![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/dc6a14f7321e263ddc33a403ed762b0a.jpg)
雪の中で咲くバラ
「光眩い着雪の水林自然林(2013.12.15)その2」の続きです。
あづま総合運動公園の大駐車場に戻ったものの、やっぱり歩き足りないので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/77/27c54d52ec52d7c437ba028430847802.jpg)
大駐車場からすぐのイチョウ並木へ
最初にこちらを見てから水林自然林に向かえば良かったのかも
着雪のイチョウ並木も見たかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/a5ed0ee32bfc23581be397247fe84a99.jpg)
こういうのを見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/063193b11ff3d9ea03dff41a0ea3c5fa.jpg)
・・・綺麗だからそっとしておこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/b507d1e693a8e754455e54379bcd4c8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e0/e8f8f939915d594115c5c1214ae48d37.jpg)
ギンナン鈴生り、でも無臭
落ちて実が潰れたものは雪の下だから匂いがしないのかもしれません
イチョウ並木を抜けると園路沿いに設けられた「香りのバラ園」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/7c93f873772f8903d122f447091a0634.jpg)
福島市四季の里の「四季の里バラ園」では冬の剪定済み
あちらでは見られなかったバラが雪の中で咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/16/3f2e81d51f79027cd5521d7da097fe4b.jpg)
目立って咲いていたのが黄色のバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7c/79b5b1bc60e824fa7e196ae01eb9cc2a.jpg)
寒さに耐え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/98e366e151502eaa73b46a535c7793b3.jpg)
蕾も・・・いつまで咲き続けるんでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/2812b30556d32aeee041b564392d94ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c5/2e410172d65837382fe2f54c04abe1e8.jpg)
雪の華を楽しみ
白に華やかな色を披露していたバラ園も楽しみ
次は・・・再び白い世界へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e1/1e844b110af06d35088dc7a8c0b42c84.jpg)
これはグリーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d0/86da67b2e28e78f2a218e9edbaa92c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a4/dd37bf436b5ee2531f1e5043e247c5f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/e5f463bd8eaa477454f5b2f3368394af.jpg)
「せせらぎ・桜の広場」の除染作業は終了していたので
一面の雪原になった芝生の広場を好き勝手に歩きまわり
あ、いつの間にかお昼過ぎ (^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/57/4a43e9ec34ef562068d0817ea6172b13.jpg)
青空広がる水林自然林上空
ちなみにこの写真の左側
阿武隈山地方面は霊山から北側が雪雲に覆われていて、その南側上空は青空が広がっていました。
という事は、女神山・・・大丈夫だったかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/76588f30fd3fcc0d19d20d2a54a10870.jpg)
こちらは急登があるから三ノ平手前までしか未だ登っていない金剛山 (-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d9/0eef0b81155e2b22998021612089d5a3.jpg)
今度こそホントにホント
今にも雪が降って来そうな雰囲気になってきたので帰りますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f7/a0dbf39cbd04c2ea8964ce941413f44c.jpg)
車に戻るその途中
何だと思ったらキリの花芽でした。
約3時間の散策を終えて数分後
国道115号線を走っていると・・・
やっぱり吹雪いてきた~
おしまいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
今日は冬至
家から見てどの辺りから太陽が顔を出すか確かめたかったんですが
雨、もしくは霙が降っていて無理 (T_T)
そろそろまともに陽の光を浴びたいものです。
5日連続ほぼ晴れ間無しでは気が沈む・・・
今日は山に登るはずでしたが、前日の天気予報が180度変わってしまったので明日に変更
晴れてくれるといいんですが・・・
ベンチかと思うのですが3人ならんで背中押しッコしているようなのもあれば、ピーンとした雰囲気が伝わってくる写真といいですね。
予報だと明日はなんとかなりそうですが、晴れるといいですね。お日様にあたって下さい。
こちらでも咲いていないだろうと思っていたらご覧の通り♪
色鮮やかなものも求めていたので良かったです。
もっと雪が多ければソファーに・・・でも、やっぱりベンチ(^^ゞ
ありがとうございます。
今日はちょびっとだけ太陽が顔を出してくれましたが、明日は天気予報が当たる事を信じて・・・存分に陽の光を浴びて?気分をリフレッシュしてきます。