www.mlit.go.jp/report/press/water02_hh_000148.html

●パラオ向け無償資金贈与契約の締結:送電網の整備により電力供給の安定性の向上に貢献
https://www.jica.go.jp/press/2022/20220908_10.html

●国際金融公社(IFC)との業務協力覚書を更新:
 開発途上国の民間セクターに対する協調投融資を促進
https://www.jica.go.jp/press/2022/20220908_32.html


■ミャンマー
●ミャンマー国軍トップが再びロシアを訪問、東方経済フォーラムにも参加
https://www.myanmar-news.asia/news_eB4eD0U7X8_400.html

●「石油製品の決済はルーブル」ミャンマー国軍トップ、プーチン大統領と会談
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/08-44981.php

●「ロシアとすべての分野で協力関係を深める」軍評議会トップ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/08-45024.php

●「プーチン大統領との会談は数分間」政治評論家が指摘
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/08-45022.php

【動画】NUG 250郡を統治下に置く、D-DAY宣言から1年
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/08-45018.php

●「ミャンマー問題は収束している」国軍トップが発言
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/08-45016.php

●ヤンゴン証券取引所、8月は売買代金・出来高とも大幅増
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/08-45014.php

●ヤンゴン-マンダレー高速道路にEV充電ステーション設置へ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/08-45012.php

●ヤンゴンで民間人50人以上が逮捕
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/08-45010.php

●軍評議会 民間人の住居を次々に差し押さえ
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/08-45008.php

●少数民族武装勢力の総司令官宅、ドローン攻撃 カイン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/08-45006.php

●「国民統一政府(NUG)を承認すべき」国連特別諮問会議が提言
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/07-44974.php

●ヤンゴン市内の区役所とガソリンスタンド付近で爆発
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/09/07-44972.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●原発や資源、ロシアと蜜月 総司令官「米ドル支配で被害」
https://www.nna.jp/news/show/2392908

●ミャンマーがロシア石油購入、ルーブル決済
https://www.nna.jp/news/show/2393467

●金価格が変動、国軍の金貨発行発表を受け
https://www.nna.jp/news/show/2393050

●出稼ぎ労働者に正規ルートで送金呼びかけ
https://www.nna.jp/news/show/2392893

●ヤンゴン入港船舶、1~8月は410隻
https://www.nna.jp/news/show/2393217

●選挙委員会、拘束名簿式で比例代表制導入へ
https://www.nna.jp/news/show/2392938

●ザガインで民主派同士が衝突、介入要求
https://www.nna.jp/news/show/2393463

●ヤンゴンの慈善団体、燃料費高騰で運営困難
https://www.nna.jp/news/show/2393575

●侵攻で「主権強まった」、ロ大統領
https://www.nna.jp/news/show/2393508

●ミャンマー東部の港湾構想が再始動 資金難で開発難航も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM12BSB0S2A810C2000000/

●カタール通信大手、ミャンマー携帯事業撤退へ 売却合意
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM089OX0Y2A900C2000000/

●ミャンマーのブラックリスト入り マネロン機関協議へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB07CHA0X00C22A9000000/


■ベトナム
●下水道分野における第15 回日越政府間会議 及び技術セミナーを開催!
~日越両政府で今後の重点協力活動について認識を共有~
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000504.html

●ローツェ、ハイフォンの新工場が完成 半導体関連装置など製造
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220908224103.html

●ホーチミンの大学と日本企業・団体の産官学オンライン交流会、11月15日開催
https://www.viet-jo.com/news/event/220829175558.html

●PVパワー、東京ガスや丸紅などとLNG火力発電所開発の合弁設立へ
https://www.viet-jo.com/news/nikkei/220907133957.html

●保健省、マスク着用の規定を緩和 「5K」から「2K」へ
https://www.viet-jo.com/news/social/220908192408.html

●「iPhone 14」、ベトナムでは10月初めに発売 15.2~30.5万円
https://www.viet-jo.com/news/economy/220908194222.html

●ドンナイ省:ザウザイ~タンフー間高速道路を建設へ、投資額486億円
https://www.viet-jo.com/news/economy/220907195044.html

●石油会社への補てん廃止に反論 商工省、原油高騰なお警戒
https://www.nna.jp/news/show/2393460

●22年の成長率見通し7%に上方修正、IMF
https://www.nna.jp/news/show/2393545

●ホーチミン市の8月CPI、年初来初の下落
https://www.nna.jp/news/show/2393559

●新電力開発計画、首相がさらなる追加指示
https://www.nna.jp/news/show/2393515

●HCMのシェア自転車、電動タイプ導入計画
https://www.nna.jp/news/show/2393562

●シンガポール不動産テック、越新興を買収か
https://www.nna.jp/news/show/2393597

●VNPT、ホーチミン市とDXで協力へ
https://www.nna.jp/news/show/2393629

●HCM南部、大型経済区の開発を計画
https://www.nna.jp/news/show/2393555

●[徒然サイゴン]昼過ぎ、ダナンからホイアンに……
https://www.nna.jp/news/show/2393602


■カンボジア
●対外低利借款、30年で累計97億米ドル
https://www.nna.jp/news/show/2393426

●シアヌークビル高速道、来月に試験運用開始
https://www.nna.jp/news/show/2393464


■ラオス
●中国福建省とラオスを結ぶ国際貨物鉄道が運行開始
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/342b87087f204cd2.html

●アマタ、ラオスで2番目の工業団地開発へ
https://www.nna.jp/news/show/2393439

●ラオス・タイ第5友好橋、工事進捗は50%
https://www.nna.jp/news/show/2393466


■シンガポール
●マクドナルドの新型「ピカチュウ」キャリアが好評
https://www.asiax.biz/news/61045/

●MS&AD、メンタルヘルス企業と業務提携
https://www.asiax.biz/news/61040/

●フィリピン人ヘルパー雇用、パフォーマンス・ボンドが必要なくなる
https://www.asiax.biz/news/61035/

●フィンテック投資額21億米ドル 22年上半期、3年ぶり高水準
https://www.nna.jp/news/show/2393144

●仏コンサル大手、クラウド関連の同業買収
https://www.nna.jp/news/show/2393573

●ドンキ運営PPIH、傘下企業を連結除外
https://www.nna.jp/news/show/2392447

●《知財》ECラザダ、東南アで偽造品対策の連合設立
https://www.nna.jp/news/show/2393522

●観光局、業界復興促進へ800万Sドル支援
https://www.nna.jp/news/show/2393501

●大学病院運営社、老化研究センター設立
https://www.nna.jp/news/show/2393452

●事業連盟、経済団体用プラットフォーム始動
https://www.nna.jp/news/show/2393513


■マレーシア
●屋内でのマスク着用義務も撤廃、公共交通機関などでは引き続き必要
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/83815bcd1651891c.html

●マレーシア脱炭素有力企業89社を紹介、ジェトロ報告書
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/89f8f3b2a4758b65.html

●シャープ、イポーにオフィスとサービスセンターを開設
https://www.asiax.biz/news/61039/

●国際ハラルショーケースが開幕、3年ぶりのリアル開催
https://www.asiax.biz/news/61042/

●リンギが4日連続で下落、1998年以来の低水準に
https://www.asiax.biz/news/61041/

●製造業の景況感、上期に改善も先行きは悲観
https://www.asiax.biz/news/61037/

●中銀が再利上げ、年2.50%に 外需に下振れリスクも国内安定
https://www.nna.jp/news/show/2393603

●東洋インキ、ラミネート接着剤の生産増強
https://www.nna.jp/news/show/2393570

●サラワクのグリーン水素事業、電力面で覚書
https://www.nna.jp/news/show/2393504

●XPパワー、ペラ州に海外最大の生産拠点
https://www.nna.jp/news/show/2393546

●ジョ州港、クレーン最適化システムを導入
https://www.nna.jp/news/show/2393613

●最大与党総裁の汚職裁判、23日に判決見通し
https://www.nna.jp/news/show/2393519

●シェアリング経済促進へ、政府が委員会設置
https://www.nna.jp/news/show/2393485

●4~6月の総人口、0.2%増の3270万人
https://www.nna.jp/news/show/2393642

●医師会、マスク着用継続を呼びかけ
https://www.nna.jp/news/show/2393479


■タイ
●8月の消費者物価上昇率は前年同月比7.86%
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/5ff75fde113c4d05.html

●タイ政府がFTA改定に向け、交渉の枠組みや方針を閣議承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/5069ad7e230a2f87.html

●タイ政府がEV生産・普及支援補助金の予算案を閣議承認
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/e7746c7a540d1f11.html

●中国BYD、東部にEV工場 投資額707億円、24年に操業開始
https://www.nna.jp/news/show/2393220

●JR北海道の引退車両、10月に運行開始へ
https://www.nna.jp/news/show/2393610

●アマタ、ラオスで2番目の工業団地開発へ
https://www.nna.jp/news/show/2393439

●カンダ、首都北郊の住宅にクラブハウス設置
https://www.nna.jp/news/show/2393571

●W&W、首都東郊のコンドミニアムを拡販
https://www.nna.jp/news/show/2393512

●バンコクで記録的大雨、17カ所で洪水
https://www.nna.jp/news/show/2393572


■インドネシア
●EV産業法、月内に運用開始 施行細則完成、市場形成へ弾み
https://www.nna.jp/news/show/2392994

●7月失業率5.2%に改善、約3年ぶり
https://www.nna.jp/news/show/2393441

●中銀総裁、年内の追加利上げを示唆
https://www.nna.jp/news/show/2393514

●23年度予算案、空港整備に25億ペソを配分
https://www.nna.jp/news/show/2393584

●実業家の新興メディア、CNN比と提携
https://www.nna.jp/news/show/2393538

●比商議所、衛星ネット整備を計画
https://www.nna.jp/news/show/2393459

●長距離バス最大34%値上がり
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60512.html

●ボロブドゥールで考える
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60510.html


■フィリピン
●2023年大統領予算案、過去最大の予算規模に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/edd4e246b3b53216.html

●EV産業法、月内に運用開始 施行細則完成、市場形成へ弾み
https://www.nna.jp/news/show/2392994

●コロナ災害事態を年内延長へ、大統領支持
https://www.nna.jp/news/show/2393535

●7月失業率5.2%に改善、約3年ぶり
https://www.nna.jp/news/show/2393441

●23年度政府予算、気候対策費を増額
https://www.nna.jp/news/show/2393554


■インド
●南部州が2兆円の投資承認 再エネの投資活発、全体の6割超
https://www.nna.jp/news/show/2393586

●8月の自動車小売り販売、前年同月比8%増
https://www.nna.jp/news/show/2393689

●ホンダのアメイズ、累計販売台数50万台達成
https://www.nna.jp/news/show/2393541

●BYD、デリーとムンバイに乗用車販売店
https://www.nna.jp/news/show/2393473

●キネティック、モペッド「ルナ」の電動版投入
https://www.nna.jp/news/show/2393648

《日系進出》フォーラムエンジ、現法設立へ
https://www.nna.jp/news/show/2393646

●日立子会社、高級住宅エレベーター40台を受注
https://www.nna.jp/news/show/2393590

●NTTデータ、決済仲介事業者の免許を取得
https://www.nna.jp/news/show/2390673

●アダニ、再エネ関連の大規模工場3施設設置
https://www.nna.jp/news/show/2393588

●国道通行料が今後3年で3倍に、ガドカリ氏
https://www.nna.jp/news/show/2393014

●JAL、10月30日からデリー線を毎日運航
https://www.nna.jp/news/show/2393601

●EV向け金融サービス企業、業界団体を設立
https://www.nna.jp/news/show/2393568

●家電やスマホ各社、祭事期の割引に注力
https://www.nna.jp/news/show/2393023

●エアビー、4~6月の予約が19年比で2.4倍に
https://www.nna.jp/news/show/2393003


■ネパール
●課題山積…ヒマラヤ越えの鉄道!? ネパール間、中国側が建設計画を推進
https://www.chunichi.co.jp/article/540588


■中国
●ジェトロ、湖南省で日本産酒類商談会を開催
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/317bc016e144d971.html

●中国で韓国発のパン屋への「購買運動」勃発、不振の店が一夜で超有名に
https://diamond.jp/articles/-/309415

●新エネ車販売、23年に1千万台超=安信証券
https://www.nna.jp/news/show/2393509

●蓄電システム、10年でコスト8割減へ
https://www.nna.jp/news/show/2393608

●鄭州、住宅工事停止72件=10万人影響
https://www.nna.jp/news/show/2393782

●上海ゲーム産業、国内売上高が初の千億元超
https://www.nna.jp/news/show/2393639

●四川地震、死者86人に=不明35人
https://www.nna.jp/news/show/2393797

●深セン、ネガティブリスト外の外資規制禁止
https://www.nna.jp/news/show/2393511

●CATLの新型電池「麒麟」、年内に量産か
https://www.nna.jp/news/show/2393531

●広州地下鉄、「場所碼」の提示必須に
https://www.nna.jp/news/show/2393530


■香港
●サウスバウンド取引対象に香港市場上場外国企業を追加へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/edbad9c4f85fe830.html

●深センの入境枠が半減 ホテル1日1000室に、感染拡大で
https://www.nna.jp/news/show/2393475

●兵庫県が観光PR、モールで大規模イベント
https://www.nna.jp/news/show/2393569

●広東道に復調の兆しか、李寧など相次ぎ出店
https://www.nna.jp/news/show/2393171

●観塘再開発の最終区画、24社が入札に関心
https://www.nna.jp/news/show/2393534

●プラ製使い捨て食器、マカオが輸入禁止
https://www.nna.jp/news/show/2392485

●華懋、ロンドンのオフィスビルを取得
https://www.nna.jp/news/show/2393615

●中国衛星網絡集団の雄安新区本部ビル、建設着々 河北省
http://jp.xinhuanet.com/20220908/c359d1d86b0b4b87bed30cc2f3f7cac9/c.html


■台湾
●上海の封鎖管理で8割の台湾企業が受注・利益減少
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/5ac92342c4b20280.html

●TSMCの8月売上高、過去最高を更新
https://www.nna.jp/news/show/2393598


■韓国
●金浦空港にPCR検査センターが開設
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/09/e7c371bb4a7bea49.html

●活況から一転の不動産 ソウルは14週下落、不況長期化も
https://www.nna.jp/news/show/2388672


■オーストラリア・ニュージーランド
●豪の高速鉄道計画が本格化 政府が担当局新設へ
https://www.nna.jp/news/show/2393556

●JALシドニー羽田路線、1月末まで毎日運航
https://www.nna.jp/news/show/2393378

●豪の国内エコノミー運賃56%上昇、需要増で
https://www.nna.jp/news/show/2393547

●豪7月貿易収支、石炭輸出減少で黒字は半減
https://www.nna.jp/news/show/2393333

●自然災害による損害、年間350億$に到達も
https://www.nna.jp/news/show/2393451

●豪の天候保険企、日企出資のVCから資金調達
https://www.nna.jp/news/show/2393393

●新決済PayTo、大手行の遅れに新興企が不満
https://www.nna.jp/news/show/2390512

●豪財相、生活費支援に支出で利上げ助長を警告
https://www.nna.jp/news/show/2393453

●8月のオフィス稼働率、曜日格差が顕著に
https://www.nna.jp/news/show/2393526

●メルボ、CBD回復に向け投資誘致機関を設立
https://www.nna.jp/news/show/2393028

●豪日産、在庫減少で8月の販売が最低水準に
https://www.nna.jp/news/show/2392947

●パイプラインAPA、海底送電網落札間近か
https://www.nna.jp/news/show/2393516

●シェブロンの納税額、25倍増の37億$に
https://www.nna.jp/news/show/2393490

●NZ運輸・倉庫売上高、入国規制緩和で18%増
https://www.nna.jp/news/show/2393457

●NZ小企業への支払遅延、平均6.3日
https://www.nna.jp/news/show/2393468


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●国交省/直轄土木週休2日の21年度実施率97・4%、「量から質」転換へ
https://www.decn.co.jp/?p=145941

●日建協/4週8閉所22年6月実績は6・19日、前年同期から増加
https://www.decn.co.jp/?p=145945

●日建設計ら/地方と都市の新たな関係構築へプロジェクト展開、新会社を設立
https://www.decn.co.jp/?p=145928

●鹿島、NEC/自動化施工システム普及へ新会社設立、相互技術組み合わせ汎用化
https://www.decn.co.jp/?p=145943

●岐阜県/新庁舎行政棟・議会棟定礎式開く、施工は前田建設JVと大日本土木JV
https://www.decn.co.jp/?p=145937

●資材高騰/公共・民間工事の対応要請相次ぐ、斉藤鉄夫国交相と4団体意見交換で
https://www.decn.co.jp/?p=145934

●青森県/管理8ダム洪水調節効果、過去最大の計4200万立米
https://www.decn.co.jp/?p=145930

●奈良県・荒井正吾知事/リニア中央新幹線中間駅3候補、JR東海に打診
https://www.decn.co.jp/?p=145932

●与党復興加速化本部/岸田首相に第11次提言提出、復興拠点外で早期の除染着手を
https://www.decn.co.jp/?p=145887

●国交省/11月に呉市でハッカソン、3D都市モデル活用案競う
https://www.decn.co.jp/?p=145883

●JR東日本、野村不/板橋駅板橋口再開発(東京都板橋区)、施工は東急建設に
https://www.decn.co.jp/?p=145947

●MABD/東京・南青山に延べ4・5万平米超高層ビル、設計は鹿島23年5月着工へ
https://www.decn.co.jp/?p=145889

●堺市/大和川左岸区画整理、錦西・錦綾地区事業計画案検討へ
https://www.decn.co.jp/?p=145895

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●21年度 初の9割/直轄土木・週休2日実施率/発注者指定、受注者希望を上回る/国交省
https://www.kensetsunews.com/archives/735479

●日建設計ら3社が新会社/地域課題を解決/秋田・富山でプロジェクト
https://www.kensetsunews.com/archives/735543

●内装BIMを推進/丹青社とオートデスクが覚書
https://www.kensetsunews.com/archives/735539

●10月4日に竣工式典/広島工場新棟/セーラー万年筆
https://www.kensetsunews.com/archives/735027

●参加申請10月6日まで/教育文化会館改修空調設備その1/札幌市財政局
https://www.kensetsunews.com/archives/735396

●つくば市に4.9万m2物流/設計は西松、23年春着工/オリックス不
https://www.kensetsunews.com/archives/735118

●NEXCO/ダイヤコンサルと契約/阪和道高田山T調査・設計
https://www.kensetsunews.com/archives/735434

●大阪市/来年度末の着工目指す/東部こども相談センター
https://www.kensetsunews.com/archives/735004

●10月から選定手続き/豊田加茂総合庁舎DB/愛知県
https://www.kensetsunews.com/archives/735555

●9月30日まで参加受付/庁舎整備・DX推進市場調査/玉野市
https://www.kensetsunews.com/archives/735411

●12月に提案競技公告/中部、南部給食C整備運営/長崎市PFI
https://www.kensetsunews.com/archives/735422

●約120億で大成と契約/福岡空港事務所新庁舎・管制塔新築/大阪航空局
https://www.kensetsunews.com/archives/735040

【胆振東部地震被災復旧 来年度完了へ事業推進】北海道開発局
https://www.kensetsunews.com/web-kan/735180

【設計本部作品展】12-16日に本社1階ロビーで14作品 大成建設
https://www.kensetsunews.com/web-kan/735179

【首都高速で防災訓練】緊張感 本番さながら/災害に備え道路啓開など手法確認
https://www.kensetsunews.com/web-kan/735259

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2022... | トップ | ニュースクリッピング 2022... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事