こんにちは。
MY TNPコースに初めてクラウン君で行って来ました。
自宅→京葉道路→東金有料道路→ここからは下道で九十九里
→勝浦→鴨川→館山→木更津→館山道→京葉道路のコース
です。
先ずは地図でどうぞ!右回りコースです。
房総1周を3本のVにまとめました。(走行のもようです)
長いのでお時間のあるときにどうぞ。
1本目 東京→鴨川です。
2本目 鴨川~富浦です。
野島崎灯台手前の笛吹公園でトイレ休憩、ここまで158km休憩なしの走行でした
ので燃料タンクが満タンです(笑)
![IMG_0336.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/b3a1e4c5115a6c460ea5671dda9dd456.jpg)
![IMG_0333.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ae/39e134fc2bcca4c4ad2843804882db82.jpg)
ここまでの燃費です。158km走行で25.4km/Lでした。(本日最高燃費)
![IMG_0337.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/69/7dc3eece7bbd31b7c3baf3a557cf9cd0.jpg)
お腹が空いたのと、エアコンオフ走行による汗だくで、ここで昼食と入浴をしました。
(ナトリューム泉で温まります)食事は地豚のポークソテー(写真なし)
![里見の湯.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ba/f34382b8365157cf5849b6ca64d9e0a7.jpg)
その3 富浦~東京です。 途中から高速利用です。どこまで燃費が落ちるか!?
本日の最高燃費(25.4km/L)から高速利用で燃費の低下が予想された
のですが、渋滞により燃費を若干回復させること出来、最終燃費は25.0km/L
でした。(HVならではですね)![](/sites/configuration/lists/ToyotaGazooEmoticonsLibrary/emoji-263.gif)
![](/sites/configuration/lists/ToyotaGazooEmoticonsLibrary/emoji-263.gif)
![IMG_0338.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/71/bbbef6285256f3b6495fefc460d2001e.jpg)
以上、房総半島1周エコドライブの模様でした。
今回の走行で燃費が7位になりました。
房総半島一周エコドライブお疲れ様でした!
北海道より流れが遅くて燃費には良さそうですね!
それにしても25km/lとは・・・
SAIと同じ走りだったらクラウンの方が燃費が良いんですか?
まぁ17インチのお陰も有るかも知れませんが
SAIで25km/lを出そうとしたら、基本的に60km/h巡航しか出来ません。
こんばんは。コメント有難う御座います。
ドライブは楽しいので疲れませんでしたが、296km分を3本に編集するのに疲れました。(笑)
大体60km/h以下の走行でした。房総半島はシーズンも過ぎているので快適な走行が出来ました。
SAIの時より燃費は若干良い感じがします。 進化でしょうか。
17インチホイールと低燃費タイヤ(ミシュラン)の効果が有るかと思います。
それより高速での燃費の落ちが少なかったのが良かったです。
ホームコースの低燃費ドライブ、お疲れ様でした!
温泉もコースに含まれている所が良いですね、
ハイブリットにとって低燃費の秋ですから、これからは秋の味覚楽しむドライブも良いですね。
やはり25km/リットル以上を狙うとシーサイドコースが適しているようですね。
私はもう、SAIで出していた25km/リットル以上の燃費は狙えませんが、今度は高速のホームコースで頑張ってみようと思います。
房総半島1周お疲れ様でした。
意外に距離行かないもんですね!(^^)!
私も長いこと千葉方面には行っていません。
アクアラインは2台前のノアで行ったきりです。
アクアラインが出来た頃なので燃費は気にしたことが無かったです(笑)
(湘南に帰るだけでロングドライブですし・・・)
25KmなんてSAIだとかなり難しいでしょうね。
おまけにMySAIは静音化のための荷物が20㎏位乗っていますから(笑)
こんばんは。コメント有難う御座います。
途中に日帰り温泉があるので、ここで休憩出来るコースとしてます。
秋は、エアコン無しで走行できるので良いですよね。
シーサイドコースは信号が少ないのでTNPには適してしいますね。
高知でオフ会した時もシーサイドコースで良い成績が出せました。
高速道路でのTNP頑張ってくださいね。
こんばんは。コメント有難う御座います。
家が東京と言っても橋を渡れば千葉県なので、房総半島は意外に近いんです。
SAIでもこのコースで25km/L出ましたよ。
高知のSAIオフ会の時はシーサイドコースで3台とも26kmオーバーでした。
シーサイドコースは信号が少ないのと、適度なアップダウンがあるので以外に燃費が伸びますよ。
房総半島1周のTNPコース走行、お疲れ様でした。
シーサイドコースいいですね。
TNP走行に適してるんでしょうか?
それにしても、25km/Lはすごいですね。
私は昨日、山間部越え高速コースですが、何とか頑張って10モード越えの
23.4km/Lでした。
クラウンはモーターの力が強い分燃費にも好影響してるのでしょうか?
クラウン燃費良いですね!
京葉道路の走行分含めて25km/LはMySAIでは出ないと思います。
走行コースはすべて見覚え在ります。^^/
私も当日、大網から海に抜けて海沿いの道で蓮沼に向かいましたので、
地図のマークの辺りですれ違ったかもしれませんね!(笑)
快適、低燃費ドライブですね!
やはり海岸線だと起伏も少なくて燃費には良いんでしょうかね。
山ばっかり行っているトムぢいにはなかなか出せない燃費です。
高速でも20Km/Lが精いっぱいですものねぇ。
でも、早く紅葉を求めてドライブしたいわぁ。
10数年前に、御宿近辺に花摘みに行って以来です。
ここ(茨城中央部)からだと、近くて遠い房総です。
クラウンはやはり平たく長く見えますね。
SAIがボテっとしてるだけですが・・・・・(笑)
駐車場では‘全長’を気にしそうです。
見易そうなメーターは、いつ見ても羨ましいです。
燃費は進化したTHSもあるのでしょうが、
HIKOSAIさんの右足の技の賜物でしょう。