
米国上院も香港人権関連法案を可決。
— katsukazan (@asanai106) November 21, 2019
The U.S. Senate has unanimously passed a bill aimed at supporting Hong Kong's protesters and warning China against a violent suppression of the demonstrations https://t.co/5uiJlxgnYM @bpoliticsさんからhttps://t.co/5uiJlxgnYM @JoshBPolitics
02:25撮影
— VOIDLENS/フィルムカメラ店 (@voidlens) November 17, 2019
香港理工大学の最前線
もうこの状態がずっと続き、怪我人が増えて人数減
怪我人は大学内へ収容 pic.twitter.com/LO6v70Q4ZR
そんな環境下で、財界は中国に傾倒し、結果それに押された政府は国賓で処遇する。
— katsukazan (@asanai106) November 21, 2019
政・官、財は、そんな外国元首を、国賓で受け入れ、国民と国家に象徴であらせられる、若機天皇陛下との謁見に爆進中だ。
皆、アホで、どうかしてる。
+ + +
「皆、アホ」→日本の人権派、メインストリートメディア、学識経験者、政官財界人
従来より、彼らの主張を知り、理解できる立場、環境にいる視聴者の数は、メインストリートメディアの読者数や、地上波TV至上主義者の数より上回っていることは確実です。
これは、今じゃ常識。
つまりアリストの国際感覚、国際関係学への感性は、上段の情弱者のそれよりもクォリティが高いのはあきらかです。
それだけに、政官財界の劣化には、一抹の不安を隠せない思いです。