チビ&ウルフのつぶやき

在りし日のチビの思い出とウルフの日常をつぶやいてます。

ほろ酔いです♪

2013-08-03 | 料理&甘&酒
今日はコレを飲んだので。。。ほろ酔い気分
(あ!主人は焼酎です。ほんの少しお相伴ですよぉ~)


【人気プレミアム清酒です.】新潟銘酒 飲み比べ300mlx6本ギフトト【ギフト箱入・緑川・越乃寒梅・雪中梅・峰乃白梅吟醸酒・〆張鶴・八海山・お酒の説明書付・新品です】
越後雪国地酒連峰



この中で特に好きなのが、緑川・〆張鶴・越乃寒梅
ほかもおいしいですけどね。。。
ウルフは日本酒に目覚めましたのよ!
そのきっかけが久保田でございました! それも万寿 
お正月は下記のサイズです。ハイ!
でもぉ~やはり夏場は。。泡系が殊の外お気に召してよ!
ビールじゃなく、スパークリング系ワインです。
(って言いながら小さくても飲んでるし~ぷぷ)
毎日は飲めません。週末の楽しみです。本当に!

まだ新潟のお酒しか開拓していませんので、
詳しい方は教えて下さいませ

今どうしても飲んでみたい銘柄が一つ 十四代
これだけはどうしても手に入らない。。。
あっても高いんだも~ん


    


【新品・全てプレミアム清酒】新潟銘酒 飲み比べ720mlx6本セット【久保田千・寒梅白・緑川・八海山・〆張鶴・雪中梅、お酒の説明書付】
越後雪国地酒連峰





夜と明け方は活発なチビですが、
日中はほとんど夢の中。
動きのあるチビも撮りたいのになぁ。。

夜だと主人と娘にべ~ったり!

これも今日出掛ける前に
無理やり起こして撮っちゃった。。








                                                   



食べました?

2007-01-07 | 料理&甘&酒
皆さん食べました?七草粥




正月七日に無病息災を祈って、
春の七草、芹(セリ)、薺(ナズナ)、ゴギョウ(別名:母子草)
繁縷(はこべら)、仏の座(ホトケノザ)、菘(スズナ)清白(スズシロ)
を入れて炊いたお粥。正月に疲れた胃袋を整える為&デトックス効果有

今朝一番に心を込めて作り食べました!

にほんブログ村 猫ブログへ








休日の定番 オープンオムレツ

2006-05-20 | 料理&甘&酒
休日のブランチの定番

トマト入りオープンオムレツぅ


・卵・タマネギ・トマト・にんにく・塩・胡椒・バター少々・パセリ

ごはんにも、パンにも合います
他、その時に冷蔵庫にある食材で一品と必ずスープ
味噌汁・コーンスープ・コンソメスープetc。。。お好きなスープを


食後の珈琲、緑茶が五臓六腑にしみわたります。。。。

最近のサラダの隠し味(マイブーム)

2006-05-18 | 料理&甘&酒
最近サラダに欠かさず入れているものです。
(もう一つケッパーがあったのですが、今日は切らしていたのでオリーブだけ。。)




先日のビーンズサラダにも欠かさず入れています。
オリーブはくせがあると言って苦手な人もいますが(ダーリンも)
そんな場合は刻んで入れると問題ないみたいです。

これはそのままでも美味しいおつまみにも
ビールワイン・甘いお酒に合います


パスタソースの中に入れるとグンと風味が増しますよ。
そのうちレシピも公開します



好きな2品

2006-05-15 | 料理&甘&酒
  ビーンズ・サラダ


(6種類の豆)
・コーン(粒)・ガルバンゾ・マローファットピース・レッドキドニー
・ヤングコーン・ブラックオリーブ 
(ドレッシング)  
・オリーブオイル(少量)・レモン(好みで)・粒こしょう少々・ガーリック・粉チーズ・塩
最後にドライパセリを振り掛ける(生パセリの刻みでもOK)


  皮付きポテトグリル


・じゃが芋(小)・コンソメの素・塩・みりん(ほんの少し)・パセリ又は青海苔
 パセリは生もしくはドライ

  強い味方(特にお気に入り3点)


香辛料はかなり沢山あり、料理によって使い分けています。