またいつの日か。
鳥海山。バテバテ登山@1日目(2017.8.5)
「その1 鉾立より」「その2 鳥海湖を眺め、七五三掛へ」
「その3 千蛇谷より御室へ」「その4 日が暮れて・・・」
鳥海山。絶景登山@2日目(2017.8.6)
「その1 影鳥海。そして新山山頂」の続きです。
今回のGPSログ。
朝食の後・・・
御室小屋より下山の途に 6:55
雪渓を横切り・・・
新山からは壁のように見えたあの斜面に取り付く。
鎖もあるなかなかの急傾斜で・・・
本当に下りではなくて良かった。
新山・外輪分岐 7:20
外輪山の尾根に上がれば開ける展望♪
焼石岳、栗駒山方面?
飛島は霞の中に。
すぐそこに見える三角点がある七高山(2229.0m)には登らないようで (T_T)
岩手山であっていると思うんだけれど・・・
新山(標高2236m)
何十回も登っている一切経山。
山頂から鳥海山が見えたのは、ただ1回だけだけど・・・
そうそう。
見えた序に今後アップする山行のラインナップでも。
8月13日:吾妻山(一切経山)
8月27日:蔵王山(刈田岳・熊野岳)
9月3日:月山
9月17日:吾妻山(西吾妻山)山行は台風18号で中止。
外輪山の行者岳・伏拝岳・文殊岳、そして扇子森を越えて・・・か (^^ゞ
ウサギギク(兎菊)とミヤマリンドウ(深山竜胆)
チョウカイアザミ(鳥海薊)
ヨツバシオガマ(四葉塩竃)
あの梯子を上がれば・・・
行者岳(標高2159m) 7:45
稲倉岳の向こうに象潟の町。
そして九十九島も見える!
九十九島-にかほ市観光案内
(http://www.nikaho-kanko.jp/pwm/area-5.html)
ぐらつく梯子。
宙に浮いていた梯子の足をなんとか岩の上に載せ直して無事通過。
シラネニンジン(白根人参)に謝っておこう。
なぜならあまりに多すぎて・・・
庄内平野、酒田市。
伏拝岳・伏拝岳分岐 8:02
ハクサンフウロ(白山風露)と・・・
色が濃いけれど同じ?
足元に往路で通った千蛇谷の雪渓。
だんだん雲湧いて・・・
お願いだから・・・
昨日のような雲を映す鳥海湖ではなく、青空を映す鳥海湖を見せて!
文殊岳、七五三掛、八丁坂、御田ヶ原、扇子森・・・
なんとか御浜に着くまでは雲に待ってほしいなと。
ミヤマダイモンジソウ(深山大文字草)
登りに千蛇谷コースを辿るか・・・
外輪山コースを辿るか・・・
どちらが大変なんでしょう?
それにしてもこんな・・・
よく登れたな~。
文殊岳(標高2005m) 8:34
続きます。