視界良好♪
三度目の正直
(1月1日の霞ヶ城公園の白旗が峰、1月3日の塩竈神社の羽根山はおいといて)
今年の初登りは伊達郡川俣町と伊達市月舘町境に位置する女神山
女神山について、登山行程などは川俣町公式ホームページ「川俣町の山~女神山」が詳しいです。
朝から天気は良いが風が強い
若干の不安がありましたが、いざ出発してみると・・・
国道114号線を南東へ
千貫森の峠を越え福島市から川俣町に入ると風も弱くなりました♪
雪が薄っすらと積もった駐車場には1台
他に何台か出入りした後が
ここには3台ぐらいしか駐車できないから・・・
堀切登山口 10:00
登り始めの登山道
山砂部分はカチコチに凍っていてまるで舗装路を歩いているよう
振り向くと千貫森
前を向くと・・・突然「ガサガサ」と大きな音!
左手の茂みの中から明るい茶色の小動物(猫のようなそうでないような・・・)が飛び出して来て
一目散に目の前から逃げて行きました。
落ち葉ガサゴソ歩きを楽しんで
ベンチがある展望地の
休んで見っせ 10:14~10:20
歩き始めたばかりなのに小休止
過去2回・・・
2012年の山開きと昨年の成人の日に登りましたが、その時は霞んでいたり曇っていたり
今回は那須の山々や猪苗代湖の向こうの会津の山々まで見えて ヽ(^o^)丿
こちらは阿武隈山地の口太山と木幡山と福沢羽山
千貫森UFO展望デッキと
また雲隠れしている安達太良連峰の山々・・・前ヶ岳は見えているけれど和尚山は×
林道七ツ森線手前からは
花塚山と・・・手前は羽田羽山と小神麓山
七ツ森林道を横断すると
堀切口登山口 10:21
ここの路肩の駐車スペースは2台で満車
ちょうど下山してきた方から情報を
ここから上、一部に積雪があって凍っているので
登る時は大丈夫だけれど下りでは気を付けて・・・と
日向は霜柱ザクザク、日陰は踏み固められた雪が凍ってカチコチです。
眺めの良い伐採地にいったん出ると
冬靴に10本爪か12本爪のアイゼンを装着した方とすれ違いましたが・・・
ワタクシ持参したのは軽アイゼン
植林地と伐採地の境・・・サクラ坂?をひと登りすると
月舘分岐 10:42
ここを右に下ると月宮登山口へ
(駐車場にあった登山道案内板には上手渡口と)
すぐ上の急登は霜柱が融け始めてスリップしそうなので左の巻き道へ逃げる!
横倒し簡易トイレがある三差路分岐
見返り峠から坂を登り
見返り峠だから後ろを振り返ろう・・・
急登上部にすぐ合流
そこで下山してくる「女神山を愛する会」の方と出会い
しばらく・・・10分ぐらい山開きの話などを色々と
今年初めての登山道の点検で、椚平登山口から登ってきて倒木などを見て回っているそうですが
堀切入口からここまでの間に登山道を塞いでいたのは1本だけでしたと報告しておきました。
女神山山開きには一昨年参加しましたが川俣シャモ汁が美味しかった♪
昨年は4月21日・・・あの遅い雪が降った日
300人分のシャモ汁を用意したそうですが、参加者は50人ほどでお替わりし放題だったそうです。
山頂の積雪が膝下ぐらいではね・・・
ちなみに今年の山開きは4月20日です。
ここで二人の方に抜かれて・・・結構冬でも人気があるんですね~女神山
ひと登りして
ベンチがある場所へ
安達太良山にかかる雲が退いてくれればいいんですけれどね・・・
ここからの登山道もそこそこの登り
踏み固められた雪が凍りいて滑り易くなっているので一歩一歩慎重に
滑んないでね~
今回も父親と一緒 ^_^
登り切ったら積雪増
カタクリ平 11:06
行く手に見えるのは山頂すぐ手前の石祠
緩く登って
小手姫様が祀られている御神体
一等三角点峰の
女神山山頂(標高599.4m)到着 11:10
続きます。