チビ&ウルフのつぶやき

在りし日のチビの思い出とウルフの日常をつぶやいてます。

チビさんのライバルが来る!

2018-03-19 | ファミリー
明後日にいよいよ可愛い孫がやってきます。
チビさんが大好きな主人!その主人がメロメロになっている初孫。
孫もじぃじラブという見事な三角関係
なもんだから、主人がいない時間は逃げ回り、
毛布の中から出てこないくせに、仕事を終え帰宅すると。。。
途端に主人の傍にピッタリとくっつくチビさん。
いない時間孫にロックオンされて逃げ回るチビさんなのに。。。ねぇ。。
主人が何気なく孫を抱っこなんかしたら。。もう。。
嫉妬の嵐?目がランランと
じゃあ、かといって孫に何かするでもなく
ただひたすら、僕はココにいるよ!見てるよ!気づいて!
という静かなる愛のこもったビーム発射
離れている地に住んでいるために、
主人にしてみると大切な触れ合いの時間。
でも、チビさんにしてみると。。。。。
だから、涙ぐましいほどのアピールを繰り返します。

私達夫婦にしてみると、そのライバル心や主人への思いが
「ねぇ!みてみて!ほら!ちゃんと食べてるよ!」という
自己表現を伴い、食欲に火がついてくれるといいけれど。。。と。
しかし、逆に作用しちゃうと。。
入院、手術でショックを受け、
更に、僕よりそっち?となると。。との懸念も。。
そういう意味での鈍感さを発揮する主人がどうふるまうか
さぁ!さぁ!試されますよ!

私はというと、
最近になり食欲も増しているという孫への料理のストックや
全体の流れを見ながら動きを決めていこうと柔軟の構え。

週末の主人とチビさんは
相変わらず、チビさんを抱き、必要な分のカリカリを
お互い何やら会話しながら、触れ合いの時間を楽しんでいました。
時々、文句を言うチビさんですが、尻尾は喜んでる
そんな光景は微笑ましくてたまりません!  

前回孫が来た時には、チビさんにストレスを与えないように
別の部屋で過ごしてもらいましたが。。。
孫も成長著しく、扉くらい簡単に開けられるように
ただその孫の存在が、チビさんにとっていい意味での刺激を与え
食欲が少しでも回復してくれたら。。と祈るばかりです

そんな嫉妬を受けないばぁばとしましては
思い切り孫との時間を味わおうと思っている次第です ヒャッホー
(勿論チビさんの様子は注意深く観察しますけどね

母からの電話?!エッ!!

2009-11-18 | ファミリー
2年前の秋。。母が入院したと知らせを受け最終便で鹿児島へ飛んだウルフ
到着の夜、秋だというのに夏のような暑さにお風呂に入り直ぐにお洗濯。
夜だけど朝一で病院に行かなきゃならない為、庭で洗濯物を干していたら
「おかえりぃ~」というように、まぁ。。 大きな流れ星
その夜、夢の中で亡くなった父からの電話
「お~ウルフかぁ~♪」
「エッ?パパ。。死んだよね。。どこからかけてるの?」と。。
母の事ですっ飛んできたのが余程嬉しかったのか。。弾んだ声!
懐かしく、陽気で元気な父の声に驚くウルフ。。
会話は勿論ですが、その父らしい声は今でも耳に。。。

そしてさっき。。。
「あ~ウルフ?あのね。。パパといるんだけど。。。J(従妹)が来てね。。」
「あれ?お母さん?。。確か死んだよね。。どこから。。」
デジャブのような会話。。
ほとんど夢は見せない両親。
だけど、ハッキリと聞いたいつも耳にしていたあの声。。。
楽しげに。。本当に元気だった頃の声。。。
夢の中とはいえ、亡くなってる相手だと認識しているウルフ。。
夫婦2人でいる頃は何か面白いこと、楽しい時間を過ごした時、
美味しい物を食べた、あれをした。。これをした。。と、
何か嫌なことがあっても面白おかしく伝えていた2人。。
(母は1人になってからは様々な感情を伝えてくるようになったけど。。)
母の声はそんな父と過ごしていた頃のハリと艶のある声で。。
目が覚めてからも何となく胸がドキドキ。。
手を伸ばせばそこにいそうな位の母の声。。生々しいほど懐かしい声。。
その声から、今でも2人仲良く、楽しく過ごしている様子を感じるウルフ。

それからすっかり目が覚めちゃって。。
写真を見ると父の腕に自分の腕を絡めて嬉しそうに、幸せそうな笑みを浮かべている母!
というか。。2人でいることが何より幸せだった2人。。。
あまりにも楽しい時間を過ごしているから伝えたくなったの?

声を聞かせてくれるのはとっても嬉しい


でもね。。嬉しい反面。。。寂しいよ。。



今は人手に渡った実家。
あの時、初めて誰も出迎えない家に戻ったウルフ。
一歩足を踏み入れると、神聖な場にいるような澄んだ空気が漂っていて。。
腰が悪かったのに、どうしてこんなにきれいに出来るの?というくらい。。
何か。。覚悟していたの?というような空気が流れてた。。

今でも忘れられない。。





お母さん。。
1人で逝かせてしまったけれど、亡くなった時間には。。。
ポンと私の心に、
パパと2人でキャッキャと追いかけっこしてた頃を思い出させたよね。。
それを思い出しながらブログをアップしたんだ。。。
そのほぼ同じ時間にはパパが迎えに来て、沢山の思いや思い出を話し、
昔のようにじゃれあった後、ゆっくり手を繋いでパパのいる世界へ行ったんだろうね。。





2人が出会い、喜怒哀楽を共にし、精一杯愛し抜いた人生。。
ウルフはまだその途中。。。同じように喜怒哀楽を味わいつくすつもりだよぉ~
見ててねぇ ~
で、今日のように時々声聞かせてね ~












                  



2人(王子&サー姫)

2006-10-15 | ファミリー
今日の昼食後、食器を片付けながらお茶碗をどちらが洗うかで

何やら面白い駆け引きが。。。

王「お前さぁ、将来の彼氏か夫に家事を手伝わせるタイプ?」
サ「なぁに?それ」
王「いやさ、最近俺いっつもお前に怒られてるから。。」

    プッ。。。((ヾ(∀´* ) アヒャヒャヒャヒャ

解説:それもそのはず。。夏、実家へ帰っている時、
     立派に留守の家事をこなしていた娘ですから、
     テキパキ動く彼女と言われても動かない兄貴に差は出ます
     言われる前に責めに入る兄貴。。。さぁどうなるか。。。

サ「おにいちゃんは家事やんない女の人が彼女、奥さんだったらどうするの?」
王「いやぁそりゃ毎回俺がやるさ」

ここで間髪いれず全員でゞ( ̄∇ ̄;)ナイナイ

王「まぁ。。。切れるな。。。」アラ。。。本音暴露
サ「最低」

ハイ!又ここで2人顔をあわせ爆笑してます。。。

サ「結局洗いたくないんでしょ??」強いぞ サー姫
王「。。。。。。。。」
サ「どうなの?人に振ったんだから答えなさい。お兄ちゃん」含み笑い
王「洗いますよ。。。洗いますったら。。。
  ただ、将来お前がキツイ女の人になったら嫌だなぁと思ってね
  (自分でも言ってる事が可笑しくて笑い出す王子)
  キチンと身の回りの事くらい出来なきゃいけないよな!」本心?
サ「心にもない事言っちゃって。。。」とどめの一発
王「。。。。。。。。(lll-ω-)ズーン 。。。。。。」カチャカチャ。。

 馬鹿だね。。。王子

解説:元々は王子の方が動きが良かったのですが、最近忙しくて「後でね」発言が多く
     結局やらず仕舞いが多いせいで、ちょっと好感度  気味
     ノッてる時には特性カレーだの手の込んだ事をし、掃除もバッチリ。。
     でも、やる気ないと今日は僕が料理担当といいつつ、
     出てくるのがこれはもしかして只切っただけや袋から出しただけの   
     あり得ない超手抜き料理。。。で、結局私と娘で何品か調理。。
     で、”おいしい物を作る人がやるべきだな”なんてのたまうから。。
     今ちょっと風当たりが強く逆らえない状況。。。でも逆らってみたいお年頃
     私には通用しないと思うと妹へ抵抗。。。しかし、
     最近ではピシャリとかえせる頭と口を持ち、やるべき事をやっている娘にも  
     頭が上がらない。。。罪悪感のスパイラル(たっぷり味わうのよ
     今日も妹に
     ”あのね、洗ったあとのシンクもキチンと洗って拭いてピカピカにするの!  
     それとスポンジもきっちり水分を切ってきれいに置いてよ”と言われ。。
     ”ハイ!キッチリやりまぁーす”と引きつった笑いを見せてました。
     そんな面白い2人を眺めつつ食後のコーヒーをすすっている親2人。。。
   

 ヘ(-′д`-)ゝヤレヤレ..ガシガシガシ

   

圧倒的な強さで逃げ切ったサー姫に 

゜+.*ザブトンタックサーーン!!!━━━d(≧U≦●)━━━★*.+゜ 


          にほんブログ村 猫ブログへ      



  
   







ちょっとウルフの事を。。。

2006-06-14 | ファミリー
またまたコメントにいたずら好きですね?と。。。
ハイ!血液の半分以上は流れているのでは?
なぁんて思うくらいです。その上B型!
(いっつもいいタイミングで
 お言葉を投げかけて下さるマミィさん

とにかく活発で、小学校時代は男の子のような遊びばかり
中学以降は厳格なカトリックの女学校へ。。。
(大学・短大まである女子学校)
でも、そこで最高の仲間達と出会い
そのいたずらと明るさに磨きがかかりました
というのも、実家の両親の躾が厳しすぎて
それからすると学校の厳格さなんてかわいいもの。。。で
学校で発散していたんだと思います
歴史ある学校だったんですが、その教師陣も(シスターも含めて)
今まで接した学生の中でも群を抜いてる生徒達。。。
底抜けの明るさと、いたずら好き。。。と
太鼓判を押されたくらいですから。。。。

勉強も納得しないと質問攻めで
教師がヘトヘトになったり。。。
行事があると教師を押しのけて企画、実行と。。。
とにかくなんでも自分達で何かを成し遂げないと
納得しない
結束の強さ、熱さ、実行力、楽しさ。。。
だから、学校が大好きで週末が悲しかったものでした

教師陣も振り回されていましたが
だからこそ未だに記憶に残して下さっているのだと思います。

その上結婚してからも
ユーモアを持って生きていかなければ
自分がへこたれてしまいそうでしたもの。。。
(ダーリンとの世界だけでは生きていけないですもんね。。。
笑いがあったからこそ楽しく真っ直ぐに
いい状況を作ってこれたと思います
中にはこんな嫌な奴も世の中にいるの?!
初めて出会う状況にたじろぎもしましたが
いたずら好き=シニカルな視点も持ち合わせたお陰で
ユーモアにくるんで磨き上げたトゲを刺してみたり。。。
なぁーんて言うと、コワーイと言われますが
そんな事はありません
人が好き、動物大好き、つながり大好き、
ネット上でこんなに楽しくお付き合いできるのも
皆様がユーモアと温かい目を持っていらっしゃるからだと
思っています
ご覧になって下さる皆様、メッセージを下さる皆様
今後ともどうぞ宜しくお付き合いくださいませ

は皆様をLOVEしております


今日のお散歩で見つけた。。。これって紫陽花でしょうか?










ダーリン&ウルフ物語 

2006-05-21 | ファミリー
チビの飼い主であるダーリンとウルフの歴史を少し。。。

昔々、九州にウルフという娘が住んでおったそうじゃ。。。ウンウン

今ではすっかり怖いものなどなくなっておるが、それはそれは素直で純粋な娘じゃった。。。
                        イヤイヤ今でも素直で純粋だと思うしぃ~
ある日、ダーリンという年上の頼もしい若者に出会ってのぉ。。。キャァー
最初はお互いピンとくるものは無いと言っておったが。。。エーッそんな事
ところがじゃ、2度目のデートの時にのぉ。。。。どうなったの?
意気投合して お互い目がマークになったそうじゃ。。。イェス!ヤッタァ!
ただ、学生の頃からダーリンは関東に住んでおっての。。。そうなんだぁ。。。で?
直ぐに戻ってしまったんじゃ。。。ハァ遠距離かぁ。。

ところがこのダーリンが生粋の九州男児でのぉ。。。それから?

なかなか仕事も忙しく、電話もせなんだそうじゃ。。。なぁにぃー?それぇー
結局この二人は結婚までに3回しか会わずにのぉ。。。うっそっ!そんなの有?
たった一度だけダーリンが思いの丈を綴った手紙が届いて。。。やるじゃん!
出会って4ヵ月後には夫婦になったんじゃ。。。じゃぁって事だね!

そうじゃなぁ。。。
夫婦になれば2人だけではすまんじゃろう?
良い時も、悪い時もあるが
一番大切なのはお互いを思いやる心じゃ。。。ふぅーん
良い時は何もしなくてもいいんじゃ。
大事なのはお互いの違いやズレに気づいた時に
いかに時間を作って話し合いをするかじゃなぁ。。。それをやってきたの?この2人
それは、それはお互い頑固じゃが良い味をだしておるぞ。。。それはやっぱりウルフの努力?
馬鹿を言うでない。。。お互いなんだぁ

ねぇ、それから?それから?どうなったの?

今日はもうおしまいじゃぁ。。。続きは又今度話してやるからのぉ。。。


なぁんだ。。。寝ちゃってるし。。。

と、いう事で覚えていたら又今度。
忘れてしまったらごめんなさい
ウッシッシ