転載。
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/cf1612b62090c6fd4d22e6edcb41a05e
理想国家日本の条件 自立国家日本
【政府と対立する勢力を操ることが常套手段】
3月 3rd, 2015 | Author: 高木 よしあき氏 ブログ転載
http://takagi-yoshiaki.net/5799.html
ASEAN諸国の中でも、ミャンマーは中国寄りの立場をとってきました。
ミャンマーは、昨年のASEAN外相会談でも、南シナ海をめぐる加盟国と中国の対立に関し、中国を刺激しないよう腐心していました。
しかし、ここに来てミャンマーのテイン・セイン大統領が、中国を牽制するような発言をしています(※1)。
一応は民政に復帰したミャンマーですが、国内に幾つかの対立する武装勢力を抱えています。
その中のコーカン族は、中国系漢民族を起源とし、武装してミャンマー政府と対峙しています。
今年に入って、政府側と戦闘状態となり、国境を接する中国側に大量の難民が押し寄せているとのことです。
その武装勢力の背後に中国がいると考えられているのです。
相手国の政府と対立する勢力を支援して、その国を影響下に治めるやり方は、中国の常套手段です。
こうしたやり方でチベットや東トルキスタンは、中国共産党により侵略されています。
それは、日本に対しても例外ではなく、特に沖縄に対して顕著です。
そうした折も折、「ジャパンプラス」が主催して、「沖縄が中国にのみ込まれる日」と題し、惠隆之介氏を講師としたセミナーが開催されます(※2)。
惠氏は、沖縄出身の保守系言論人であり、沖縄の人間であるからこそ、その言説にはたいへん重いものがあります。
沖縄で暗躍する中国の工作員たちの知られざる実態などが明らかにされます。
皆さまも、是非、参加されては如何でしょうか。
※1:3月1日付日本経済新聞http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM01H0S_R00C15A3FF8000/
※2:http://japan-plus.net/445/
以下、セミナーのお知らせ
https://www.facebook.com/japanplus111 2015年2月25日
来たる3月14日(土)、JAPAN+では沖縄を代表する保守言論人、惠隆之介先生をお招きし、「沖縄が中国にのみ込まれる日-翁長知事誕生後の沖縄の実態-」と題して、ご講演を頂きます。
沖縄で暗躍する中国の工作員たちの知られざる実態、それを裏で操る中国の戦略、知られざる翁長知事と習近平との関係、そして密かに進む「沖縄独立」のシナリオとは――。
本土の私たちが知らない沖縄の実態と、日本に迫りくる危機の現状を、余すところなくお話し頂きます。
真実を知るところから、新しい行動のエネルギーが湧いてきます。ぜひ多くのお友達と共にご参集ください!
■日時:3月14日(土) 14:00-17:00
(受付13:30より)
■第一部 基調講演 質疑応答
【演題】『沖縄が中国にのみこまれる日』─ 翁長知事誕生後の沖縄の実態 ─
【ゲスト講師】惠 隆之介 氏
拓殖大学日本文化研究所 客員教授・「沖縄と尖閣を守る会」代表 作家 ジャーナリスト
[講師プロフィール]
沖縄県コザ市出身。1978年、防衛大学校管理学専攻コースを卒業し(第22期)海上自衛隊に入隊、海上自衛隊幹部候補生学校、世界一周遠洋航海を経て護衛艦隊に勤務した。1982年に二等海尉で退官し琉球銀行に勤めた。
海上自衛隊勤務の経験を生かした活動を展開しているほか、グロリアビジネススクール校長、拓殖大学日本文化研究所客員教授、沖縄国際大学非常勤講師(退任)を務めている。
2012年から翌年には、八重山日報論説委員長を務めた。シンクタンク「沖縄と尖閣を守る会」代表。作家、ジャーナリストなど、精力的な活動を続けている。
[著書]
『いま沖縄で起きている大変なこと』PHP研究所/『迫りくる沖縄危機』幻冬舎ルネッサンス/『沖縄を豊かにしたのはアメリカという真実』宝島社/『中国が沖縄を奪う日』幻冬舎ルネッサンス/『沖縄が中国になる日』扶桑社/『海の武士道DVD BOOK』扶桑社 他多数。
■第二部:JAPAN+(ジャパンプラス)活動報告
矢内筆勝 (幸福実現党総務会長兼出版局長/JAPAN+会長)
■会場:ユートピア活動推進館7F
東京都港区赤坂2-10-8 東京メトロ 溜池山王駅9番出口・徒歩3分
★地図 http://bit.ly/1qx1PxP
■お申し込み・お問い合わせ
※氏名(ふりがな) 住所(市町村まで) TELを明記の上、
下記事務局までメールでお申し込み下さい。
※件名に「3月14日セミナー希望」とご記入ください。
⇒講演会事務局【 japanplus.mail@gmail.com 】
※会費無料
当日運営費 資料コピー代として、JAPAN+へのカンパ(一口1000円)のご協力をお願いいたします。
※セミナー終了後、近隣にて講師を囲んだ懇親会を予定しています。(会費3,500円程度)
参加ご希望の方は、受付時にお申し込みください。
☆当日のセミナー受付 設営スタッフ大募集!☆
セミナー当日の受付や設営のお手伝いにご協力いただける方は、事務局までご連絡ください。よろしくお願いします!
■主催:JAPAN+(ジャパンプラス)
公式ホームページ http://japan-plus.net/
Facebook https://www.facebook.com/japanplus111
■後援
中国・マスコミ問題研究会
日本守ろうTV http://bit.ly/OAzH1Q
Free Asia Network(FAN)http://bit.ly/1yGLYpH
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます