今年は、梅雨がなかなか明けず・・・けれど、それでも秋はやってきました。稲刈りの季節です!新米の季節です!!!
長雨の影響が、つき具合や熟れ具合に出ていますが…凶作というわけでもなく、まぁこんなものじゃろーなぁと祖父母。堆肥があーだこーだと父はぼやいていますが(苦笑
我が家でも、10/11~稲刈りStart☆
まずは、もち米。うるち米と混ざってしまうと商品としてダメになってしまうため、もち米を刈り、脱穀⇒籾摺り。その後、籾摺り機など綺麗に掃いてしまい、刈ったうるち米の脱穀⇒籾摺りの順序。成分が違い、利用法も違うもち米とうるち米。注意が必要です(´・д・)(・д・。)ネェ-
10/12~撮影&うるち米収穫
ミネラル米として売り出そうと言う事(以前からやっているラシイけど・・・)を売りに、直売⇒リピーターの流れを作りたいということと、ミネラル米とは何ぞや?このお米って、どんなトコロで作られてるの?を消費者の方に理解していただけるよう【ちらし】を作る事に。そのちらしに載せる写真撮影を行ったりなんかして・・・。ちらしの構想はなーんとなく出来てたり、出来てなかったり…。ぁ、私が作ります、頑張ります。。父・・・に頼まれちゃったので(苦笑)ちらしが出来たら、公開するかもしれませんので、応援お願いいたします(ぉ
10/13~うるち米籾摺り
そして、今日は昨日刈ったうるち米の籾摺り。機械がしてくれるので何て事はないのだけれど、機械から出てきたのを詰めて、量っては人のお仕事。30k/袋なので、かなり重いっす。重労働っす。
ある程度の量になったら、はかりで調整。はかりと言っても、普通のはかりではなくて・・・(我が家のはかりではないけれど。画像拾ってきました!)
上図のようなむかーしのはかりで測定!正確に量れるようになるには・・・練習あるのみ。感覚ですね...A;゜∇゜)/アセアセ☆私も何度かやってはみて、いくつかは合格をいただけました(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )八(゜Д゜ )ノイエーイ
籾摺りの機械・・・最近のは終了予定時間や、終了しました!など文字が出てくる、出てくる(笑)すごく感動したのはいいけれど、掲示される終了予定時間はものーーーすごく嘘つき。よし!後30min。と頑張って作業して、結局終わったのは2hr後クライでした(・●_・`。)残り予定時間は、ずっと0.2hr。もう信じない・・・
そーんな楽しい?籾摺りは午後のお仕事。午前中は、トラクターに乗ってました(笑)祖父に横についてもらい、藁の拡散。コンバインで刈った後、田にはき出された藁を拡散することで、綺麗に並んでいた藁が広がり、折れたりし早く乾燥するとのコト。
トラクターの運転はタブン初めてなゆき*さんは、ギアに戸惑ったり、ハンドルをきる時にロータリーを上げるのを忘れたり、あわわわわわ・・・。祖父は隣であーだこーだ。右じゃない、左じゃない、いや左じゃ・・・(爆)漫才のようでした(ぇ
刈り終った3つの田を拡散したけれど、最後の田ではよぉー出来たで!とお褒めの言葉を頂けました(▽`*
次はコンバインに挑戦・・・商品として出すお米。。((;゜д゜))ガクガクブルブル
●○お ま け○●
大学の頃、所属していた研究室でツナギを作るのですが(毎年恒例)、ずっと新品の状態だったものを開封⇒着!(笑)少し暗めの赤のツナギ。車が通る度、視線を感じました。そりゃーこん集落で赤んツナギ、着るよーな人はおらんけんな。トラクターん運転席ん隣には、祖父が乗っちょうしな 大分弁・・・(爆
ちなみに?背中には【のうぎょうだもの】の文字と小さいけれど、ゆきの本名(名のみ)。もしそういう人を見かけたら、きっとそれはゆき*さんです・・・ (マテコラ
長雨の影響が、つき具合や熟れ具合に出ていますが…凶作というわけでもなく、まぁこんなものじゃろーなぁと祖父母。堆肥があーだこーだと父はぼやいていますが(苦笑
我が家でも、10/11~稲刈りStart☆
まずは、もち米。うるち米と混ざってしまうと商品としてダメになってしまうため、もち米を刈り、脱穀⇒籾摺り。その後、籾摺り機など綺麗に掃いてしまい、刈ったうるち米の脱穀⇒籾摺りの順序。成分が違い、利用法も違うもち米とうるち米。注意が必要です(´・д・)(・д・。)ネェ-
10/12~撮影&うるち米収穫
ミネラル米として売り出そうと言う事(以前からやっているラシイけど・・・)を売りに、直売⇒リピーターの流れを作りたいということと、ミネラル米とは何ぞや?このお米って、どんなトコロで作られてるの?を消費者の方に理解していただけるよう【ちらし】を作る事に。そのちらしに載せる写真撮影を行ったりなんかして・・・。ちらしの構想はなーんとなく出来てたり、出来てなかったり…。ぁ、私が作ります、頑張ります。。父・・・に頼まれちゃったので(苦笑)ちらしが出来たら、公開するかもしれませんので、応援お願いいたします(ぉ
10/13~うるち米籾摺り
そして、今日は昨日刈ったうるち米の籾摺り。機械がしてくれるので何て事はないのだけれど、機械から出てきたのを詰めて、量っては人のお仕事。30k/袋なので、かなり重いっす。重労働っす。
ある程度の量になったら、はかりで調整。はかりと言っても、普通のはかりではなくて・・・(我が家のはかりではないけれど。画像拾ってきました!)
上図のようなむかーしのはかりで測定!正確に量れるようになるには・・・練習あるのみ。感覚ですね...A;゜∇゜)/アセアセ☆私も何度かやってはみて、いくつかは合格をいただけました(ノ゜Д゜)八(゜Д゜ )八(゜Д゜ )ノイエーイ
籾摺りの機械・・・最近のは終了予定時間や、終了しました!など文字が出てくる、出てくる(笑)すごく感動したのはいいけれど、掲示される終了予定時間はものーーーすごく嘘つき。よし!後30min。と頑張って作業して、結局終わったのは2hr後クライでした(・●_・`。)残り予定時間は、ずっと0.2hr。もう信じない・・・
そーんな楽しい?籾摺りは午後のお仕事。午前中は、トラクターに乗ってました(笑)祖父に横についてもらい、藁の拡散。コンバインで刈った後、田にはき出された藁を拡散することで、綺麗に並んでいた藁が広がり、折れたりし早く乾燥するとのコト。
トラクターの運転はタブン初めてなゆき*さんは、ギアに戸惑ったり、ハンドルをきる時にロータリーを上げるのを忘れたり、あわわわわわ・・・。祖父は隣であーだこーだ。右じゃない、左じゃない、いや左じゃ・・・(爆)漫才のようでした(ぇ
刈り終った3つの田を拡散したけれど、最後の田ではよぉー出来たで!とお褒めの言葉を頂けました(▽`*
次はコンバインに挑戦・・・商品として出すお米。。((;゜д゜))ガクガクブルブル
●○お ま け○●
大学の頃、所属していた研究室でツナギを作るのですが(毎年恒例)、ずっと新品の状態だったものを開封⇒着!(笑)少し暗めの赤のツナギ。車が通る度、視線を感じました。そりゃーこん集落で赤んツナギ、着るよーな人はおらんけんな。トラクターん運転席ん隣には、祖父が乗っちょうしな 大分弁・・・(爆
ちなみに?背中には【のうぎょうだもの】の文字と小さいけれど、ゆきの本名(名のみ)。もしそういう人を見かけたら、きっとそれはゆき*さんです・・・ (マテコラ
なんかいいよねぇ
作るってことがいいよねぇ
広告と言ってwww
作ったら載せろよ!!
ミネラル米とはなんぞや??
トラクターって免許いらないんだ??ww
あと赤ツナギもみてみたいな~
作ってるっていうけれど…農家ほど泥棒はいないよねぇー(爆笑
でも、本当にそうだよね・・・>習うより慣れろ
結局、コンバインには乗ってないのだけどね。。
チラシじゃーん。広告・・・じゃなくてもいいじゃーん!!! (反抗的
完成しないかも^^
作る気ないもん!
ミネラル米…カクカクシカジカだよー
路上を走るときはいるんじゃない?>トラクター免許
特殊自動車免許ミタイな名前のじゃないっけ?
赤ツナギ・・・バビだけには見せないもんね! (ぉ