セイヨウウスユキソウはエーデルワイス
(この写真はもちろんウスユキソウ)
暑くて・・・困った事にあまり文章が思い浮かびません (~_~;)
福島市の最高気温は、土曜日が36.6℃で日曜日が37.0℃で月曜日が35.7℃。
今日は36.9℃で・・・明日も36℃の予想。
花の鬼面山(2014.7.21)
「その1 冬虫夏草ブナッ子路」「その2」「その3 雲の渚」の続きです。
花が前の記事と一部重複していますが、マクロレンズに交換したので・・・
弱い風で揺れる花々。
出来るだけ揺れていないものを探して山頂ウロウロ。
似ている花が多く判り辛いんですが、たぶんイワキンバイ。
コメツツジは小さいながらもちゃんとツツジの花の形をしています。
白というよりクリーム色のノリウツギ。
ウスユキソウは綿毛で覆われていて・・・
霧の中で水滴を沢山付けたその姿はそれはもう♪
クロヅル
その他にもメイゲツソウが咲き始めていましたが、撮り忘れ。
鬼面山山頂出発 12:00
葉を撮らないと・・・これはヤマブキショウマではなくトリアシショウマ。
山頂を出発して間もなく、とうとう福島市を覆っていた雲が猪苗代町に越境してきました。
見晴しの良いガレ場を下って
いったん低中木の樹林帯へ進むと頭上から青空が消えて雲の中に突入!
???
ところで花とレンズフードの僅かな隙間を横切ったのは何方?
ミヤマカラマツ
展望ポイント 12:15
薄れてきた♪
苔生す風格あるゴヨウマツの幹にキノコ。
道標 12:24
その道標に寄りそっているかのような、茎がヒョロヒョロ伸びていないハクサンフウロ。
福島市街地が見えてきましたが、一部に雨のヴェール。
今年はまだ温泉に一回も入っていないので・・・
駐車場を借りた野地温泉ホテルの日帰り入浴の土日祝祭日の受付時間は14時まで。
まだまだ間に合います♪
ちなみに消費税アップ後も料金据え置き大人800円。
磐梯吾妻スカイラインが走る稜線上でやっぱり天気が二分されて。
真上からアオヤギソウ。
その伸びる真上に頭をもたげた雲・・・これぐらいならまだ大丈夫そう。
鬼面山は山登りの道具を揃えてから初めて単独で登った思い入れのある山で・・・
それだけではないんですが、どうしても長くなってしまいます。
以前の記事も「その6」まで (^^ゞ
続きます。
市街地より涼しいこともあるかと思うのですが、沢山の花々が咲いていますね。ぱかぁっと開いたクロヅル。線香花火のような咲き方も楽しげですが花びらに対して真ん中の丸が大きいのも可愛らしくていいですね。直径6mmというと、それほど大きくないですので寄れるレンズがあると楽しいですね♪
P.S.
最後の雲の写真。おおきい人が下にいる人間に「ピース」とやっているように見えませんか?
昨日のゴジラは「腹巻きをしたゴジラ」に見えましたが(笑)
一昨日夜までに写真だけは並べておいたんですが、文字をいれるのに大分時間がかかってしまいました(~_~;)
鬼面山は雪解けの頃から秋が訪れるまでいろいろな花が咲いて・・・穴場です。
クロヅルはマクロレンズがなかったらあまり観察しないでパッと一枚撮ってサヨウナラだったかもしれません。
レンズのおかげで新しい発見があって楽しいです♪
団子っ鼻のオジサンが笑いながら左手でピース。雲頂部を横顔と捉えると強面のオジサンがピース。
冷え症ゴジラ・・・