
あの歌が聞こえてくる 98 案山子 さだまさし
どこにいても日本全国日帰りができるようになり、離れていても顔を見ながら話せる世の中に...

時々ホオアカ
ホオジロかなとレンズを向けたら、ホオアカの時が時々ある。ちょっと得した感じで嬉しい。 ...

銀杏の黄葉を目指せば
銀杏の黄葉を目指せば、神社にたどり着く。 そう言っても過言ではないくらい神社に銀杏は付き物である。 漸く銀杏の黄葉が本格化してきた。 熊本の市街地の街路樹は銀杏が多い...

カルガモゆらゆら
モミジの紅葉は観ず撮れずで終わってしまいそうだが、今年はソメイヨシノの紅葉がいつもの年...

ちょこっと紅葉たっぷり黄葉
熊本城周辺をぶらり。 ちょこっとだけの紅葉と熊本城。 熊本城の大銀杏。下から見てこれ...

山ノ神の正体
手作り感満載の「山ノ神」の鳥居。 そこに現れたのはシロハラ。 そっかぁー、「山ノ神」ってシロハラだったのかぁ。(笑) ...

訪日の理由
今冬もカンムリカイツブリに会うことが出来た。 年々その飛来数と飛来場所は増え続けてい...

なんだかんだ言いながらも
なんだかんだ言いながらも、それなりに、そこそこに、今年も紅葉(黄葉)を楽しむことが出来た。 と、思っている間に、今年もあと3週間ほどとなった。来年の今日は(生きていればの...

3×3=
日中の気温が15℃を下回る日が増えてきて、イチョウが散り始め、山茶花の花が目立つようになってきた。 もしかすると、以前にも同じようなことを書いているかもしれないが、調べるのが...

風邪ひいてないだろうな
県庁の近くに用事があって出向いたので、ルフィに会って来た。 散り始めた銀杏の黄葉の下で...