見出し画像

光の世界へようこそ❣️

311の教訓と未来への提言  ピリグリム原発、、こんな避難計画ある? 

皆さんピリグリム原発を。ご存知ですか?
マサチューセッツ州東海岸、ボストンの南プリマスの更に南に位置します。
に位置します。

アメリカに渡り最初に招かれましたのは、ピリグリム原発閉鎖を求める集会です。
確か5月末、、

ご覧のような大きなバナーに、NO MOREのFUKUSHIMAと書かれています。
そして原発のある半島が描かれています。



私の着ているTシャツをよくご覧ください。
その下に更にアップの写真があります。

こちらのデモは皆さんお祭りのようで悲壮感が有りません。
道路を通り過ぎる車の運転手は、クラクションを鳴らし
応援の意思を伝えます。


日本では集会デモと言うと、50代からの、方が多いですが、
アメリカには若い方、子供たち、結構年齢幅は広いです。
それは、日常的に、政治経済に関心を持ち、親子や友達と普通に議論している社会である事が理由に挙げられます。


こちらが、先程のTシャツのイラストを大きく撮ったもの
英語を訳しますと、
このような避難計画は終わりにしよう、と書かれています。
左上はキノコ雲原発のある場所、
そこが爆発事故起こしたらこの半島に行く道路を閉鎖します。
下にSWIM EASTとあり、
東に泳ぐ、詰まり海に泳いで逃げると言う避難計画、
それに反対、と言う意味です。、

バナーにアップしました。




私は福島事故の様子をスピーチしました。
何人かの方もスピーチして、
終了になると、警察官が登場します。そして、
3、4名の方が門の中に連れられて行きます。
この様子は日本と違って、和気藹々?なのです。



金子女史の説明によると、デモでお縄頂戴されるのは名誉なこと、
進んで、「逮捕されます」と言うことのようです。
逮捕後はどうなるか?
きっと警官も弁えているか、原発反対に同意しているか、
何とも、優雅な逮捕劇を見せて頂きました。

日本のデモは対抗意識満々、、それが相手を
刺激してしまうのではないかと思います。

平和デモ、、ですね。

因みにプリマス港は、イギリスのピューリタン革命で迫害
逃れてきた清教徒が初めてアメリカの土を踏んだ場所、と言うことです。

その後の歴史は、インディアンの迫害、弾圧、虐殺、と続いたのですが、、。

             2021  7/27
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「311の教訓と未来への提言」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事