![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ae/7fee0a6b960535661f6486eb85438a0f.jpg)
前回は凍みていましたが、今回は♪
梅の花 零れる前に 花見山(2016.3.13)
「その1 猫柳と山茱萸」の続きです。
花見山公園には30分・45分・60分コースがありますが、あっちへ行ったりこっちへ行ったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0d/438602830cfe37fcca0514c41a0ed329.jpg)
ハクバイ(白梅)の香りに包まれて♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/0acdc66f20519ad893c865ba32dcd379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/847766c704940df9c409fffea3c7739f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/94bb06261b42abb7c6ae3667c9b1da2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d9/5425eb7ece6c278362c0a1d8d8cec77c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b7/91bec737ef6e003627c61fab0d2edd38.jpg)
間もなく開花。
ヒュウガミズキ(日向水木)も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d0/16848fe70e058a33793bee03f64ebb7a.jpg)
トサミズキ(土佐水木)も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bb/a897f40f9488a13116fd27f9317e52ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/297f522c124c63d2560a42966eab6aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/52/7edf92a08408b4b594b8d057f052f803.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/30/f2deb9a63d176a6211b0271da052813a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/17/12e77bb65aab107e73c37c0fb93c2603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/42c529c290473037d6fd30866179d3d0.jpg)
レンギョウ(連翹)がただ一輪だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/75/fa16d938cf6fd957c4006ba09f17a70c.jpg)
足元には、ホシノヒトミ(星の瞳)・ルリカラクサ(瑠璃唐草)・テンニンカラクサ(天人唐草)
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)の別名です。
花見山山頂展望所を通り過ぎて 12:08
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/8399f0caaead010a7d91543105e4d0fc.jpg)
ジュウガツザクラ(十月桜)のもとへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/db/7b611ae3ffe1acb229a87b04c54add3e.jpg)
1月31日に訪れた時は傷んでいた花も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/98/e375dacd737bb18a0ee0a781e909b511.jpg)
1月10日に訪れた時と同じぐらいに!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0c/227aa80e13eb24d8c3fe484cba042d0d.jpg)
せっかくの曇り空なので、その白い空をキャンバスに。
続きます。
今日はずいぶんと暖かったようですが平日。土曜日は怪しいですが日曜日は良さそうで。。たのしみですね♪
日曜日はヒンヤリしていました。
週末の天気がイマイチでがっかりしていましたが、たった今、週間天気予報を確認してみたら♪
今日は暖かかったはずなんですが、微妙に寒気を感じながらの仕事。
ひき始めの風邪を早く治して・・・
さて、日月は何処に出掛けましょう(^_^)