![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/d1dafac8e3f78d55f2b926d5964f409f.jpg)
見えていない (^_^;)
磐梯山に沈もうとする夕日
磐梯山に沈もうとする夕日
10月21日の裏磐梯からの帰り道、国道115号線の土湯トンネル猪苗代側の駐車場で少し休憩しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/44040f1d8f8a3e551f2681f7886baae3.jpg)
安達太良連峰最高峰の箕輪山の山頂部は雲の中
この日の山は皆こんな感じだったのだろうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/5c57b05eea6b8e19b8da383849b7a6a2.jpg)
そして、後ろの磐梯山方向
磐梯山自体は見えていませんが、かろうじて赤埴山が見えています
しばらく眺めていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3c/c8fb56f9d022d41bb5de648e094f51ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/43/371f41aff8d36d2cb50f688834c026be.jpg)
もう少し粘っていれば良かったものの風が冷たくて、これを最後に撮って帰りました。
もしかしたら今の時期、ここからダイヤモンド磐梯山が狙えるのではないかと思いますが・・・どうでしょう?
最後の〆に良いものが見れました♪