閑人帖

日々是勉強

生きている間に知り得ることよりも、知らないままのことの方が遥かに多い。

恥ずかしながら、私は神猿のことを知ったのはつい最近のことである。全国各地に在る日吉神社の神様の使いはお猿さんで、神猿と書いて「まさる」と読むことを。

「まさる」って読むんだ、へぇー、ふーん、何だか知らんけどとてもいい感じだ。と、これを知った時は何だか知らんけどとても嬉しかった。知識を得るってこういう事なんだなと、改めて思ったのである。

画像でも分かるようにこの神社には狛犬さんもちゃんといる。何だか知らんけど御利益倍増じゃないの。訪れる度に、宝くじが当たりますようにと、いつまでも健康でいられますようにとお願いしている。些少のお賽銭で。

あ、自分のブログに自分で「いいね」を押しちゃった。取り消せるのかな?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「雑記」カテゴリーもっと見る