![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/68/372789f332fb1d3373c8689010879a68.jpg)
ハボタンにも見えるけれど・・・ハズレです
smc PENTAX-DA35mmF2.8 Macro Limited
せっかくのマクロレンズなので
ジョンコを撮りつつ、その合間に庭へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5b/d07508e24efcf91f1f86c7c9670532ed.jpg)
サンシュユはまだ蕾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/18/67ae8cd22aa14bd18a77ab8e6961aedd.jpg)
花が咲いているのは今のところビオラだけ
花壇に地植えなので、隣近所の目を気にしながら駐車場でうつ伏せ撮り
「何でこんな場所に」と言いたくなる場所に植えてあるフクジュソウは、ようやく地中から芽が出てきたところ
これは望遠レンズでないと撮れないな・・・
今度は室内で寄せ植えを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/31/91717b473869511cbdae76dfa12684f9.jpg)
プリムラですが・・・ポリアンサ?ジュリアン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/e87184237ab3b8b341ef609343ecf863.jpg)
ここまで寄ってしまうと何が何だかわかりませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f8/f5fb683832b1cf36c011d0db7725b7ef.jpg)
母親のセンス
こんな不思議な螺旋状の葉を持つ植物も・・・もしかするとこの寄せ植えのメイン?
午後はチョット絞って撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/76/9296a845cbc2b94c50865e3caf126377.jpg)
F5.6ですけれど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d5/4b92df87172f884b7e8cee0e193d976e.jpg)
でも結局F2.8・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f9/7adffe05e351d6eca9ac9c740bdf66c6.jpg)
フラッシュ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e7/6bf4e1ddc0a6c6ed888b52f3efcc0b4f.jpg)
見れば見るほど不思議
・・・
意外と暖かかった(12℃ぐらい)午前中
雨が降りだし風も強くなったお昼過ぎ
その雨が止んで時々晴れ間がのぞくも気温が下がってきた夕方
2枚目の写真を撮ってから約6時間後のサンシュユはどうなった?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b8/4d52a4a574461468c9f7d4f3a1cc5487.jpg)
同じ蕾
ちょっとだけ伸びてきた感じが
これはもしかすると思って木全体を捜索開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d6/2893d0f32619130848fbc935d4aa2261.jpg)
やっぱり♪
2014年3月16日撮影
自宅の彼方此方にて
新しい世界、これは嵌ってしまうかも!
私は持ってないので羨ましいです(^_^;)
肉眼では見え難い小さなものまで撮れてしまう・・・これでは、ワクワクしないわけがありません(^_^)
嵌るのは確実!?
これからの花の時期が待ち遠しいです。