久しくごぶさたしたが元気でやっているかい。
いろいろおもい悩むこともあるようだが、
神様がすべてみていて下さるのだ。
祈りを忘れないことだよ。
実際、祈りがすべてなのだ。
祈りの他には何もないといってもいいぐらい
なのだ。
けれども以前よりは短気が治ってきたと
嬉しく思っている。
五井先生だって毎日いろいろな人に
接したからね、いきおい気が長くなったよ。
いらいらしなくなったというより、自分の
本体をみちゃったからね、光りかがやく
人間の本体をみたら、とたんに腹を
立てるのが馬鹿馬鹿しくなったのだよ。
だから感情の波がゆれ動いているように
みえても、私は決してゆるがなかった。
私の守護霊守護神がしっかりと神に土台を
すえて下さったのだ。
神からすべては流れている。
僕らは生かされている生命(いのち)なのだ。
生きている生命とつい信仰をしているんでも
おもいがちだけれど、そうじゃない、徹底して
生かされたいのちなのだ。
生かされているとおもうと、何もかもが
ありがたくなってくる。
自分に対して嫌なことをいう相手でさえも
ありがたくなるものだ。
なぜなら、自分というもの、我というものが
なくなっているんだから、ね、そうだろう。
私なんかありがたいことだらけだよ。
神界にいる今も情けなくなったり思わず
怒鳴りたくなるようなことにも出会うけれど、
それは、いつもいうように、私が怒るんじゃ
ない、みんなの守護霊、守護神をとおしての
その人への業が五井昌久という場を
かりるだけだ。
私はみんなの我を預かって、そしてそれを
光にして返しているんだよ。
嫌なこと、辛いこと、そういうみんなの想いが、
つぶてのように私のところに飛んでくる。
よく目にとまらぬ早技というけれどそんな
ものじゃない。
でも、奥の奥のいのちが、光そのものだ
ということを知っているから、おそれる気持ち
なんかないし、いくらでもいらっしゃい、
みんな引き受けましょうということに
なったんだ。
これは神様と私との約束事だよ。
業想念のつよさを私はよく知っている。
そして光がそれに倍してすべてを明るく
かえてゆくことを、私は一番知っているんだ。
だから安心している。
未来永劫安心しているよ。
君、人間というのは光だよ。
それ以外の何物でもない。
ただ、だからといって人間の心を粗末に
していいなどとはいわないよ。
まだまだ、いろいろな気持ちも味わい、
ゆれ動くことも多いだろうが、いつも、私が
君の側にいることを忘れないで、日々
世界平和の祈りを唱え精進してくれ給え。
昌 久
いろいろおもい悩むこともあるようだが、
神様がすべてみていて下さるのだ。
祈りを忘れないことだよ。
実際、祈りがすべてなのだ。
祈りの他には何もないといってもいいぐらい
なのだ。
けれども以前よりは短気が治ってきたと
嬉しく思っている。
五井先生だって毎日いろいろな人に
接したからね、いきおい気が長くなったよ。
いらいらしなくなったというより、自分の
本体をみちゃったからね、光りかがやく
人間の本体をみたら、とたんに腹を
立てるのが馬鹿馬鹿しくなったのだよ。
だから感情の波がゆれ動いているように
みえても、私は決してゆるがなかった。
私の守護霊守護神がしっかりと神に土台を
すえて下さったのだ。
神からすべては流れている。
僕らは生かされている生命(いのち)なのだ。
生きている生命とつい信仰をしているんでも
おもいがちだけれど、そうじゃない、徹底して
生かされたいのちなのだ。
生かされているとおもうと、何もかもが
ありがたくなってくる。
自分に対して嫌なことをいう相手でさえも
ありがたくなるものだ。
なぜなら、自分というもの、我というものが
なくなっているんだから、ね、そうだろう。
私なんかありがたいことだらけだよ。
神界にいる今も情けなくなったり思わず
怒鳴りたくなるようなことにも出会うけれど、
それは、いつもいうように、私が怒るんじゃ
ない、みんなの守護霊、守護神をとおしての
その人への業が五井昌久という場を
かりるだけだ。
私はみんなの我を預かって、そしてそれを
光にして返しているんだよ。
嫌なこと、辛いこと、そういうみんなの想いが、
つぶてのように私のところに飛んでくる。
よく目にとまらぬ早技というけれどそんな
ものじゃない。
でも、奥の奥のいのちが、光そのものだ
ということを知っているから、おそれる気持ち
なんかないし、いくらでもいらっしゃい、
みんな引き受けましょうということに
なったんだ。
これは神様と私との約束事だよ。
業想念のつよさを私はよく知っている。
そして光がそれに倍してすべてを明るく
かえてゆくことを、私は一番知っているんだ。
だから安心している。
未来永劫安心しているよ。
君、人間というのは光だよ。
それ以外の何物でもない。
ただ、だからといって人間の心を粗末に
していいなどとはいわないよ。
まだまだ、いろいろな気持ちも味わい、
ゆれ動くことも多いだろうが、いつも、私が
君の側にいることを忘れないで、日々
世界平和の祈りを唱え精進してくれ給え。
昌 久