まず、先日の新宿FNVライブに来て下さった方、初めてみてくれた方、本当にありがとうございました
楽しんでいただけたなら嬉しいです。
またライブ決まればここに書きますので、よろしくお願いします
最近ひかりさんは酒びたりですか?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、それは違います
元からお酒は身近です
ワイン勉強きっかけに、少し掘ってみたらより楽しくなっちゃってる事は確かです
でも飲み過ぎない事と連日飲まない事をスローガンとして掲げております。これ重要
お酒の事を少しずつ知るとともに、料理も楽しくなります。たいしたものは作れませんけど、ワインに合わせたりして遊んでます。
なんでもそうなんでしょうけど、ちょっとでも掘ってみると世の中楽しめる事が沢山で時間が足りないです。
生きてるうちに何をどれだけ選択するかは自分次第だし、楽しんで生きる為の選択をしていきたいものです
と、もっともそうな理由をつけたところで。
前回はスーズでしたが、
今度はウォッカに手を出してみました
これが言いたかっただけです
スピリッツと呼ばれる度数の高いお酒です。
ウォッカは早く酔いたい人が一気にカーッと飲むやたら度数高いだけの危険なあいつ、カクテルのベース、、だけみたいなイメージが勝手に有りましたが、今はウォッカに謝りたいです。
簡単にいうと透明感まろ甘ウマー
原料はとうもろこし、大麦、小麦、ライ麦、じゃがいもなどで、1番の特徴は蒸留した原酒を"白樺の炭で濾過"させてる所だそうで、
炭との接触時間が長い方が高品質なのと、濾過のテクニックによっても左右されるんだとか。
こういう情報に萌える
私が手に入れたのはロシアのモスクワ産のストリチナヤ。
アルコール40度。750mlで1,500円程度。
香りは癖なくスッキリ優しい甘み。
口の中で滑らかに広がって、ほのかな甘みがありまろやかあぁ。しっかりしたアルコールが心地良い
カクテルはもちろんロックも水割りも良しなんだけど、私はストレートをチビチビ飲むのがウォッカのまろ甘ぁをよく楽しめて1番好きかも。ライムを絞るとまた美味しかった
冷凍保存すればとろみが出てまた美味し、口に入れた時のヒヤッと感も心地良し。
ウォッカも色んな楽しみ方があるんだなーと。知らなかったです。
スピリッツなど度数の高めなお酒を一杯チビっと飲むのも、ご褒美感あって良い♪
あくまでチビっと。
たまにはどうでしょう
楽しんでいただけたなら嬉しいです。
またライブ決まればここに書きますので、よろしくお願いします
最近ひかりさんは酒びたりですか?と思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、それは違います
元からお酒は身近です
ワイン勉強きっかけに、少し掘ってみたらより楽しくなっちゃってる事は確かです
でも飲み過ぎない事と連日飲まない事をスローガンとして掲げております。これ重要
お酒の事を少しずつ知るとともに、料理も楽しくなります。たいしたものは作れませんけど、ワインに合わせたりして遊んでます。
なんでもそうなんでしょうけど、ちょっとでも掘ってみると世の中楽しめる事が沢山で時間が足りないです。
生きてるうちに何をどれだけ選択するかは自分次第だし、楽しんで生きる為の選択をしていきたいものです
と、もっともそうな理由をつけたところで。
前回はスーズでしたが、
今度はウォッカに手を出してみました
これが言いたかっただけです
スピリッツと呼ばれる度数の高いお酒です。
ウォッカは早く酔いたい人が一気にカーッと飲むやたら度数高いだけの危険なあいつ、カクテルのベース、、だけみたいなイメージが勝手に有りましたが、今はウォッカに謝りたいです。
簡単にいうと透明感まろ甘ウマー
原料はとうもろこし、大麦、小麦、ライ麦、じゃがいもなどで、1番の特徴は蒸留した原酒を"白樺の炭で濾過"させてる所だそうで、
炭との接触時間が長い方が高品質なのと、濾過のテクニックによっても左右されるんだとか。
こういう情報に萌える
私が手に入れたのはロシアのモスクワ産のストリチナヤ。
アルコール40度。750mlで1,500円程度。
香りは癖なくスッキリ優しい甘み。
口の中で滑らかに広がって、ほのかな甘みがありまろやかあぁ。しっかりしたアルコールが心地良い
カクテルはもちろんロックも水割りも良しなんだけど、私はストレートをチビチビ飲むのがウォッカのまろ甘ぁをよく楽しめて1番好きかも。ライムを絞るとまた美味しかった
冷凍保存すればとろみが出てまた美味し、口に入れた時のヒヤッと感も心地良し。
ウォッカも色んな楽しみ方があるんだなーと。知らなかったです。
スピリッツなど度数の高めなお酒を一杯チビっと飲むのも、ご褒美感あって良い♪
あくまでチビっと。
たまにはどうでしょう